愛知県春日井市高森台街路樹周辺17/03/29

今日は、車の六カ月点検の日。少し曇り空ではあるものの、点検までに時間がある為、前日果たせなかった、高森台街路樹付近のミザクラ・オオバヤシャブシの様子を見に行く事としました。

 

時刻は、8時。

ミザクラは、花は満開でしたが、花弁の縁が茶色く変色していました。霜に当たったせいかも。前日、撮影に来れば良かったかも。

オオバヤシャブシは、数株が開花&全開しており、雄花は見頃を少し過ぎた感じで、雌花については、見頃でした。

オオバヤシャブシ

 

オオバヤシャブシ

 

オオバヤシャブシ

 

オオバヤシャブシの雌花

 

サクラ:ミザクラは、満開&終盤

 

シモクレンが開花。枝を曲げて撮影

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森17/03/29

車の六カ月点検を済ませ、一路、エビネの森へ。

エビネの森へは、ハルトラノオ・シラユキゲシの開花、満開&終盤のオオミスミソウ、を期待して訪問しました。3月24日に引き続いての訪問で、12時少し過ぎに、訪れました。

 

ハルトラノオですが、女主人からのメールで、イノシシに食われて、無くなってしまった、との事。

しかし、訪れてみると無事で、1株が開花していました。イノシシにやられたのは、1輪しかなかったユキワリイチゲのほうでした。

シラユキゲシは、葉っぱは芽生えていたものの、まだ蕾も確認できませんでした。

オオミスミソウは、終盤かなと思いきや、前回訪問時にも増して全開しており、見事でした。

 

トキワイカリソウが芽生え、1輪開花しており、トサミズキ・ヒュウガミズキも開花していました。

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ。左と同株

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ。左と同株

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

キブシ

 

クマガイソウが、30株以上芽生えていました

 

シラユキゲシの芽生え

 

トキワイカリソウの蕾

 

トキワイカリソウが1輪開花

 

トサミズキが開花

 

ヒュウガミズキも開花

 

ハルトラノオが1株開花

 

ハルトラノオ。左と同じ株

 

ハルトラノオの蕾

 

ネコヤナギが満開

 

 

愛知県豊田市香嵐渓17/03/29

ヒトリシズカ(香嵐渓17/03/29)

 

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク17/03/30

本来の予定ですと、ここ、東谷山フルーツパークは、4月4日〜4月13日まで、「しだれざくら祭り」が開催され、大混雑するので、祭り直前の4月2日(日)に訪問(4月3日は定期休園日)する筈だったのです。しかし、3月31日(金)・4月1日(土)の天気予報が雨なので、4月1日に行く予定だった、郡上市大和町FM界隈への訪問を4月2日に回し、必然的に、この日の訪問となりました。

少し早目なので、開花を期待している花が見られるかどうか、危惧しながら、HPにアップする3月28日29日の画像データの整理をしつつ、晴れるのを待って、11時過ぎに家を出発しました。

 

東谷山フルーツパークへは、サクラ(枝垂れ桜・染井吉野・プリンセス雅・ウワミズザクラ・ウコンザクラ)・アンズ・スモモ・アーモンド・ユスラウメ・ニワウメ・カリン・クレマチス=アルマンディー・ヘビイチゴ・シデコブシ・コバノガマズミ・ポーポーノキ・アオキ・新規椿(昆黒・沖の波・熊谷・抱月)、などの開化を期待して訪れました。3月22日に引き続いての訪問です。

 

枝垂れ桜は、5株程でチラホラ開花していただけで、大半は、「枯れ木」のままでした。私が心配する事ではありませんが、「しだれざくら祭り」大丈夫なんでしょうかね。

染井吉野・ウコンザクラは、まだ硬い蕾のままでした。

サクラ:プリンセス雅は、1株10輪程が全開していて、ほぼ満開でした。

ウワミズザクラは、葉っぱが出だしており、1週間もすれば開花しそうな感じでした。

アンズは、園内(果樹園以外)にある4株が、ほぼ満開&見頃になっていました。

スモモも咲き出しており、5分咲きの株もありました。

アーモンドも、2株がほぼ満開で、見頃でした。

ユスラウメは、2株で開花し出しており、ニワウメは、1株3輪が開花していました。

カリンは、まだ蕾も見当たりませんでしたが、クレマチス=アルマンディーは、10輪程開花していました。

ヘビイチゴは、まだ蕾も見当たりませんでしたが、近くで、ヤブヘビイチゴが2輪程開花していました。

シデコブシは、小株1株数輪が開花していましたが、コバノガマズミはまだ蕾で、ポーポーノキに至っては、やっと、蕾を付け出したところでした。

アオキは、雄花1株が、開花し出していましたが、雌花はまだ花穂の膨らみもありませんでした。

 

