愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/04/18

ムレスズメ・ゲッケイジュ・クマシデ(雌花)・新規椿、などの開化を期待して訪れました。4月12日に引き続いての訪問です。

 

樹木見本林のムレスズメは、数輪が開花しており、花弁の一部が頬紅を差したように赤味がかっていて、何やら恥かしげでした。

ゲッケイジュは、雌花が開花していましたが、雄花は開花寸前の蕾でした。

樹木見本林のクマシデ雌花は、雄花と共に開花しており、蕊の一部が赤味がかっていました。雌花を見ても、サワシバとの区別が難しいですね。

ツバキは、新規に、淀の朝日・雲竜・大虹?、の3種が開花し、名札付きで未開花の株は、トゥモロー・源氏車の、2種のみとなりましたが、見たところ蕾が見当たらず、今年の開花は無いように思えました。

 

他に、アオダモ・トウカエデ・ハナズオウ・キクモモ・アークトセカ=カレンデュラが、開花していました。

昨年は弱り切って、花を付けなかった、樹木見本林のゴマキが、1花序の蕾を付けていました。開花が期待できそうです。

同じく樹木見本林のセイヨウバクチノキですが、強剪定されてしまったため、まだ花芽が出ていませんでした。ハーブ園脇の株については、見に行くのを忘れてしまいました。

アークトセカ・カレンデュラが1輪(豪州園)

 

アオダモが2株開花(花木展示林)

 

アサザ?の葉っぱ(豪州園奥池)

 

アズミナシの蕾(樹木見本林)

 

エビネの蕾が膨らんでいました(岩庭)

 

オニグルミの雄花が開花(樹木見本林)

 

オキナグサ(本館前)

 

オキナグサ。同左(本館前)

 

キクモモが満開(樹木見本林東)

 

キクモモ。同左(樹木見本林東)

 

キソケイが満開(花木展示林西)

 

ギンリョウソウが4株芽生え(岩庭)

 

クマシデの雌花が開花(樹木見本林)

 

クマシデの雄花。左と同株(樹木見本林)

 

ゲッケイジュの雌花が開花(花木展示林北)

 

ゲッケイジュの雌花。左と同株(花木展示林北)

 

ゲッケイジュ雄花の蕾(樹木見本林)

 

ゴマキの蕾(樹木見本林)

 

サクラ:サトザクラ(樹木見本林)

 

サクラ:天の川が、満開&終盤(樹木見本林)

 

シジミバナが満開(花木展示林)

 

シジミバナの小花(花木展示林)

 

サンザシの花芽(樹木見本林)

 

セイヨウサンザシの花芽(樹木見本林)

 

タラヨウの花芽(樹木見本林)

 

ノミノフスマ多数(岩庭)

 

ツルオドリコソウが見頃(樹木見本林北)

 

ツルオドリコソウ(樹木見本林北)

 

ツルオドリコソウ(樹木見本林北)

 

ツルオドリコソウ。左と同株(樹木見本林北)

 

ツルオドリコソウ(樹木見本林北)

 

ハクウンボクの花芽(樹木見本林)

 

トウカエデが開花(樹木見本林)

 

トウカエデ(樹木見本林)

 

ハナイカダ雌花の蕾(岩庭)

 

ハナカイドウが開花(梅園)

 

ハナズオウが開花(樹木見本林)

 

ヒイラギモチ雌花が開花(樹木見本林)

 

ムレスズメが3輪開花(樹木見本林)

 

ムレスズメ。左と同株(樹木見本林)

 

レッドロビンの蕾(樹木見本林北)

 

ツバキ:ダッチェスofサザーランド(平成の小径)

 

ツバキ:雲竜。新規開花(平成の小径)

 

ツバキ:蝦夷錦(平成の小径)

 

ツバキ:錦重(平成の小径)

 

ツバキ:熊谷(花木展示林東)

 

ツバキ:君が代(花木展示林東)

 

ツバキ:限り(花木展示林東)

 

ツバキ:碁石(平成の小径)

 

ツバキ:大唐子(花木展示林東)

 

ツバキ:大虹?。新規開花(花木展示林東)

 

ツバキ:淡路島(平成の小径)

 

ツバキ:蝶の花型(平成の小径)

 

ツバキ:通い鳥(花木展示林東)

 

ツバキ:鴇の羽重(花木展示林東)

 

ツバキ:白雁(平成の小径)

 

ツバキ:飛入乙女(平成の小径)

 

ツバキ:福娘(平成の小径)

 

ツバキ:弁慶(花木展示林東)

 

ツバキ:淀の朝日。新規開花(平成の小径)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク17/04/18

サンザシ・ゲッケイジュ・マルメロの開花、全開したウワミズザクラ、などを期待して、立ち寄って見ました。4月15日に引き続いての訪問です。

 

サンザシ・ゲッケイジュは、蕾のままで、マルメロは、やっと蕾を付けたところ、でしたが、ウワミズザクラは、見事に全開していました。

ウワミズザクラ1株が全開

 

ウワミズザクラ。左の株の花

 

