岐阜県多治見市潮見の森薬草園17/03/01

キクバオウレンの開花、イワウチワの生育、などを期待して訪れました。2月6日に引き続いての訪問です。

 

キクバオウレンは、20株程が芽生え、開花し出していました。

イワウチワの葉っぱは元気でしたが、今年、花を付けてくれるかどうかは、不明です。

イワウチワの葉っぱ

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森17/03/01

オオミスミソウの多数開花、ユキワリイチゲの芽生え、満開のフクジュソウ・クリスマスローズ、などを期待して訪れました。2月24日に引き続いての訪問です。

 

オオミスミソウは、新規に開花していたのは1輪だけでしたが、あちこちで、花芽が大きくなってきました。

ユキワリイチゲは、花芽が1輪見付かりました。無事に生育し、開花してくれるよう、祈っています。

フクジュソウは、10輪程が開花し、クリスマスローズは、数輪の開化に留まっていました。

新規開花の、オオミスミソウが1輪

 

オオミスミソウ。前週からの残留品

 

オオミスミソウの草体

 

オオミスミソウの花芽

 

クリスマスローズ

 

クリスマスローズ

 

クリスマスローズ

 

フクジュソウ

 

ユキワリイチゲの花芽

 

ユキワリイチゲの花芽。同左。チョイボケ写真

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/03/01

サンシュユ・ミスミソウ・ミヤマウグイスカグラ・ネコヤナギ・新規椿・新規梅などの開化を期待して訪れました。2月24日に引き続いての訪問です。

 

花木展示林北のサンシュユは、大多数が蕾の中、1花序数輪、が開花していました。

岩庭のミスミソウは、2株2輪が開花していましたが、2輪共に直径10mm以下の花でした。

日本庭園北のミヤマウグイスカグラは、待ちに待って、やっと2輪が開花していました。

樹木見本林のネコヤナギは、蕾が大分膨らんで来ましたが、まだ開花には至っていませんでした。

ウメは、梅園で、開運が新規に開花し、樹木見本林のものも、開花し出していました。梅園の株については、前回訪問時に蕾だった株を中心に見て回りましたが、五色梅・緋の司・世界の図、の蕾は固く、道知辺については、蕾が膨らんで来ました。

ツバキは、新規に、式部・雛錦?・緋縮緬?・不明椿2種、の4種が開花しました。

 

シナマンサクは満開で、アカバナマルバマンサク?も残留開花していました。

岩庭では、他に、カンスゲ・クリスマスローズ、が開花し出していました。

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)

 

シナマンサク(花木展示林北)

 

シナマンサク(花木展示林北)

 

シナマンサク。左同株(花木展示林北)

 

シナマンサク(花木展示林北)

 

アセビが開花(平成の小径)

 

ミヤマウグイスカグラが2輪開花(日本庭園北)

 

ミヤマウグイスカグラ。左と同株(日本庭園北)

 

ウグイスカグラ、多数残留(樹木見本林)

 

ウメ:開運、が新規開花(梅園)

 

ウメ:玉光(梅園)

 

ウメ:鹿児島紅?が開花(樹木見本林)

 

ウメ:道知辺の蕾(梅園)

 

ウメ:八重旭(梅園)

 

カンスゲが開花(岩庭)

 

カンスゲ(岩庭)

 

クリスマスローズが開花(岩庭)

 

クリスマスローズの蕾(岩庭)

 

サンシュユの蕾(花木展示林北)

 

サンシュユが1花序数輪、開花(花木展示林北)

 

ネコヤナギの蕾(樹木見本林)

 

ネコヤナギの蕾。左と同株(樹木見本林)

 

フクジュソウが10数輪開花。12時(本館前)

 

フクジュソウ。12時(本館前)

 

赤花のボケ(花木展示林北)

 

白花のボケ(花木展示林北)

 

ミスミソウが2輪開花(岩庭)

 

ミスミソウ。左と同じ花(岩庭)

 

ミスミソウ。上と同じ花(岩庭)

 

ミスミソウ(岩庭)

 

ミスミソウの花芽(岩庭)

 

ツバキ:デビタント?(花木展示林東)

 

ツバキ:デビュータント(平成の小径)

 

ツバキ:稲負鳥(平成の小径)

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)

 

ツバキ:見驚(平成の小径)

 

ツバキ:「限り」の蕾(花木展示林東)

 

ツバキ:紅乙女椿?(花木展示林西)

 

ツバキ:後瀬山(平成の小径)

 

ツバキ:後瀬山。左と同株(平成の小径)

 

ツバキ:後瀬山?(花木展示林西)

 

ツバキ:紅侘助?(樹木見本林)

 

ツバキ:荒獅子?(花木展示林西)

 

ツバキ:式部(平成の小径)

 

ツバキ:数寄屋(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋?(花木展示林西)

 

ツバキ:数寄屋?(樹木見本林)

 

ツバキ:数寄屋侘助(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋侘助(平成の小径)

 

ツバキ:数寄屋侘助?(平成の小径)

 

ツバキ:雛錦?(平成の小径)

 

ツバキ:窓の月?(平成の小径)

 

ツバキ:太神楽(平成の小径)

 

ツバキ:太郎庵(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎庵(平成の小径)

 

ツバキ:太郎庵?(樹木見本林)

 

ツバキ:太郎冠者(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎冠者(花木展示林東)

 

