愛知県瀬戸市文化センタ16/06/22 今日は、梅雨空の下の曇り、と言う天気予報で、草花散策に出掛けてみました。
最初に、 満開のアサザ、ガガブタの開化、を期待して、瀬戸市文化センタ脇の「魚釣り池?」に行って来ました。 行って見て驚いた事に、いつの間にか入口が閉ざされ、「危ないので立ち入り禁止」にされていて、何時もなら、数人が居る釣り人は、一人も見当たりませんでした。 でも、アサザ・ガガブタが湖面一杯に咲き満開でしたので、何とかして花を撮影したいと思い、土手上から回り込む、踏み分け道を見付け、池端から、花を撮影して来ました。何時もは、長靴で池の中に入るのですが、今年は水が多く深そうで、入る気になりませんでした。
美しい花園が立ち入り禁止になるなんて、何か人身事故でもあったのでしょうか?。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市海上の森16/06/22 ハナハマセンブリ・キハギ・ウマノスズクサ・コカモメヅル・ミゾソバの開化を期待して、海上の森の大駐車場周辺と、赤池コースに行って来ました。
ハナハマセンブリは、大駐車場脇で、数株が開花しており、キハギは、大駐車場から、四ツ沢に至る道沿いで、開花し出していました。 ウマノスズクサは、赤池コース手前の、田んぼ脇で、2株6輪程が開花していました。 コカモメヅルは、赤池コースで、2株が開花し、ミゾソバも、数株が綺麗に開花していました。
大駐車場から四ツ沢に至る道沿いには、イヌヌマトラノオが数株群生し、内3株が開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/06/22 シロシキブ・カンガルーポウ・オオヤエクチナシ・ギンバイカ・ハンゲショウ・オオボウシバナなどの開化、満開のヤブコウジ・ヤエクチナシ・シナノキ・ナツボダイジュ、を期待して訪れました。6月14日に引き続いての訪問です。
シロシキブは、一株数花序が開花し出し、カンガルーポウは、オーストラリア庭園で、3株が開花し出していました。 オオヤエクチナシは、数輪が開花していましたが、白い花弁に黒い虫が集り、綺麗ではありませんでした。 ハーブ園のギンバイカは、30輪程が開花し出しており、丁度見頃でした。 ハンゲショウは、満開になり、壮観でした。 オオボウシバナは、残念ながら、まだ開花していませんでした。 ヤブコウジは、多数咲き出し、その中から、2カットだけ撮影して来ました。 ヤエクチナシは満開&見頃でしたが、シナノキ・ナツボダイジュは、早くも終盤でした。
エゾセンノウらしき花が一輪、カワラサイコが一株、カセンソウが一輪、キンシバイが一株、ヒヨドリジョウゴが一株、各々新規に開花していました。 オーストラリア庭園奥の池で、アサザらしき花3輪を見付けましたが、既に終盤でした。前週、池まで行かなかった事が悔やまれます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森16/06/22 ムラサキニガナ・ヤブレガサ・ウマノミツバ・ツタ・オオバジャノヒゲなどの開化を期待して訪れました。6月14日に引き続いての訪問です。
ムラサキニガナは、4株5輪程が開花し出していましたが、暗い所にあって、何時もながら、何とか画になったものは、1カットだけでした。 ヤブレガサは、蕾が弾け、先端から「毛」が見え始めていましたが、まだ開花には至っていませんでした。 ウマノミツバは、数株で開花し出していました。 ツタはまだ蕾のままでしたが、オオバジャノヒゲは、数株が開花していました。
イワタバコの根元を弄って見ると、立派な花芽が付いていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市鳥原町神田池16/06/22 ハゴロモモの接岸開化を期待して立ち寄って見ました。
ハゴロモモは、池の真ん中では、開花し出した模様で、数輪の蕾が接岸していましたが、茎の途中から千切れたものばかりでした。
ヒシが数株浮かんでおり、昨年より大分株数が増えたように感じました。今年は開花するのでしょうか? |
|
|
|
愛知県瀬戸市岩屋堂16/06/22 ボタンクサギの開化を期待して訪れました。
ボタンクサギは、一花序が開花していました。 撮影していると、ここを管理している人に声を掛けられ、「今年は、気温が高かったり低かったりで、花が咲こうか咲かまいか、迷っている」「毎年肥料を施しているので、例年のように開花すると思うが、間引きするタイミングを逸したので、大きな花序になるかどうか判らない」って仰っていました。 |
|
|
|
愛知県春日井市潮見坂墓地公園16/06/24 6月22日、海上の森を訪れた際、入口の田んぼ脇で、ハスが終盤になっていました。 例年より少し早いのですが、きっと、潮見坂墓地公園ハス池のハスも開花し、スイレンも満開になっているに違いないと、訪れてみました。
ハスは、10数輪が開花しており、スイレンもポツリポツリと20輪程が開花していました。 本当は、手の届く位置に咲いていると良かったのですが、3m以上離れた場所にしか開花しておらず、発色の良くない、CoolPix8800の10倍ズームで、撮影せざるを得ませんでした。 手の届く位置のハスは、定光寺町釣り堀のもの、を待つ事とします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家16/06/24 コクラン・キジョランの開化を期待して訪れました。
コクランは、何時もの場所をゴソゴソして見ましたが、一株も見付かりませんでした。誰かが盗掘したんでしょうか?。ガッカリしながら、他の場所の物を見ようと歩を進めると、立て札のある場所2ヶ所の前には、ちゃんとコクランが鎮座し、開花していました。ここを管理されている人が、立て札の前に移植した模様でした。もう一株が、別の場所で開花しており、合計3株のコクランに出会えた事となります。 キジョランは、蕾が大分膨らんできましたが、まだ開花には至っていませんでした。
野草園では、ハンゲショウが満開(撮影なし)で、オミナエシが一株開花し、ヤブレガサが開花寸前の蕾(撮影に失敗)を付けていました。 春日井グリンピアから少年自然の家に至る、築水池南の道脇には、オオバノトンボソウが蕾ながら、数株ありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア16/04/24 クサレダマ・ヒマガマ・ムクロジ(雌花)・ヤブコウジ・ヤマユリの開化、カクレミノの成長、などを期待して訪れました。6月15日に引き続いての訪問です。
クサレダマは、外縁部で、数株が開花し、一株が全開していましたが、カメラの調子が悪く、全開した株の撮影には、失敗してしまいました。 ヒメガマも、外縁部で、多数開花していました。 外縁部では、他に、花糸がピンと立ったネムノキがあり、撮影して来ました。
園内では、ムクロジ雄花と雌花が同じ花序で開花していましたが、雌花は初花で、思ったよりずっと地味でした。 ヤブコウジが多数開花していましたが、午前中に帰宅する予定で、時間が無く、撮影は1カットに留めました。 ヤマユリは、蕾の長さが10cm程に成長して来ましたが、まだ蕾でした。代わりに、ヤブカンゾウが2株程開花していました。 カウレミノは、花芽から蕾へと成長していました。
オオヤエクチナシが数輪、ヤエクチナシが2輪、各々開花しており、開花したての為か、雨を嫌っての事か、全く黒虫の集っていない、綺麗な花でした。
久しぶりに、温室に立ち寄って見ると、キフゲットウ(黄斑月桃)が3花序開花し、プルメリアが5株程、サボテン:「五重の塔」が一株、各々開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森16/06/26 |
|
|
|
愛知県設楽町・豊田市面の木峠16/06/26 |
|
|
|