長野県木曽町城山自然歩道18/05/05 ヒゲネワチガイソウ・ハシリドコロ・レンプクソウ・ウズバサイシン・ジュウニヒトエ・ワニグチソウ・ルイヨウボタン・ラショウモンカズラ・ツルキンバイ・ニリンソウ・フイリフモトスミレ・オトコヨウゾメ・ユキザサ・シロバナエンレイソウ・カザグルマの開花、ヤマシャクヤクの成長、などを期待して訪れました。 今年は、あちこちで春の訪れが早く、開花時期の予想が難しいのですが、例年ですと、この時期は、ヒゲネワチガイソウ・ハシリドコロが見頃の筈です。花の様子は、どうだったんでしょうね。
この日の散策は、何時ものように、行人橋口−(権現滝登山道)―>権現滝−(ジグザク道)−>権現滝上−(福島城跡散策路)−>福島城跡―>紅葉丘−(紅葉丘権現滝遊歩道)−>紅葉丘−>山村稲荷―>山村代官屋敷口、で、5時間の散策でした。少し心配だった、5月1日に負った、胸の怪我は、急坂の上り下りにも、特に支障をきたす事はありませんでした。
ヒゲネワチガイソウは、権現滝登山道・権現滝上、全ての場所で、花後になっていました。 ハシリドコロも、枯れて縮んだ花が1輪あっただけで、全て花後、でした。 レンプクソウは、今年も、見付けられませんでした。 ウスバサイシンは、2年前遭遇した場所に、5株が健在で、10輪程の花も見付かりました。 ジュウニヒトエは、咲きたて&満開&見頃でした。 ワニグチソウは、4株程が見付かりましたが、全て、小さな蕾状態でした。 ルイヨウボタンは、4株が開花し、3株が満開&見頃でした。 ラショウモンカズラは、満開&見頃で、特に、権現滝登山道・権現滝付近で、大繁茂していました。 ツルキンバイは、権現滝付近や権現滝上で、見頃でした。 ニリンソウは、山村稲荷下で、大繁茂し、100輪以上が開花していました。 フイリフモトスミレは、紅葉丘で、残留開花していましたが、権現滝横ジグザク道では、花期を終えていました。 オトコヨウゾメは、紅葉丘下で、まだ蕾でした(撮影なし)。 ユキザサは、あちこちでポツポツ開花しており、中には見頃となった株もありました。 シロバナエンレイソウは、10株程が開花していましたが、大部分の花が、ろうたけて、紫色になっていました。 自然歩道の郷土館入口にあるカザグルマは、多数あるものの、まだ全て蕾でした。 ヤマシャクヤクは、予想を違え、権現滝上で、1株開花1株花後4株蕾、福島城跡散策路の何時もの場所で、50株以上が満開&終盤でした。福島城跡散策路の花には、黒い虫が集っており、息を吹きかけて虫を追い払っての撮影となりました。
結論を言えば、今日の訪問は、見頃のヤマシャクヤク・ウスバサイシン・ラショウモンカズラを求めての訪問の様な感じとなりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近18/05/06 手の届く位置でのミツバアケビの開花、を期待して立ち寄って見ました。4月29日に引き続いての訪問です。
ミツバウツギは、咲きたてで、綺麗でした。 |
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠18/05/06 |
|
|
|
長野県愛知県県境茶臼山山麓18/05/06 |
|
|
|