愛知県春日井市少年自然の家17/07/17 孫娘2人を、出産直後の母親の下に送り届け、迎えに行くまで2時間余裕が出来、大急ぎで、気になる、ご近所の草花散策に出掛けました。相変わらずの、花爺です。
少年自然の家には、コクラン・キジョランの開化を期待して訪れました。7月5日に引き続いての訪問です。
コクランは、2週間前に野草園にあった蕾の株1株の開化を期待して行ってみたのですが、その株は、花期を終えた様子で、「棒」になっていました。すぐ傍に、別の株が花穂を立てていましたが、まだ蕾でした。2週間で、花穂が立った模様でした。ガックリ来ながら、野草園以外を見て回ると、どうした訳か、2週間前には、何もなかった、「コクラン」の立て札2ヶ所の前に、各々1株ずつ、コクランが鎮座し、且つ、花を付けていました。2週間で、芽生え、開花する事があるのかどうか不明ですが、兎に角、思わぬ花の出会いに狂喜し、撮影して来ました。今思うに、コクランは、植栽されたものかもね。 キジョラン1株は見事に開花しており、撮影して来ました。
オオバノトンボソウが、綺麗な姿のまま、残留しており、ノギランが数株開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア17/07/17 ヤマユリ・カクレミノ、の開化を期待して立ち寄りました。7月11日に引き続いての訪問です。
万葉園の1株1輪しかない、ヤマユリは、転倒状態ながら、見事に開花しており、手で株を起こし、撮影して来ました。 ここで、時間切れ。 大急ぎで、病院に戻ろうとすると、次男から電話あり。 仕事が早く終わったので、代わって迎えに行って呉れると言う。 思わぬ助け船の言葉に甘え、草花散策を継続。 カクレミノは蕾のままでしたが、開花したヌスビトハギ・プルメリア・トウネズミモチ・サルスベリ、などに出会えました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町17/07/18 今日は、孫娘達の、学校のある日。 孫娘を送り出し、近郊の草花散策に出掛けました。
途中、定光寺町のハス池で、ハスが開花し出していたので、立ち寄り、撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森17/07/18 |
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/07/18 オオボウシバナ・エンジュ・トキリマメ・マンリョウ・トウネズミモチ・ヘクソカズラ・オオフタバムグラ・フタバムグラなどの開化を期待して訪れました。7月3日に引き続いての訪問です。
緑化センタに到着したのは、11時半。 岩庭に咲くオオボウシバナが閉じてしまわないように、真っ先に訪問したのですが、オオボウシバナは、花も花後も、草体も、全く見当たりませんでした。毎年、播種しないと駄目なのかもね。 エンジュは、花木展示林西で、チラホラ咲き出しており、既に落花し出していました。花序の大多数が蕾だと言うのにね。 トキリマメは、岩庭で、3輪程が開花し出していました。 マンリョウも、岩庭で、数株数輪が開花し出していました。 トウネズミモチは、樹木見本林で、咲き出しており、見頃でした。 ヘクソカズラも、樹木見本林北などで、咲き出していました。 オオフタバムグラは、岩庭で、30株程が生育し、10株程が花を付けていました。 フタバムグラは、豪州園の枯れ池で、数輪が開花していました。
豪州園奥池に行ってみると、アサザは、花期を終えたらしく、花が見当たりませんでしたが、代わりに、キイトトンボが見付かり、撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市下半田川町17/07/18 7月11日、開花したてだった、ソクズが満開になったであろうと、立ち寄って見ると、その場所は、綺麗に草刈りされてしまい、何もありませんでした。ガックリ! |
|
岐阜県多治見市市之倉ハイランド17/07/18 帰宅時刻が迫る中、ホルトノキの開化を期待して、何時もの街路樹を見に行きました。 大多数の花序が蕾の中、10花序程が開花しており、脚立を用いて接写して来ましたが、思った様な綺麗な写真にはなりませんでした。 |
|
|
