愛知県豊田市愛知県緑化センタ19/02/26

ネコヤナギ・カツラ・セイヨウハシバミ・オキナグサ・新規椿・新規梅の開花、サンシュユの多数開花、ミスミソウ2番花の開花、などを期待して訪れました。2月18日に引き続いての訪問です。

 

樹木見本林のネコヤナギ・カツラ・セイヨウハシバミは、まだ蕾のままでした。

オキナギサは、本館前で、芽生えていましたが、岩庭では見当たりませんでした。

ツバキは、岩庭でヤブツバキ数輪が、平成の小径で緋縮緬が、花木展示林東で抜筆数輪が、各々咲きだし、多数の株が開花し出して来ました。

ウメは、梅園で、新規に、開運(名札消失)・藤牡丹が開花していましたが、藤牡丹と名札のある株は、花は一重で、色は赤と、名札違い(一重寒紅枝垂れ、が正しいかも)に思えました。そう言えば、ここ梅園で、紅筆との名札のある株が、名古屋市東谷山フルーツパークの紅筆と、あまりにも花が異なっていたのを思い出しました。名札付きの株が少ない中、名札が違っている事があるようで、困惑しています。

サンシュユは、樹木見本林の株が、2花序2輪程の開花に留まり、花木展示林北の株は、全て蕾でした。

岩庭のミスミソウ2株は、前週、花を失った株が新たな蕾(極小の蕾)1輪を付け出し、別の株の花芽が開きだし、蕾が出て来ました。

 

岩庭のカンスゲが多数開花して見頃となっていました。

マンサク類、ウグイスカグラ類は、飽きてしまい、撮影をパスしました。

ウメ:一重寒紅枝垂れ?(梅園)

 

ウメ:開運が開花(梅園)

 

ウメ:八重旭が満開に(梅園)

 

オキナグサの芽生え(本館前)P

 

カツラ雌花の花芽(樹木見本林)

 

サンシュユが2花序2輪開花(樹木見本林)

 

カンスゲが見頃(岩庭)P

 

カンスゲ(岩庭)P

 

カンスゲ(岩庭)P

 

カンスゲ(岩庭)

 

ネコヤナギの蕾(樹木見本林)P

 

フクジュソウ(本館前)P

 

ミスミソウの極小の蕾(岩庭)P

 

ミスミソウの極小の蕾(岩庭)P

 

フッキソウの蕾(本館植え込み)P

 

鳥:ホオジロ?(第3駐車場北イイギリの梢)P

 

ツバキ:ヤブツバキが数輪、新規開花(岩庭)

 

ツバキ:加茂本阿弥(花木展示林東)

 

ツバキ:花見車(花木展示林東)

 

ツバキ:蝦夷錦(平成の小径)

 

ツバキ:葛城絞?(平成の小径)

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)

 

ツバキ:君が代(平成の小径)

 

ツバキ:源氏車(平成の小径)

 

ツバキ:胡蝶侘助(平成の小径)

 

ツバキ:後瀬山(平成の小径)P

 

ツバキ:後瀬山?(花木展示林東)

 

ツバキ:後瀬山?(花木展示林北西)

 

ツバキ:四海波(平成の小径)

 

ツバキ:四海波(花木展示林東)

 

ツバキ:式部(花木展示林東)

 

ツバキ:式部?(平成の小径)

 

ツバキ:式部?(花木展示林北西)

 

ツバキ:秋の山(花木展示林東)

 

ツバキ:吹上絞(平成の小径)

 

ツバキ:数寄屋(平成の小径)

 

ツバキ:数寄屋侘助(平成の小径)P

 

ツバキ:太陽(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎冠者?(花木展示林東)

 

ツバキ:大唐子?(花木展示林北西)

 

ツバキ:淡路島(花木展示林東)

 

ツバキ:不明#1(花木展示林東)

 

ツバキ:抜筆(平成の小径)

 

ツバキ:抜筆(花木展示林東)

 

ツバキ:緋縮緬(平成の小径)P

 

ツバキ:緋縮緬?(平成の小径)

 

ツバキ:吾妻絞(花木展示林東)

 

ツバキ:不明#2(花木展示林東)

 

ツバキ:覆輪一休?(花木展示林東)

 

ツバキ:蜀紅(花木展示林東)

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森19/02/26

オオミスミソウ・フクジュソウ・ハルトラノオ・ネコヤナギ・ミズバショウなどの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

オオミスミソウは、最初に出会った株が全開1輪蕾1輪で、この分だと、多数の花に出会えるかも、と期待して、裏山に登っていくと、出会えたのは、半開1輪のみで、葉っぱは数株あるものの、蕾1輪すら見当たりませんでした。今年は一体どうなるのでしょうかね。毎年この時期には、蕾が一杯見つかる筈なのに...。昨年の夏が猛暑で、今年の冬に雨が極端に少ないせいでしょうか。例年のような多数の花に出会えるかどうか、心配です。

フクジュソウは、花畑の何時もの場所で、10輪ほどが全開していました。

ハルトラノオは、芽生えすら、確認できませんでした。

ネコヤナギは、黒い綿毛の株が元気でしたが、赤黒い綿毛の株は、見当たりませんでした。

湿地(田んぼ跡地?)にも行ってみましたが、遠目、ミズバショウ・エンコウソウの葉っぱすら出ていない様子でした。

オオミスミソウが2株2輪開花P

 

