愛知県豊田市足助エビネの森16/08/09 本格的な夏到来で、連日の猛暑日に壁壁とする今日この頃です。 今日は、暑さ対策に「ヒンヤリタオル」を持参して草花散策に出掛けました。
エビネの森へは、ナツエビネの開花、満開のレンゲショウマ・ビナンカズラ、を期待して訪れました。8月3日に引き続いての訪問です。
ナツエビネは、一輪だけですが、開花していました。別花序で色付いた蕾が3輪ほどありましたので、そちらも近日中には開花しそうでした。 レンゲショウマは、全体の一割に当たる、10数輪が開花していましたが、日照りの影響か、殆どが傷んだ花でした。隣家山裾でも同様で、半数の花が開花していましたが、八重を含め、殆どの花が傷んだ花でした。雨後に訪れると、綺麗な花がみられるかもね。 ビナンカズラは、2株で、雌花2輪、雄花数輪、が、各々開花していました。
オタカラコウが一群2花序開花しており、ハグロソウは満開継続中でしたが、モミジガサは蕾のままでした(撮影なし)。 イワタバコが多数残留していましたが、撮影する気が失せてしまいました。
もう少し多くのレンゲショウマが開花し、綺麗な花のオンパレードを期待していたのですが、一分咲で、今回で今年のエビネの森の訪問を終了するか否か、微妙なところですね。近日中の雨も期待できそうにないですし...。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市自然観察の森16/08/09 足助エビネの森での草花散策を終えたのが、10時20分。 国道153号線を西進し、愛知県緑化センタに向かっていると、そこには、この時期、目ぼしい花が無い事が想起され、突然、「そうだ。自然観察の森、行こう」との思いが浮かんできました。前回訪問時に萎れていたアギナシの全開した姿、蕾だったコバノカモメヅルが開花した姿、などが、目に見えるようでした。
豊田市自然観察の森の駐車場所に到着したのは、11時。コンビニおにぎりで、昼食を済ませ、暑い中、長靴に履き替えて、いざ出発!。 自然観察の森へは、コバノカモメヅル・サワギキョウの開花、全開したアギナシ、ミズトンボの芽生え、ミズオトギリの蕾、などを期待して訪れました。7月31日に引き続いての訪問です。
コバノカモメヅルは、一蔓10輪が開花していました。 サワギキョウは、3株10輪が開花し出していました。 アギナシは、10数株が開花していましたが、花弁がピンと全開した株は少なく、11時20分現在、早くも花弁が萎れかけていました。もっと早い時刻に来ると、良い状態の花が見られそうですね。 ミズトンボは、蕾が一株見付かり、ミズオトギリも3株が蕾を付け出していました。16時以降に来たら、ミズオトギリ花が見れそうなお膳立てが整いました。近いうちに再訪する予定です。
サギソウが2輪見付かり、クサネムが咲き残っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/08/09 コウリンタンポポ・アマチャヅル雄花、などの開花を期待して訪れました。8月3日に引き続いての訪問です。
コウリンタンポポは、まだ花穂も立たず、 アマチャヅルは、雌花(雌株)が満開になり、実を付け出していましたが、雄花(雄株)は、今回も、見付かりませんでした。
ハーブ園に立ち寄ろうとしましたが、丁度、散水中で立ち入りが出来ず、ロックガーデンでは、カリガネソウ以外、特筆すべき花も無く、オーストラリア庭園も然り、でした。
炎天下を、首に「ヒンヤリタオル」を巻いて、40分程ほっつき回り、ヘロヘロになる寸前でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア16/08/09 ナンバンギセルの開花、満開のヒオウギ・ビナンカズラ・ナガバノコウヤボウキ、などを期待して訪れました。 14時少し前から約1時間の散策です。
ナンバンギセルは、10株程見付かり、内3株が半開きになっていました。 ヒオウギは、花期を終えかけており、4株4輪程の開花に留まっていました。 ビナンカズラは、雌花雄花共に開花が確認できませんでした。炎天下でのゴソゴソに嫌気がさし、しつこく探さなかったせいかもね。 ナガバノコウヤボウキは、蕾や終わった花が多数あり、開花していたのは一輪だけでした。
帰りしな、温室に立ち寄って見ると、サボテンの金鯱が一株2輪、大碇が一輪、各々開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町月ヶ平遊歩道16/08/11 オオキツネノカミソリ・アオフタバラン・ミヤマナミキ・タニタデ・クサアジサイ・モミジガサ・オタカラコウなどの開花を期待して訪れました。入口を除き、今年初めての訪問です。
オオキツネノカミソリ開花の目印は、県道80号線の入口付近の路肩に駐車があるかどうかで、数台の駐車があり、遊歩道の終点まで、行ってみると、丁度咲きたて&見頃でした。オオキツネノカミソリ群生場所を一周する山道に行ってみようか、とも思いましたが、タイムスケジュールを考え、止めました。 アオフタバランは、何時もの場所を探して見ましたが、遊歩道の草刈整備の影響などで、全滅してしまった模様で、葉っぱも見当たりませんでした。 ミヤマナミキは、数株がポツポツと点在開花しており、何時もは大繁茂しているタニタデは、草刈の為、数株の点在に留まっていました。 草刈整備の状況は、凄まじいものがあり、クサアジサイは一株しか残留しておらず、モモジガサに至っては、谷筋に数株が残留(しかも蕾)するに留まっていました。 オタカラコウは、草体はあるものの、花穂も立てていませんでした。
所用の為、出発が遅れ、ここに到着したのは、11少し前。一時間弱の訪問でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠16/08/11 |
|
|
|
愛知県旧稲武町稲武CC付近16/08/11 帰宅までの時間がギリギリの中、ヒキヨモギ・ナツエビネ・ノブキの様子が気になって訪れてみました。8月7日に引き続いての訪問です。
地点#1のヒキヨモギは、まだ、何も見当たりませんでした。
地点#2のナツエビネは、ほぼ満開になり、小花の中に、花弁の黄色く変色したものが目立って来ました。ノブキが開花し出しており、撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県旧稲武町稲武CC下16/08/11 満開のレンゲショウマ・ソバナを期待して訪れました。8月7日に引き続いての訪問です。
レンゲショウマは、期待外れで、全体の一割弱2輪の開花に留まっており、花は綺麗ではありませんでした。そして、帰宅時間が迫る中、じっくり全体像の撮影も叶いませんでした。もし全開していたら、帰宅時刻に間に合わなかったかもしれないと思うと、良かったのか悪かったのか...。 ソバナは、前回開花していた株が更に終盤になり、新規株は蕾のままでした(撮影なし)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|