面の木峠17/07/23 オオヤマサギソウ・シロバナイナモリソウ・クルマバナ・ミヤマナミキ・バイケイソウなどの開化、ミヤマウズラの花穂、などを期待して訪れました。7月15日に引き続いての訪問です。
面の木園地では、駄目元で、ミヤマナミキを探して見たところ、芽生えたばかりの株数株と、開花した1株2輪が見付かりました。全滅したかと思いきや、残留していました。何処かでバイケイソウが生き残り、開花しているかもし知れないと、森林と草地との境界をゴソゴソして見ましたが、あったのは腐りかけたバイケイソウの株ばかりで、花は確認できませんでした。
県道津具側道路脇では、イワガラミが咲き出していましたが、イワタバコは、まだ蕾も見当たりませんでした。キツリフネが数輪開花していましたが、撮影しませんでした。ミヤマホウソは、早くも花期を終えてしまった感じでした。
木地屋敷跡では、オオヤマサギソウは、前回訪問時に見付けておいた1株の開化に留まり、他には蕾も見当たりませんでした。シロバナイナモリソウは、数株が咲き出し、咲きたてで綺麗でした。チダケサシが数株開花し出し、見頃でした。モウセンゴケが、数輪開花し、ミズチドリ1株が終盤になっていました。ツチアケビ2株が満開になり、ここでの初花、ムラサキシキブが満開になっていました。 ミヤマウズラは、探して見ましたが、葉っぱすら見付ける事が出来ませんでした。
ド曇りなれど、雨に降られる事もなく、散策を無事終える事が出来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|