ツバキ:大唐子?(花木展示林西)

 

ツバキ:太陽(花木展示林東)

 

ツバキ:緋縮緬?(平成の小径)

 

ツバキ:美濃卜伴?(花木展示林西)

 

ツバキ:明石潟?(日本庭園北)

 

ツバキ:蜀紅の蕾(花木展示林東)

 

ツバキ:名札なし#1。不明(花木展示林西)

 

ツバキ:名札なし#2.不明(樹木見本林)

 

 

愛知県春日井市春日井市民球場付近17/03/03

ネットの友人の紹介で、ハルリンドウ・セリバオウレン・バイカオウレンなどの開化を期待して訪れました。

実は、2月27日に、満開のハルリンドウを期待して、この地を訪れたのですが、闇雲に探索した結果、何も見当たらず、その後、この場所の事が詳しいネットの友人に、詳細情報をご教示頂き、再訪したのでした。

 

ハルリンドウは、30輪以上が開花しており、6輪が開花した大株も見付かりました。

 

ついでにご教示頂いた、セリバオウレン・バイカオウレンが咲いていると言う場所を尋ねたところ、付近で、バイカオウレンが1輪、ムラサキサギゴケが数輪、ショウジョウバカマが1株、各々見付かりましたが、セリバオウレンを探す事は叶いませんでした。

ショウジョウバカマ。上からしか撮影できず

 

ムラサキサギゴケが数輪開花

 

バイカオウレンが1輪開花

 

バイカオウレン。左と同じ花

 

ハルリンドウが30輪程度開花

 

ハルリンドウ。左と同株

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハリリンドウ

 

ハルリンドウ。左と同株

 

ハルリンドウ。右上と同株

 

ハルリンドウ

 

 

三重県いなべ市藤原岳山麓17/03/04

スハマソウ(藤原岳17/03/04)

 

 

 

滋賀県米原市伊吹野17/03/04

スハマソウ・スズシロソウ・アズマイチゲ・キバナノアマナなどの開化、セツブンソウの多数開花、を期待して訪れました。2月18日に引き続いての訪問です。

訪問に際し、2月18日に、60cm程の残雪があったので、どの程度融雪が進み、どんな花が咲き出しているのか、期待しながら訪れました。

 

伊吹山を何時もの南麓から見上げると、少し雪が解けて来た感じがし、姉川沿いの県道40号線を走ると、残雪は殆ど無く、道路脇に少し残っている程度でした。花が期待できるかも、そんな気持ちで、花の場所に向かいました。

 

小泉地区のフクジュソウ群生地に到着したのは、13時40分。フクジュソウは、20輪程芽生え、10輪程が全開していました。

所々に残雪があるものの、この分なら、アズマイチゲが開花しているかもしれないと思い、先に、下板並地区に行ってみました。

 

下板並地区では、アズマイチゲ群生地は、まだ深さ40cm程の残雪に覆われていましたが、土手の群生地は、雪が解け始め、アズマイチゲの蕾数輪が見付かりました。民家庭先のアズマイチゲは、1輪が半開きになっていて、息で強制開花させ、撮影して見ましたが、綺麗に開花する事はありませんでした。下板並地区では、他に、ヤマネコノメソウが数株開花していました。

 

小泉地区に戻り、スズシロソウの様子を見てみましたが、まだ蕾も付けておらず、ワサビも芽生えたばかり、って言う状態(撮影なし)でした。スハマソウは、殆どがまだ花芽も付けていない中、3株4輪が開花し、2株程が蕾を付けていました。セツブンソウは、山脇で数輪、林床で10数輪、梅畑で10数輪が、各々開花していました。

 

3月5日のセツブンソウ祭に向け準備が進んでいる大久保地区では、林床で100輪程度、護国寺長尾寺でも100輪程度のセツブンソウが開花していましたが、キバナノアマナの咲く場所は、雪は消えつつあるものの、通行止めになっていて、見に行けませんでした。

伊吹山の様子(伊吹町上野付近)

 

スズシロソウの葉っぱ(小泉地区)

 

スハマソウが3株4輪開花(小泉地区)

 

スハマソウ。左の株の花(小泉地区)

 

スハマソウ。上の株の花(小泉地区)

 

スハマソウ(小泉地区)

 

スハマソウ(小泉地区)

 

スハマソウの蕾(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区山際)

 

セツブンソウ(小泉地区山際)

 

セツブンソウ(小泉地区山際)

 

セツブンソウ(小泉地区林床)

 

セツブンソウ(小泉地区梅畑)

 

セツブンソウ(小泉地区梅畑)

 

セツブンソウ(小泉地区梅畑)

 

セツブンソウ(小泉地区梅畑)

 

フクジュソウ(小泉地区)

 

フクジュソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(大久保地区林床)

 

セツブンソウ(大久保地区林床)

 

セツブンソウ(大久保地区林床)

 

セツブンソウ(大久保地区林床)

 

セツブンソウ(大久保地区長尾寺)

 

セツブンソウ(大久保地区長尾寺)

 

セツブンソウ(大久保地区長尾寺)

 

セツブンソウ(大久保地区長尾寺)

 

半開のアズマイチゲ。強制開花(下板並地区民家)

 

アズマイチゲの蕾(下板並地区)

 

ヤマネコノメソウ(下板並地区)

 

ヤマネコノメソウ(下板並地区)