長野県木曽町城山自然歩道17/05/11 ヒゲネワチガイソウ・ハシリドコロ・ヤマシャクヤク・ラショウモンカズラ・ルイヨウボタン・ジュウニヒトエ・カザグルマなどの開化を期待して訪れました。 今日は、JR中央線を使っての訪問で、最寄駅までのバス代、特急料金など併せて、大枚往復6780円を叩いての訪問です。 今回の散策コースも何時もと同様、木曽福島駅――>行人橋入口―(権現滝登山道)―>権現滝―(権現滝横ジグザク道)―>権現滝上―(福島城跡散策路)―>福島城跡―(紅葉丘登山道)―>紅葉丘――>山村稲荷――>山村代官屋敷―(木曽川川縁)―>行人橋――>木曽福島駅、でした。
ヒゲネワチガイソウは、権現滝登山道の株は全て花後になっていて、権現滝上で、漸く、数株の花に出会え、中には、咲きたての花もありました。 ハシリドコロも、権現滝登山道の株は、花が全て落花していて、権現滝上で、まともな花に出会えました。ハシリドコロの花の蕊を撮影して見ると、小バエが集っていました。 ヤマシャクヤクですが、権現滝上の株がまだ蕾で、開花を危惧しながら、何時もの群生場所に行ってみると、まだ蕾だったばかりか、新設された電気柵に囲われていました。人間から保護すべく、電気柵が設置されたのでしょうか?。保護柵は、紅葉丘上の自然歩道脇にも、新設されていました。 ラショウモンカズラは、権現滝登山道で、50株以上が開花しており、山村代官屋敷上でも1株が開花していました。 ルイヨウボタンは、権現滝登山道で数株、権現滝上で1株、各々開花していました。 ジュウニヒトエは、行人橋入口付近と、紅葉丘下で、大群生しており、権現滝登山道でも、あちこちで開花していました。 山村稲荷上の、天然記念物として保護されているカザグルマは、まだ1輪の開化も無く、蕾の膨らみも確認できませんでした。
他には、山村代官屋敷から行人橋入口に至る、木曽川川縁で、ウワミズザクラが満開で、ヒメコウゾ・フジが咲き出しており、木曽福島駅付近の道路脇では、白花のカラスノエンドウが群生開花していました。
散策可能時刻は10時40分から15時20分でしたが、帰りの電車が気になり、山村代官屋敷の出口に降りて来たのが14時15分で、のんびり木曽福島の街中を歩き、15時に木曽福島駅に至り、15時30分の電車で帰りました。 そんな訳で、何時もなら、紅葉丘から権現滝までの遊歩道を往復するのですが、今回は、時間的余裕があったののにも拘らず、気が急いて、パスしてしまいました。精神的な余裕がなかったんですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市折平町県道33号線道路脇17/05/12 ぼつぼつ、ジャケツイバラが咲き出す頃、と思い、何時もの県道脇に立ち寄ってみました。 車窓からは見えなかったものの、ガードレール横で、3花序程が開花しており、花の接写写真が撮れました。 |
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/05/12 サンザシ・セイヨウサンザシ・ハクウンボク・ユリノキ・レッドロビン・クレソン・ツルウメモドキ・コマツヨイグサ・キツネアザミ・セイヨウトチノキ・バイカイカリソウ・カマツカ・ズミ・ポテンティラ=トリデンタータ・カラタネオガタマ・クロミノニシゴリ、などの開化、満開のトチノキ、などを期待して訪れました。5月3日に引き続いての訪問です。
樹木見本林のサンザシは、早くも終盤となっていました。雄蕊の葯が紫色の花に出会えなくて、残念です。 同じくセイヨウサンザシは、ほぼ満開&咲きたてで、雄蕊の葯が綺麗でした。同じ場所なのにね。今年は、春の訪れが遅かった分、春が駆け足で通り過ぎて行く感じです。 ハクウンボクは、1株が、咲きたてで、丁度見頃でした。もう1株は、まだ蕾でした。 カマツカは、開花したての感じでしたが、あまり綺麗ではありませんでした。
樹木見本林北の、レッドロビン・クレソン・ツルウメモドキ(雌花雄花)は、咲きたてで綺麗でした。コマツヨイグサも数輪が開花していましたが、10時現在、花弁を閉じかけているように見えました。 キツネアザミは、刈り取りのせいか、見当たりませんでした。
ハーブ園では、ケール、マスタード、などが開花していましたが、撮影に失敗してしまいました。
花木展示林では、トチノキが、ほぼ満開でしたが、セイヨウトチノキは、まだ蕾で、カラタネオガタマが開花し出していました。
芝生園東では、ベニシタン・ユリノキが開花しており、ユリノキの撮影には、83倍光学ズーム機が威力を発揮してくれました。
岩庭では、ポテンティラ=トリデンタータが1輪だけ開花し、バイカイカリソウは、終盤で、名残り花2輪の残留に留まっていました。ドイツスズランが数株開花し、ナツハゼが1輪だけ開花していました。クロモノニシゴリは、蕾のままでしたが、ノイバラが咲き出しており、カキツバタも2輪開花していました。
芝生園南では、ズミが満開&見頃となっていました。
豪州園では、アークトセカ=カレンデュラが満開になっていました。
散策の途中、ネットの友人に遭遇し、キンランが咲いていると仰る。場所を聞いて探しに行きましたが、見付けられませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森17/05/12 セッコク・ハッカクレン・シライトソウ・ハラン・マユミなどの開花、満開のエビネ・キエビネ・サルメンエビネ、サイハイランの芽生え、などを期待して訪れました。5月3日に引き続いての訪問です。
セッコクは、ピンク色の株が咲き出しており綺麗でした。白花は蕾でした。 ハッカクレンは、2株が開花していました。 シライトソウは、数株が開花し出しており、3株が全開していました。 ハランは、今回も、見付けられませんでした。 マユミは蕾のままで、撮影しませんでした。 エビネ・キエビネは、満開になり、20カット程撮影して来ました。サルメンエビネ1株はまだ元気でした。 サイハイランは、2株が芽生えていました。
ヤブデマリが開花&満開になっており、丁度見頃でした。 アカバナサンザシが開花していました。 ヨウラクランの様子を見て来るのを忘れてしまいました。開花していたのかもね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|