愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/04/25 昨日昼前後から降り出した、やや強い雨は、午前中に止み、早速草花散策へ。 往路、道路上には、あちこちで水流があり、並大抵の雨ではなかった事を示していました。
緑化センタへは、サンザシ・ゴマキ・セイヨウサンザシ・トチノキ・ユリノキ・ハクウンボク・セイヨウトチノキ・レッドロビン・カナメモチ・オオカナメモチ・タラヨウ・ツルウメモドキ・ハグマノキ・カラタネオガタマなどの開花を期待して訪れました。4月19日に引き続いての訪問です。 12時45分に第3駐車場に到着。
樹木見本林では、サンザシは、丁度咲きたて&見頃で、鼻の悪い私にも感じる芳香を放っていました。しかし、半日陰状態で、且つ雨の滴が残留していて、撮影に苦労しました。 ゴマキは満開で、数花序が開花&終盤でした。 セイヨウサンザシは、大多数が蕾のままで、開花していたのは数輪でした。 タラヨウは、一見、今年は花を付けないのかと思う程、下方の枝に花は無く、高い所にだけ花を付けていました。雄花は咲きたてでしたが、雌花は終盤でした。 カナメモチは、まだ蕾でしたが、オオカナメモチは、全2花序が満開&終盤でした。 2株あるハクウンボクは、1株が小花20輪程開花していて、もう1株は蕾のままでした。次回訪問時、花が残留している事を祈っています。 他には、オニグルミ雌花が咲き出し、アキグミが満開でした。
樹木見本林北では、レッドロビン・ツルウメモドキ・ハグマノキ、共に、蕾でした。
花木展示林では、トチノキが咲き出していましたが、セイヨウトチノキは蕾のままで、カラタネオガタマも蕾のままでした(撮影なし)。
芝生園北東のユリノキが数輪開花しており、シベが見える花も開花していましたが、風が強く、撮影に苦労しました。
日本庭園北のトチノキを見に行くと、全開&見頃の花序がありました。
岩庭では、アオハダはまだ蕾で、ギンリョウソウは、姿を消していました。
芝生園西の、前週、ネットの友人に案内して貰った場所に、キンランの蕾2株が見付かりました。
本館付近では、ハタケニラが多数開花し出していました。
花木展示林東のシナノキ・ナツボダイジュを見てみましたが、まだ開花の様子はありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森18/04/25 キエビネ・サルメンエビネ・ベニバナサンザシ・ヒメシャガ・コンロンソウの開花、エビネの多数開花、などを期待して訪れました。4月19日に引き続いての訪問です。
キエビネは、開花し、ほぼ満開状態で、30株程度が開花していました。 サルメンエビネは、見当たりませんでした。1株しかなかったので、絶えてしまったのかもしれません。 ベニバナサンザシは、2花序程が開花していました。 ヒメシャガは、草体らしきものはあるものの、まだ開花には至っていない感じでした(蕾の確認も行いませんでした)。 コンロンソウは、相変わらず、葉っぱのみ、でした。 エビネは、全体の3割の30株程が開花していましたが、訪問時刻が、15時半過ぎと、少し薄暗かった為、P900での撮影を余儀なくされ、発色が今一な感じでした。
芝生広場脇では、ヤブデマリが見事に開花&満開となっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家18/04/26 カザグルマ・タカノツメ・ゴンズイ・サワグルミなどの開花を期待して訪れました。4月10日に引き続いての訪問です。
カザグルマは、陽の良く当たる場所で、3輪が開花し、花が少し痛んでいました。この分だと、日陰の、「 シロバナカザグルマ」との立札のある場所で、綺麗に開花した花が見られるかも、と、眺めてみると、まだ蕾でした。何時開花するのでしょうね。 タカノツメは、雄株雄花が咲き出しており、雌株雌花を探して見ましたが、まだ開花には至っていない感じでした。 野草園脇のゴンズイはまだ蕾でした。 同じく野草園脇のサワグルミの様子を見ると、高い所で、雌花序らしきものがぶら下がっており、撮影して来ました。果実寸前の、雌花の花後で、した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア18/04/26 クロバイ・サワフタギ・ナナカマド・エゴノキ・ヒナギキョウなどの開花、満開のクチナシグサ、を期待して訪れました。4月18日に引き続いての訪問です。
外縁部では、クロバイが開花していましたが、4月18日には健在だった、下枝が切り落とされてしまった様子で、折角持参した脚立が役立たず、P900でのズーム撮影となってしまいました。 サワフタギ2株が開花していましたが、エゴノキ・アオハダは、まだ蕾でした。
園内では、サワフタギが咲きたて&見頃となっていました。入って真っすぐサワフタギに向かったため、何時もは見落としていた、「スノキ」の立札が目に入り、近寄って見ると、花が多数残留していました。 ナナカマドは、1株の花序のうち、大部分の花序の花が開花し、咲き終わってしまった感じで、花が残留していたのは1花序だけでした。 ヒナギキョウを探して見ると、まだ半開きでしたが、探したお陰で、ニワゼキソウとセッカニワゼキショウに遭遇出来ました。 クチナシグサ群生場所に行ってみると、今年は大群生とは行かず、且つ、花が閉じていました。花期が終わったようです。
園内を、一通り回って見ると、万葉苑で無くなってしまったシラタマミズキが、別の場所で開花していました。万葉苑に相応しくないと言う事で、移植されたのでしょうかね?。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森18/04/26 ギンランの開花、満開のキンラン、などを期待して訪れました。4月18日に引き続いての訪問です。
ギンランは、これまで株が見付かった場所をゴソゴソしていると、見落としそうな蕾1株が見付かりました。次回訪問時、この株の開花に出会えるかな、などと、思いを馳せながら、歩を進め、ふと、草叢に目をやると、立派に開花した1株が見付かり、驚きました。こんな、草刈された平坦な場所で開花しているなんて、設楽町田口の国道脇と言い、考えられない様な場所で咲くんだなー、って驚きながら撮影しました。他にもあるかも、と、回りを見てみると、すぐ傍に2株が並んで開花していました。嬉しい驚きでした。
キンランは、予想通り、50株程が全開&見頃となっていて、終いには、飽き飽きするくらいでした。
他に、キツネアザミが数株開花していたり、キリ・カマツカが開花していたり、ホタルカズラが大量に咲き残っていたりして、満足の行く、訪問となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅18/04/27 自宅駐車場にアカバナユウゲショウが咲き始めました。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林18/04/27 タカノツメ雌花・エゴノキなどの開花を期待して、自宅付近外周林を40分程、ぶらついてみました。4月17日に引き続いての散策です。
タカノツメは、雌花数株、雄花2株が開花していましたが、エゴノキは、まだ蕾でした(撮影なし)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|