岐阜県瑞浪市笹平18/09/11 雨が続く中、今日は、貴重な、晴れ間が覗く日、との天気予報。 そんな貴重の日ならば、と言うことで、草花散策に出かけました。
瑞浪市笹平へは、キバナアキギリ・ヤマジノホトトギス・アキチョウジ・アケボノソウなどの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。
キバナアキギリは、数株が開花し、見頃でした。 ヤマジノホトトギスは、探してみましたが、見当たりませんでした。 アキチョウジは、数株見つかりましたが、まだ極小の蕾状態で、撮影しませんでした。 アケボノソウは、数株あったものの、まだ蕾でした。
ウド・ミゾソバが、各々一株開花し、咲きたてで綺麗でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町大泉18/09/11 全開したノダケを期待して立ち寄ってみました。9月5日に引き続いての訪問です。
ノダケは、4花序が全開していて、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町明智の森18/09/11 綺麗にカールしたオクモミジハグマ、多数咲きだしたであろうクルマバハグマ、を期待して立ち寄ってみました。9月5日に引き続いての訪問です。
オクモミジハグマは、20株程が開花していましたが、求めていた「この世のものとは思えないほど綺麗にカールした花」には出会えませんでしたが、花弁の裏面が薄ピンク色の花、3株程に、遭遇できました。よく見てみると、その花は、蕾がピンク色でした。 クルマバハグマは、数株が咲きだしていましたが、全て1輪咲きでした。
思いかけず、10輪ほどのイボクサ、数株のヒメシロネ、群生しているアイナエ、に遭遇し、立ち寄った甲斐がありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市稲武CC下18/09/11 イヌショウマの開花を期待して訪れました。8月14日に、レンゲショウマの開花を期待して立ち寄って以来の訪問です。
イヌショウマは、期待にも拘わらず、まだ固い蕾でした。開花は、2週間以上先のように思いました。
イヌショウマの埋め合わせをするが如く、ノブキが満開で、ツリフネソウ数株も開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市稲武CC付近18/09/11 ヒキヨモギの開花(開花した痕跡)を期待して、何時もの場所に立ち寄ってみました。8月14日に引き続いての訪問です。
ヒキヨモギは、痕跡も何も、見当たりませんでした。 |
|
愛知県豊田市旧稲武町大野瀬18/09/11 イヌショウマ・白花ツルボの開花、ホソバウンランの残留開花、オオバショウマ・サラシナショウマの成長、などを期待して訪れました。7月14日イワタバコを見に立ち寄って以来、約2カ月ぶりの訪問です。
大駐車場脇&付近では、ホソバウンランが10株以上咲き残り、メドハギが数株開花し、ヤハズソウが満開で、アキノノゲシ2株、ヤブマメ2蔓、ノブドウの実1蔓、が、各々見つかりました。
沢沿い道では、イヌショウマは蕾で、オオバショウマが10穂ほど、花穂を立てていました。入り口では、数株のツルボが終盤になっていました。
崖道入り口では、ツルニンジンが繁茂して、2輪が開花しており、タマアジサイ3花序も開花していました。オオバショウマ・サラシナショウマの蕾が、各3株、健在でした。
崖道では、サラシナショウマは、葉っぱのみで、花穂が立っておらず、ウスゲタマブキについても、花穂が見当たりませんでしたが、代わりに、クサアジサイ数株が咲き残っていました。
金網柵である休耕畑脇では、紫色の通常のツルボ数株に混じり、白花のツルボ数株が開花し、見頃でした。カラスノゴマも数株が開花し、見頃でした。コシオガマは見当たらず、ヤマハッカ3株3輪が開花していました。
旧道沿いでは、シデシャジンが3株見つかり、クサコアカソが満開で、フジカンゾウ2株も残留開花していました。ツルニンジンも見つかりましたが、まだ蕾でした。ヤマジノホトトギスは、車窓から眺めた感じでは見当たりませんでした。
大野瀬を訪れたのは、12時半過ぎから14時ですが、最終目的地の旧道沿いの散策で、ヤマジノホトトギスを探そうとした14時、それまで辛うじて持っていた天気が崩れ出し、雨が降ってきました。 そんな訳で、ここの次に訪問を予定していた、面の木峠の、テンニンソウの撮影ができるかどうか、気掛かりで、ヤマジノホトトギスをじっくり探すことも出来ず、面の木峠に向かいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市県道80号線脇18/09/11 |
|
|
|
|