岐阜県瑞浪市県道65号線道路脇18/09/05 前日、非常に強い勢力を維持したまま、近畿地方を直撃した、台風21号は、私の住んでいる愛知県付近にも、強風をもたらし、倒木などがあちこちで発生した模様です。 台風で様々な被害に遭われた方が多数おられる事と思います。一日も早く、精神的・物理的に回復されますよう、お祈り申し上げます。
当初の天気予報では、秋雨前線の停滞により、「台風一過」とはならない、とのことでしたが、風も止み、青空が見えてきたため、10時過ぎ、草花散策に出かける事としました。
瑞浪市県道65号線道路脇へは、アメリカキンゴジカの開花を期待して訪れました。8月29日に引き続いての訪問です。
現地に到着したのは11時。 アメリカキンゴジカは無事で、30株以上が健在でしたが、萎れた花が1輪あっただけで、あとは、閉じた花と、蕾、でした。8月29日のリベンジを期して訪れた筈なのに、返り討に遭いましたね。 アメリカキンゴジカ、今更ながらに思いますが、難しい花ですね。一体どういった条件で開花するのか、全く解りません。 |
|
|
|
|
|
岐阜県瑞浪市日吉町八瀬沢18/09/05 日吉町八瀬沢へは、満開のシロバナサクラタデを期待して訪れました。8月29日に引き続いての訪問です。 八瀬沢に至る、旧中山道は、倒木で塞がれることはなかったものの、大風で落下した木の葉で覆い尽くされ、慎重な運転を余儀なくされました。
シロバナサクラタデは、数株の開花に留まり、且つ、転倒し、まともに花を付けた株は、1株だけでした。 シロバナサクラタデ、これから多数開花してくれるでしょうか?。
救いは、満開のツルマメと、開花した1輪のアキノノゲシ、でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町大泉18/09/05 アマチャヅル・オオミヤマウズラ・アズマカモメヅル・ノダケ・ホツツジなどの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。
アマチャヅルは、探してみましたが、見当たりませんでした。昨年まで大繁茂していたのに、どうした事でしょうね。 オオミヤマウズラは、5株が全開していて、2株が見頃、1株が終盤でした。丁度良いタイミングでの訪問だったようです。 アズマカモメヅルは見当たりませんでしたが、コバノマモメヅルが2株見つかり、開花していました。 ノダケは、3株程が固まって生育し、内、2花序が開花していました。 ホツツジは、例年ほどではないまでも、10花序以上が開花していて、見頃でした。
ツルリンドウも探してみましたが、まだ蕾でした(アップなし)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町明智の森18/09/05 シラヒゲソウ・ツルリンドウ・オクモミジハグマ・クルマバハグマ・イワショウブ・マツムシソウ・タムラソウの開花、満開のシコクママコナ・サワシロギク・サワギキョウ、などを期待して訪れました。5月20日に、カキノハグサなどの開花を機に春の訪問に終止符を打って以来の、秋の訪問の再開です。
シラヒゲソウは、咲き始め数輪、と言った想定とは異なり、50輪ほどが開花していて、ちょっとした驚きでした。 ツルリンドウは、10蔓ほどが咲きだしていました。 オクモミジハグマは、10株程が開花していましたが、私の望む、この世のものとは思えないほど綺麗にカールした花、には出会えませんでした。近日中に再訪の必要がありそうですね。 クルマバハグマは、多数あるものの、開花していたのは1輪だけでした。 イワショウブは、咲き始めたばかり、と、想定していたのですが、10株以上が開花しており、中には、終盤となった株もありました。 マツムシソウは、10株以上が開花していました。 タムラソウは、横倒しとなった、1株3輪が、開花していました。 シコクママコナは、50株以上が開花し、見頃で、白花も1株見つかりました。 サワシロギクは満開で、サワギキョウも数株が開花していました。
この分だと、他の花も開花しているかもしれないと思い、見てみましたが、ツルニンジンは蕾で、ミカワシオガマは蕾も付けていませんでした。 立札ですが、この日、訪れてみると、「くすりの径」との看板が「シラヒゲソウの谷」に変わっていました。当然ですよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県中津川市根ノ上高原18/09/06 この日は、台風一過の晴天。翌日からは、雨の日がしばらく続くとの天気予報で、草花散策に向く日は、この日だけ、との天気予報。 しかし、この日は、所用で、15時までに帰宅しなくてはならず、あちこち回ってくることは不可能でした。 そんな訳で、この日の草花散策先として選んだのが、根ノ上高原と面の木峠です。
根ノ上高原へは、ミカワシオガマ・イワショウブ・ヒメシロネ・ムカゴニンジンなどの開花を期待して訪れました。ウメガサソウの開花を期待して訪れた、6月22日に引き続いての訪問です。 台風の影響で、国道303号線から根ノ上高原に至る道、及び県道413号線は、倒木とまでは至らずも、落下した木の葉で埋め尽くされていました。
ミカワシオガマは、10株程が開花していましたが、どことなく夏の日照りの影響が残っている感じで、花が痛んでいました。 イワショウブは、数株が開花していました。前日の明智の森の様子からは、終盤ではないかと思っていましたが、咲きたてで綺麗でした。 ヒメシロネは、終盤で、綺麗な花は見当たりませんでした。 ムカゴジンジンは、1株2花序程が、咲きだしていました。
ここは、明智の森より標高が500m程高いためか、明智の森では蕾だった、キセルアザミが咲きだしていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町・豊田市面の木峠18/09/06 |
|
|
|
|