岐阜県御嵩町みたけの森17/05/08 天気の良いのは、今日5月8日迄で、5月9日からは、時折雨が降る、曇りがちの天気になると言う。 HPにアップすべき未処理の写真が大量に残留する中、思い切って、草花散策に出掛ける事としました。
みたけの森へは、ギンランの開花、を期待して訪れました。5月4日に引き続いての訪問です。果たして、5月4日に芽生えていたギンランらしきものは、花を付け、開花しているでしょうか?。
ギンランの場所に行ってみると、残念ながら、やっと葉っぱが開いてきたところで、まだ蕾も見当たらない有様でした。しかし、こんな事でめげる私ではありません。 辺りをウロウロして見ると、ありましたありました。5株程のギンランが蕾を付け、内1株は、よく見ると、3株がくっ付いていて、小花も開いていました。 昨年ギンランを見掛けた場所に行ってみると、そこにも小株ながら、見頃のギンラン1株が見付かりました。 今回のように、多数のギンランをここで見たのは、初めてです。前日5月7日設楽町田口のリベンジが叶いました。
他には、キリ・イモカタバミが見頃となり、キンランが満開になっていました。ついでに、ハナヤエムグラを探して見ましたが、やっぱり、見付かりませんでした。 ソクシンランが数株芽生え、開花しており、クチナシグサも数株見付かりました。 キツネアザミが群生開花していた土手は、綺麗に草刈されてしまい、何もありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家17/05/08 カザグルマ・タカノツメの開化を期待して訪れました。4月23日に引き続いての訪問です。
訪れると、名古屋からの見学会と言う事で、10人程の先客があり、お仲間に強制加入し、おしゃべりを楽しみましたが、カザグルマは、半開き1輪のみで、他には、蕾も見当たりませんでした。観察会の方も、カザグルマの開化を期待していらっしゃった模様で、少し落胆された様子でした。
タカノツメは、築水池南岸道で、雄花が数株、雌花が1株、各々開花していました。 帰りがけ、グリンピア外縁部のサワフタギを見てみると、綺麗に開花し出していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林17/05/08 少年自然の家での、タカノツメの開化を受けて、自宅付近外周林のタカノツメの様子を見て来ました。4月10日以来、約一か月ぶりの訪問です。
16時過ぎ、タカノツメは、雌花が日陰で2株、日向で1株開花し、雄花は日陰日向各1株が開花していました。 ツクバネウツギは、満開でしたが終盤で、撮影しませんでした。 ネジキがポツポツと咲き出し、虫こぶ化した模様の赤い花(蕾?)が見付かり、撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町道路脇17/05/09 病院での定期診断の帰り道、道路端の草花(コモチナデシコ・シロバナマンテマなど)を期待して、徒歩で、自宅に帰宅しました。
今にも雨が降りそうな天気の中、街路樹の下ばえには、コモチナデシコが100株程芽生え、内30株以上が花を付けており、シロバナマンテマも、50株以上開花していました。他には、ニワゼキショウ3種、ヒナギキョウ数輪、が開花し、道路端では、マツヨイグサが、半開きの姿で、残留していました(11時45分)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア17/05/10 今日は、今にも雨粒が落ちて来そうな、曇天。 午前中、一昨日昨日の写真ページの作成&HPへのアップ作業を行い、午後から、ご近所の草花散策に出掛けました。
春日井グリンピアへは、サワフタギ・バイカウツギ・ベニウツギ?・タニウツギ・オカタツナミソウ、などの開花、満開のツクバネウツギ・シラタマミズキ、などを期待して訪れました。5月4日に引き続いての訪問です。
サワフタギは、満開で、文字通り、綿毛のようなフワフワした感じのもので、沢筋を塞いでいる感じでした。 万葉園のバイカウツギは、20輪程が開花し、見頃でした。 ベニウツギ?1株も開花し、見頃でしたが、相変わらず、セイヨウバイカウツギなる立て札がそのままになっているのが気になりますね。 通路に植栽されているタニウツギも咲き出し、サワフタギ横のツクバネウツギも満開&見頃になっていました。 オカタツナミソウは、やっと蕾を付け出し、次回訪問時には開花しそうになって来ました。 万葉園のシラタマミズキは、パッと目、白い花弁の中に茶色いものが混じっていて終盤かと思いましたが、よく見てみると、茶色いのは蕊で、満開でした。
他に、フイリハコネウツギ・ヒメエニシダ・ヒトツバタゴ・アヤメ、などが開花し、満開&見頃になっていました。 この時期、一週間で、花の様子が、ガラリと変化し、春が駆け足で通り過ぎて行く感じでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク17/05/10 カキ・マユミ・ピラカンサ・シャクヤクなどの開化を期待して訪れました。4月25日に引き続いての訪問です。
カキは、シセンマメガキ・ロウヤガキの花期が終わってしまっており、撮影できませんでした。ヤマガキ、フユウガキ、マメガキ、などは蕾のままでした。 マユミは、2株2種の花(花柱長&花糸短タイプ、花柱短&花糸長タイプ)が開花し出していました。 ピラカンサは、数花序が咲き出し、咲きたてで綺麗でした。 シャクヤクは、全体の1%10数株が開花していました。
他には、ウツギ・ウンナンオウバイ・カラタネオガタマなどが咲き始めていましたが、カラタネオガタマは、花弁の綺麗な花を見付け、枝を持って手繰り寄せたところ、花弁が数枚、落花してしまいました。残念! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|