愛知県春日井市春日井グリンピア18/02/22

新規椿・新規梅・サンシュユの開花、オオミスミソウ・ハルリンドウの花芽、アケボノアセビ・フキの多数開花、などを期待して訪れました。2月12日に引き続いての訪問です。

午前中の訪問時、東谷山フルーツパークのツバキ・ウメなどは、漸く、積雪の衝撃から立ち直った様子でしたが、春日井グリンピアは、どんな感じだったのでしょうか。

 

ツバキは、新規に、天ヶ下・月照・次郎冠者・尾張侘助・小夜侘助・福島百合・港の春・雛錦・名古屋絞・乙女の祈り、の10種が開花していました。このうち、小夜侘助は、初花でした。ツバキは、積雪の衝撃から回復した様子でしたが、当てにしていた、玉の浦・白芯卜伴・絵日傘などの開花が無く、四海波が半開きだったのは、ちょっと意外でした。これから、怒涛の如く開花してくれる事を切望しています。

ウメは、新規に大盃らしき株の、1株2輪の開花に留まり、鹿児島寒紅・冬至などは、蕾のままでした。ところが、梅園外の八重寒紅らしき株(立札には紅梅とだけ記載)が見頃を迎えていたのには、少し拍子抜けしました。

サンシュユは、愛知県緑化センタ・東谷山フルーツパーク、同様、蕾のままでした。

オオミスミソウ・ハルリンドウは、まだ、花芽の確認にも至りませんでした。

アケボノアセビは、多数咲き出しており、フキも開花数が5株程となっていました。

 

散策中、園内で、たまたま、自宅の隣人に遭遇し、求めに応じ、野鳥の撮影に腐心したところ、シロハラ・ツグミ・セグロセキレイに遭遇し、撮影できました。

アケボノアセビ。発色悪しP

 

アケボノアセビ

 

アセビ(万葉苑)

 

アセビ(万葉苑)

 

イワナシの極小の蕾

 

サンシュユは、まだ蕾(梅園)

 

ウメ:紅冬至が、1株3輪開花(梅園)

 

ウメ:鹿児島寒紅は、まだ蕾(梅園)

 

ウメ:大盃?が、1株2輪開花(梅園)

 

ウメ:冬至の蕾(梅園)

 

ウメ:八重寒紅が2株数輪開花(梅園)

 

ウメ:八重寒紅?。立札は「紅梅」(梅園外)

 

ネコヤナギの蕾(梅園脇)

 

ロウバイは元気(梅園外)

 

フキが5株程開花

 

フキ

 

シロハラ。暫し佇むP

 

シロハラ。左と同じ個体P

 

セグロセキレイP

 

ツグミP

 

ツバキ:シナモンシンディ。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:シナモンシンディ。花期3月〜4月。同左(椿園)

 

ツバキ:ヌッチオズパールの蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:綾錦。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:乙女の祈り。花期12月〜2月(椿園)

 

ツバキ:乙女椿?(椿園外)

 

ツバキ:花見車。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鎌倉絞り。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:久寿玉。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:玉霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:近江衣。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:月照。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:港の春。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:港の曙。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:荒獅子。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:高蔵紅。花期2月〜4月(椿園)P

 

ツバキ:参平椿。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:四海波(半開)。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:次郎冠者。花期12月〜2月(椿園)

 

ツバキ:縞千鳥。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:秋の山。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初嵐。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:曙。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:小夜侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:雛錦。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:正義の蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:清緋。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:赤西王母。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千羽鶴。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:窓の月の蕾。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:知多太郎庵。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:中部初霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:蝶舞子。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:天ヶ下(半開)。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:日本の誉。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:梅が香。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:白太郎庵。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白鶴。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白八朔。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白鳳。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白卜伴。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:緋縮緬の蕾。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:尾張侘助。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:福光の赤の蕾。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:福島百合。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:宝船。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名古屋絞。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名札なし(椿園)

 

ツバキ:毛利呼子鳥。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:友好の光。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:有楽。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:祐閑寺名月。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:竜紅。花期3月〜4月(椿園)

 

 

2月24日は、私の誕生日。春を思わせる日になると言う天気予報で、草花散策に出掛けました。

この歳では、目出度くも何ともないですが、綺麗に咲いた花に出会えたら嬉しいです...

三重県いなべ市藤原町藤原岳山麓18/02/24

スハマソウ(藤原岳18/02/24)

 

 

 

滋賀県米原市伊吹野18/02/24

藤原岳山麓に滞在中の10時から12時半の間は、晴天で、気温も12℃程度と、正に春本番の天気でしたが、伊吹山周辺は、ずっと曇りの感じで、米原町小泉地区に到着した13時過ぎには、ほんの少し、雨が落ち始めていました。

伊吹野へは、2月11日に引き続いての訪問です。

 

小泉地区に残雪はあるものの、所々で雪が消えかけており、雪中のフクジュソウ・セツブンソウに出会えるかもしれないと思い、何時もの場所を見て回ろうとしました。

フクジュソウは、3株程が芽生え、内1輪が半開きでした。ひょっとしたら、午前中に日差しがあり、開花していたのかもね。そんな風に思いながら、セツブンソウの場所に行こうとすると、思いのほか残雪が多く、長靴が埋まってしまう程なので、ここのセツブンソウを見るのは止めて、大久保地区の林床のセツブンソウを見るべく、歩を進めようとすると、雨は本降りとなり、草花散策の中止を余儀なくされてしまいました。

 

前回の2月11日は、降雪で、今回の2月24日は降雨に阻まれ、2回連続の退散となりました。

 

「やはり、滋賀県北東部は、北陸の一部かも。岐阜県南西部では曇りで、愛知県は晴天だろう、のにね...」

悔しい思いと、諦め顔で、高速道路を自宅に向かいました。しかし、岐阜県に居るうちは、雨は降り続き、愛知県一宮市辺りになると、漸く雨は止んで来ましたが、春日井市自宅付近も、ド曇りで、私の予測は、脆くも外れました。

 

 

午前中は色んな花のプレゼントを頂き、ウハウハでしたが、午後からは、雨に祟られて逃げ帰ると言う、良い事があれば悪い事もある、そんな、私の誕生日でした。チャン!チャン!!

伊吹山の残雪の様子(伊吹山南麓)

 

残雪の様子(小泉地区講善寺方向)

 

フクジュソウの閉じた花(小泉地区講善寺前)

 

残雪の様子(小泉地区山際)