岐阜県多治見市虎渓山永保寺17/11/13 池の水面に映る、紅葉と国宝の伽藍、を期待して訪れました。毎年恒例の訪問です。 今日は、期待通りの、無風&晴れで、モミジの色付きも良く、水鏡の世界が堪能できました。
撮影は全て、CoolPixP900で行い、掲載は、撮影順です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/11/13 ここに至る途中、瀬戸市岩屋堂に立ち寄ろうとすると、今日は、モミジのライトアップ期間中で、無料駐車場は無い、と言われ、有料が嫌いな私は、その場でUターンし、緑化センタに向かいました。
愛知県緑化センタへは、満開のヒイラギ・キッコウヒイラギ、ノハラツメクサの花、真赤に紅葉したモミジ、チャンチンモドキの実、などを期待して訪れました。11月7日に引き続いての訪問です。
樹木見本林のヒイラギは、ほぼ満開となり、見頃でした。 キッコウヒイラギは、樹木見本林のものが開花し、花木展示林西の株が、3分咲き&見頃、となっていました。 ノハラツメクサの花を探しに、樹木見本林北に行ってみましたが、あったのは、ハキダメギクばかりでした。
モミジは、やっと赤くなり出したところでした。11月18日19日に「みどりフェスティバル」が開催され、ライトアップされるらしいのですが、その時期には見頃となるのかもね。
チャンチンモドキの実ですが、先日、富山在住の人から、メールで問い合わせがあり、落果した実があるかもしれないと思い、トンネル西出口に行ってみたところ、センダンそっくりな木が、チャンチンモドキの横に立っており、実を付けていました。ズーム撮影した写真から、残存していた葉っぱを見てみると、鋸葉があり、センダンそのもののように思えました。チャンチンモドキの名の由来がセンダン科のチャンチン、とは言え、紛らわしい植栽ですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア17/11/17 今年は、冬の訪れが早いようで、今日の最低気温は、5℃程度だったと言う。最高気温は、14℃程度だが、昨日と違い、風が収まった分、暖かいらしい。
春日井グリンピアへは、ヤツデの開花、満開のマルバヒイラギ、モミジの紅葉、全開したコウヤボウキ綿毛、落果したムクロジの実、などを期待して訪れました。11月7日に引き続いての訪問です。
ヤツデは、開花し出しており、綺麗な花を付けていました。 マルバヒイラギは、満開&終盤になっていて、綺麗な花も少しだけ残留していました。 モミジの紅葉は、大分進んで来て、見頃を迎えていました。 コウヤボウキは、まだ数輪が残留していて、綿毛はまだ開いておらず、前週の、開きかけの綿毛は、無くなっていました。 ムクロジは、落果し出していましたが、落果していた実は、朽ちかけており、前回同様、枝に残留している物を撮影して来ました。
椿園のツバキですが、今年は見に行くのを止めようかとも思っていたのですが、やはり、椿園に足が向いてしまいました。 行ってみると、16種の椿が開花し、綺麗な花を付けていました。今年も、椿の季節が到来した模様です。他人事みたいな言い方ですが、はじめちゃんは、なんだかんだ言いながら、今年も椿追っかけを、やる事にした模様です。 来たついでに、梅園のロウバイの様子を見てみると、まだ葉っぱが残留しており、開花していませんでしたが、脇のボケが数輪、綺麗な花を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク17/11/17 ツバキの季節が始まったようで、ツバキの開花などを期待して訪れました。11月3日に引き続いての訪問です。
期待に反し、ツバキは、4種10数輪程度の開化に留まっていました。ここの椿季節は、12月に入ってから、なのかもね。 来たついでに園内を一周して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|