オオミスミソウ。左の株の花

 

強制開花させた、オオミスミソウ

 

オオミスミソウ。同左。日が射してきたので再撮影

 

オオミスミソウの葉っぱP

 

オオミスミソウの葉っぱP

 

オオミスミソウの葉っぱP

 

オオミスミソウの葉っぱP

 

オオミスミソウの花芽P

 

黒い綿毛のネコヤナギの蕾(花畑)P

クリスマスローズが数輪開花P

 

クリスマスローズP

 

フクジュソウが10輪程度開花(花畑)P

 

ユキワリイチゲの葉っぱ。蕾なしP

 

 

愛知県豊田市香嵐渓19/02/26

ムラサキサギゴケ(香嵐渓19/02/26)

 

 

 

岐阜県多治見市潮見の森薬草園19/02/26

キクバオウレンの開花を期待して訪れました。2月18日に引き続いての訪問です。

 

キクバオウレンは、20株以上が開花し、見頃でした。

キクバオウレンが見頃

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレンP

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク19/03/01

ヘビイチゴ・各種桜(河津桜・椿寒桜・八重寒緋桜)・新規梅・新規椿の開花、満開のサンシュユ・フクジュソウ、などを期待して訪れました。2月20日に引き続いての訪問です。

前日に、久々の、纏まった雨が降り、色んな花の開花が期待できそうです。

 

ハス池脇の、ヘビイチゴは、葉っぱはあるものの、まだ蕾すら確認できませんでした。期待外れでした。

サクラは、河津桜2株が、いきなり3分咲きとなり、椿寒桜は2株5輪、八重寒緋桜は、1株2輪が開花し、2週間ほど前から開花していた、熱海早咲桜は、終盤でした。

ウメは、名札の付いている株のうち、未開花だった、緑萼枝垂れが1株数輪、八重豊後・紅筆・八重祭傘枝垂れ、が1、2輪開花し、楊貴妃の蕾が膨らんでいました。なお、ウメについても、ツバキ同様、開花している全品種ではなく、気になる品種(特に未開花の株)に限定し、撮影する事としましたので、悪しからず..。

ツバキは、新規に、五色八重散(1株2輪)・ヤブツバキ(1株満開)・光明(1株3輪)・玉の浦(1株2輪)が、開花していました。

売店東のサンシュユは、3株数花序で、各花序数輪の小花が咲きだしていました。

温室南のフクジュソウは、葉っぱが繁茂し、満開&終盤となりました。

ウメ:一重緑萼(梅園)

 

ウメ:記念(梅園)

 

ウメ:玉拳(梅園)

 

ウメ:紅筆が、新規開花(温室南)

 

ウメ:佐橋紅(梅園)

 

ウメ:思いのまま、の2色が開花(温室南)P

 

ウメ:青軸(梅園)

 

ウメ:大輪緑萼(ミカン園南)P

 

ウメ:八重祭傘枝垂が、1株1輪開花(温室東)P

 

ウメ:八重豊後が、1輪開花(梅園)P

 

ウメ:楊貴妃は、蕾(ロックガーデン東)P

 

ウメ:緑萼枝垂れ、が開花(梅園)

 

サクラ:河津桜が、2株開花&3分咲き(本館南)P

 

サクラ:河津桜。左と同株(本館南)

 

サクラ:椿寒桜が、2株数輪開花(本館前)

 

サクラ:椿寒桜(本館前)

 

サクラ:熱海早咲き桜が、終盤(本館南東)

 

サクラ:八重寒緋桜が、1株2輪開花(本館東)

 

サンシュユが、数花序数輪開花(売店東)

 

サンシュユ。左と同株(売店東)

 

ヒイラギナンテンが開花(本館北)P

 

ヒイラギナンテン。左の株の花(本館北)

 

フクジュソウが満開&終盤(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フラサバソウが元気(ナシ園南西隅)

 

フラサバソウ(ナシ園南西隅)

 

フキの雌株?(温室北)P

 

ツバキ:ヤブツバキが、開花&満開(本館東)

 

ツバキ:乙女椿(本館東)

 

ツバキ:花の娘(ミカン園南)

 

ツバキ:花冠(ミカン園南)

 

ツバキ:玉の浦が、1株2輪開花(ミカン園西)

 

ツバキ:五色八重散が、1株2輪開花(本館東)

 

ツバキ:御国の誉(ミカン園南)

 

ツバキ:光明が、1株3輪開花(ミカン園南)

 

ツバキ:紅乙女椿(ミカン園南西)

 

ツバキ:紅卜伴?(本館南)

 

ツバキ:縞千鳥?(ミカン園南西)

 

ツバキ:吹雪白玉(売店東)

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)

 

ツバキ:太陽錦の、2番花(ミカン園南)

 

ツバキ:綴錦(ミカン園南)

 

ツバキ:白菊(売店東)

 

ツバキ:緋縮緬(ミカン園南)

 

ツバキ:鳳?(ミカン園南)

 

ツバキ:鳳(ミカン園南)

 

ツバキ:明石潟(本館南)

 

ツバキ:明石潟?が、新規開花(ミカン園南)

 

ツバキ:富士の曙(ミカン園南)

 

 

 

19年03月01日の続きへ