新規椿は、前週、蕾の先端が色付き出していた、昆黒が1輪開花し、開花寸前の蕾もありましたが、他の3種の開花は見られませんでした。ツバキの掲載ですが、今回の掲載から、新規に開花したもの、綺麗に開花し目をひいらもので、写真撮影も旨く行ったものに、限定する事としました。と言うのも、開花している椿は、あまりにも多すぎ、これまでのように開花&撮影した全ての花をアップすると、莫大な労力を要し、「ツバキにこき使われている」との様相を呈してきたからです(作成する方も大変なら、見る方も大変かもね)。ツバキは、他の花と違い、花期が長く、一度にパッと咲いて終わり、と言う事では無いので、これまで、開花株の殆どすべての花を掲載してきたのですが、他の花々が数多咲き出した中、気力・体力の限界を感じ、講じた対策です。ご容赦のほど、お願い致します。

 

他に、オオアマナが10輪程、紅白のボケ、カラスノエンドウ3兄弟・オニタビラコ、なども開花していました。一週間で、いっぺんに春が来たように感じました。

そうそう、カラスノエンドウ3兄弟を探して草叢をゴソゴソし、出て来ると、上着・ズボン・カメラ・リュックザックに、枯れたアレチヌスビトハギの種が列をなしてくっ付いており、往生こきました。

 

ここに到着したのは、11時20分頃。

上記のように、予想以上の花々が開花しており、園内を回っているうちに、気が付いてみると、時刻が13時半になっていました。

そんな訳で、時間節約のため、次の目的地に向かう車中で、運転しながら、コンビニおにぎりを食す事を余儀なくされました。

そう言えば、前日、3月29日も、同様な昼食でしたね。

アーモンド2株が開花

 

アーモンド

 

アンズ4株(果樹園以外)が満開

 

アンズ

 

アンズ。右上の花序の花

 

アオキの雄花が開花

 

オオアマナが10輪程、草叢で開花

 

オオアマナ

 

カスマグサが2輪開花

 

カラスノエンドウが多数開花

 

スズメノエンドウが10穂以上開花

 

オニタビラコ多数

 

クレマチス・アルマンディーが1株10輪程度開花

 

コバノガマズミの蕾

 

サクラ:ウコンザクラの花芽

 

サクラ:ウワミズザクラの蕾

 

サクラ:プリンセス雅が、開花&全開

 

サクラ:四季桜

 

サクラ:子福桜

 

サクラ:十月桜

 

サクラ:枝垂れ桜、数株がちらほら咲き

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:染井吉野の花芽

 

サクラ:八重寒緋桜が全開

 

シキミ1株が満開

 

シャクナゲモドキ:鉢植え品

 

シデコブシが1株数輪開花

 

シデコブシ。左と同株

 

シロバナタンポポが1輪開花

 

セキショウが数花序開花

 

スモモが開花

 

スモモ。左と別株

 

ツバキ:乙女椿

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:五色八重散

 

ツバキ:五色八重散。左と別株

 

ツバキ:昆黒が、新規開花

 

ツバキ:昆黒。半開き

 

ツバキ:太陽錦

 

ツバキ:大城冠

 

ツバキ:綴錦

 

ツバキ:綴錦。左と同株

 

ツバキ:白菊

 

ツバキ:白金魚椿

 

ツバキ:覆輪一休

 

ツバキ:抱月の蕾(未開花の株)

 

ツバキ:名札なし#1

 

ツバキ:名札なし#2

ツバキ:御国の誉

 

ニワウメが1株3輪開花

 

ヒサカキの雌花

 

ヒサカキの雄花

 

ポーポーノキの極小の蕾

 

ヒュウガミズキが開花

 

赤花のボケ

 

白花のボケ

 

ムスカリ

 

レンギョウ

 

ヤブイヘビイチゴが2輪開花

 

ヤブヘビイチゴ。左と同花

 

ユキヤナギが満開

 

ユキヤナギ。左の株の花

 

ユスラウメが、2株10数輪開花

 

ユスラウメ

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/03/30

アオモジ雌花・シデコブシ・カツラ・ヒメツゲ・ヤナギバアカシア・ツルオドリコソウ・新規椿の開花、などを期待して訪れました。3月24日に引き続いての訪問です。

 

前回訪問時に開花を見た、アオモジ雄花に続き、アオモジ雌花は、樹木見本林・平成の小径、で開花していました。

シデコブシは、花木展示林で2株が開花し出していましたが、手の届く位置に、平開した花はありませんでした。

カツラは、樹木見本林で、開花し出していましたが、木の下枝が伐採されており、全開した雄花の撮影に苦労しました。脚立持参で回れば良かったかも。

芝生園北のヒメツゲは、多数開花し出していました。

豪州園のヤナギバアカシアは、まだ、蕾のままでした。

樹木見本林北のツルオドリコソウは、まだ、極小の蕾状態でした。

ツバキは、新規に、弁慶・紅唐子・蝶の花型・風折・姫錦・御国の誉?、の6種が開花していましたが、フルーツパークの欄でも言及したように、これからは、新規開花のもの、特に綺麗だったもの、特筆すべきもの、だけを掲載するよう、方針を改めましたので、ご承知置き下さい。新規開花椿のうち、蝶の花型・姫錦は、初花です。