ウワミズザクラ。左の株の花。日陰

 

ゲッケイジュ雄花の蕾

 

サンザシは、蕾のまま

 

サクラ:八重桜が、開花

 

白花のシャクナゲが、開花

 

マルメロの蕾

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア17/04/18

チゴユリ・シナヒイラギ雄花・ゲッケイジュ雌花・クロバイ・タツナミソウ・アケビ・ムベ・ブルーベリー・コバノガマズミ・新規椿、などの開花を期待して訪れました。4月12日に引き続いての訪問です。

 

チゴユリは、4輪が開花していましたが、何時ものように、サツキの下生えと言う形の為、花探し&撮影に苦労しました。4輪のうち2輪は、どのような体勢をとっても、花が撮影できず、仕方なく、葉っぱを持ち上げて、花を上向きとし、撮影して来ました。

シナヒイラギ雄花は、3分咲きで、綺麗でした。

前週、全開寸前だった、ゲッケイジュ雌花は、見事に開花していました。以前、ハーブ園に幾株かあった、雄株が駆除されてしまった事が、今でも残念でなりません。

クロバイは、蕾が大分膨らんできたものの、まだ蕾でした。

タツナミソウは、何時もの、オオミスミソウの場所の株が1輪開花だったのにも拘らず、今年初めて遭遇したイワナシの付近で、数株が見頃になっていました。

アケビ・ムベは、雌花雄花共に開花していましたが、ミツバアケビは、終盤の様相で、撮影しませんでした。

ブルーベリーも、多数の蕾の中、数輪が開花していました。

コバノガマズミは、1株数花序が開花し出していました。

ツバキは、新規に、月の輪・天津乙女・天王山・エリナカスケード・西施・糊こぼし・京唐子・鈴鹿山・津川絞り・晴姿、の10種が開花していましたが、「晴姿」については落花してしまった花の撮影です。また、これらのうち、月の輪・西施・晴姿の3種は、初花です。

 

他には、ジュンベリー2株、コデマリ1株、白花ハナズオウ1株、ヤマツツジ数株、カラタチ1株2輪、ベルベリス=オッタウェンシス3株、トネリコ雄花1株、が各々開花しており、今回の訪問も、春爛漫が満喫できた訪問となりました。

少し残念だったのは、前回訪問時に開花寸前の蕾だった、リンゴ:クラブアップルの様子を見て来るのを忘れてしまった事です。相変わらずのボケ老人です。

アケビが開花

 

アケビの雌花

 

アケビの雄花

 

イカリソウが残留開花

 

イワナシの実が、2株4個

 

オカタツナミソウの芽生え

 

カスマグサ多数

 

カラタチが開花(万葉園)

 

クチナシグサが元気

 

クチナシグサ

 

クロバイは、蕾のまま

 

ゲッケイジュ雌花が開花

 

コデマリ1株が全開

 

2色のサツキ

 

コバノガマズミが1株開花

 

コバノガマズミ。左と同株

 

サクラ:ニワザクラが全開

 

サクラ:ニワザクラ。左の株の花

 

サクラ:八重桜が開花

 

サワフタギの蕾

 

シナヒイラギ雄花が開花

 

シナヒイラギの雄花。左と同花序

 

モチノキ雄花が全開

 

シラタマミズキの花芽(万葉園)

 

ジューンベリー2株が全開

 

ジューンベリー

 

シラユキゲシが、また1輪(万葉園)

 

セイヨウシャクナゲ

 

チゴユリが4輪開花

 

チゴユリ

 

チゴユリ。花を上向きにして撮影

 

チゴユリ。花を上向きにして撮影

 

タツナミソウが開花

 

トネリコ雄花が開花

 

白花ハナズオウが開花(万葉園)

 

ハルリンドウが残留開花

 

ヒメガマズミが、春と秋に開花

 

フタリシズカの芽生え(万葉園)

 

ブルーベリーが開花

 

ベルベリス・オッタウェンシスが2株開花

 

ミツバツツジが残留開花(万葉園)

 

ヤマツツジが開花(万葉園)

 

ムベ雌花が開花

 

ムベ雄花も開花

 

ヤマブキが開花(万葉園)

 

ヤマブキの小花(万葉園)

 

ツバキ:エリナカスケード。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:グランプリの蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:センチュアスの蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:タマビーノ。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:ヌッチオズパール。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:ミセスDWデービス。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:ワーリン・ガーベル。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:羽衣。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:王昭君。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:京牡丹の蕾。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:京唐子。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:月の輪。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:月見車。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:古金欄。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:糊こぼし。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:五色八重散椿。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:御国の誉。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:黒椿。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:秋の山。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:陣屋の椿。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:晴姿(落花)。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:西施。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:大城冠。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:津川絞り。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:天王山。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:天津乙女。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:南蛮紅。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白牡丹。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:白妙。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:菱唐糸。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:風折。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鈴鹿の関。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:鈴鹿山。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:蜀紅。花期3月〜4月(椿園)

 

 

17年04月19日以降の写真へ