|
|
|
愛知県豊田市月ヶ平遊歩道17/07/23 今日は日曜日。 7月21日に、次男の嫁、産後の日経ちも良く、無事退院。次男の定休日と重なって、久々に、草花散策に出掛ける事が出来ました。 しかし、今日は、この所の茹だる様な真夏日から一転、ド曇りの日で、所によっては俄か雨が降ると言う。遠方に出掛けられる日は、この日しかなく、雨に降られるのを覚悟の上で、出掛けました。
月ヶ平遊歩道、と言うより、オオキツネノカミソリ自生地に至る遊歩道、へは、ミヤマナミキ・タニタデ・ミヤマタニソバなどの開花、アオフタバランの花穂、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。
ミヤマナミキは、20株30輪程が開花していて、見頃でした。 タニタデは、数株が開花していました。 ミヤマタニソバは、葉っぱは多数茂っているものの、全開した花は見当たりませんでした。 アオフタバランの花穂は、蕾ながら、2株見付かりましたが、遊歩道のすぐ脇で生育している為、オオキツネノカミソリ見物人に踏みつけられてしまい、開花に至らないかもね。
イヌトウバナと同様に花弁が平開した、ヤマトウバナらしきものがあちこちで開花し、ミゾホオズキも多数咲き残っていました(撮影に失敗)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠17/07/23 |
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町大野瀬17/07/23 イワタバコ・シデシャジンなどの開化を期待して訪れました。7月15日に引き続いての訪問です。
沢沿い道では、イワタバコが10株10数輪開花し出しており、オオバギボウシも開花し、トウバナが咲き残っていました。
崖沿い道&入口では、当てにしていたシデシャジンは、刈り取られてしまい、ガックリ来ました。ガックリ来ながらも、辺りをゴソゴソして見ると、ミズタマソウが3株、イヌトウバナらしきものが2株開花していました。
「シデシャジンを探しに、稲武CC下に寄って見ようか」などと呟きながら、車を走らせていると、前方で、何やら草花らしきものを撮影している人、発見!。車をソロソロ走らせながら接近すると、何と、その人は、顔見知りのネットの友人で、綺麗なシデシャジンを見付け、撮影中でした。 渡りに船、とばかりに、私も、その綺麗に開花した花を撮影して来ました。 綺麗な花にも出会え、稲武CC下に探しに行く手間&時間も省け、幸運な出会いでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森17/07/23 月ヶ平遊歩道、面の木、大野瀬と、何とか降らずに持って呉れた雨が、国道153号線稲武交差点を過ぎる頃からポツポツと降り出し、旧足助町に差し掛かる頃からは本降りの雨になってしまいました。 このまま自宅に帰るか、それとも、エビネの森に、駄目元で行ってみるか、思案しましたが、やっぱり立ち寄る事としました。
エビネの森へは、ナンバンハコベ・イワタバコ・タニワタリノキなどの開化、キレンゲショウマの残留開花、レンゲショウマ・ナツエビネの生育、などを期待して、7月15日に引き続いての訪問です。 エビネの森に到着すると、幸運な事に、雨は小振りとなりました。 長靴に履き替え、傘を差し、カメラ&照明装置だけを持参しての訪問です。
ナンバンハコベは、何時もの場所で開花しており、見頃でした。 イワタバコは、1輪だけですが、開花していました。 タニワタリノキは、2花序が開花していましたが、雨の中、良い写真にはなりませんでした。 キレンゲショウマは、3輪が開花しており、内1輪の蕊を撮影して来ました。残留している蕾が殆ど無く、花期を終えようとしていました。 レンゲショウマは、数株が多数の蕾を付けており、蕾の直径は8mm程度になっていました。もうすぐ開花しそうでした。雨の中、隣家山裾の株を見て来るのを忘れましたが、そちらの株は開花し出していたのかもね。 ナツエビネ1株は、葉っぱが大きくなってきましたが、まだ花穂は見当たりませんでした。
ボタンクサギが、数花序開花し、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|