 

上記以外に、トキワイカリソウ数花序、ベニバスモモ4株10数輪、ハナノキ雄花2株、ウチワノキ(満開)、ノハラツメクサ20数輪、ハクモクレン・コブシ・ボケ(赤・ピンク・白)・ヒメツニニチニチソウ・ペチコート水仙、などが開花していました。

ハナノキ雌花を探そうかと思いましたが、時間がなく、また、脚立を駐車場まで取りに戻るのが億劫で、諦めてしまいました。次回訪問時からは、脚立持参が必須条件ですね。

 

ここに到着したのは14時15分頃。

予想以上に多数の花が開花していて、最後に回った、平成の小径で、16時半の「帰宅準備」放送が始まり、日陰で薄暗くなりかけた中、急いで椿を見て回り、16時50分、第3駐車場に、何とか辿り着きました。忙しい散策でした。

アオキ雄花の蕾(樹木見本林)

 

ウチワノキが開花&満開(花木展示林西)

 

アオモジ雌花(樹木見本林)

 

アオモジ雌花(平成の小径)

 

アオモジ雄花(樹木見本林)

 

アオモジ雄花(平成の小径)

 

イワヤツデが3穂全開(岩庭)

 

イワヤツデ。左と同株(岩庭)

 

イワヤツデ(岩庭)

 

ウメ:緋の司(梅園)

 

カタクリが残留(岩庭)

 

カタクリが残留(岩庭付近)

 

カツラ雌花が開花(樹木見本林)

 

カツラ雌花(樹木見本林)

 

カツラ雄花が開花(樹木見本林)

 

カツラ雄花。半開き(樹木見本林)

 

キクザキイチゲが5輪開花(岩庭付近)

 

キクザキイチゲ。左と同花(岩庭付近)

 

キクザキイチゲ(岩庭付近)

 

キャラボク雄花。雌花見当たらず(本館付近)

 

ギンヨウアカシア(豪州園)

 

フサアカシア(工事中の豪州園)

 

ヤナギバアカシアは蕾のまま(豪州園)

 

サクラ:四季桜?(樹木見本林北)

 

コブシ(花木展示林)

 

シデコブシ(花木展示林)

 

ハクモクレン(花木展示林)

 

ハクモクレンの蕊(花木展示林)

 

コバノミツバツツジ(岩庭)

 

コバノミツバツツジ(岩庭)

 

スハマソウ(岩庭)

 

スハマソウ(岩庭)

 

スハマソウ(岩庭)

 

シュンラン(本館付近)

 

ツバキ:デビュータント(平成の小径)

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)

 

ツバキ:見驚(平成の小径)

 

ツバキ:御国の誉?(芝生園西)

 

ツバキ:紅唐子。新規開花(花木展示林東)

 

ツバキ:太陽(花木展示林東)

 

ツバキ:淡路島。チョイボケ写真(平成の小径)

 

ツバキ:蝶の花型。新規開花(平成の小径)

 

ツバキ:南蛮紅?(花木展示林西)

 

ツバキ:姫錦。新規開花(平成の小径)

 

ツバキ:風折。新規開花(平成の小径)

 

ツバキ:弁慶。新規開花(花木展示林東)

 

ツバキ:名城の*(平成の小径)

 

ツバキ:名札なし(樹木見本林)

 

ツルオドリコソウの草体(樹木見本林北)

 

トサミズキが満開(芝生園西)

 

トキワイカリソウが4花序開花(岩庭)

 

トキワイカリソウ。同左(岩庭)

 

トキワイカリソウ(岩庭)

 

トキワイカリソウ。同左(岩庭)

 

トキワイカリソウ(岩庭)

 

トキワイカリソウ。同左(岩庭)

 

ノハラツメクサが20輪程度開花(樹木見本林北)

 

ノハラツメクサ(樹木見本林北)

 

ノハラツメクサ(樹木見本林北)

 

ヒカゲツツジの蕾(岩庭)

 

ハナノキ雄花が2株開花(花木展示林)

 

ハナノキ雄花(花木展示林)

 

ヒサカキの雌花(岩庭)

 

フッカーメギの蕾(樹木見本林)

 

ヒメツゲが開花(芝生園北)

 

ヒメツゲ(芝生園北)

 

ヒメツルニチニチソウが開花(岩庭)

 

ヒメツルニチニチソウ(岩庭)

 

ベニバスモモが開花(樹木見本林)

 

ベニバスモモ(樹木見本林)

 

ボケ:ピンクが開花花木展示林)

 

ボケ:赤(花木展示林)

 

ボケ:白(花木展示林)

 

ペチコート水仙が開花(岩庭)

 

モチノキの蕾(芝生園西)

 

モモ(樹木見本林)

 

 

17年04月02日の写真へ