岐阜県多治見市潮見の森薬草園15/09/15 秋晴れは今日まで、と言う事で、あちこち気になる場所に出掛け、草花散策する事としました。
潮見の森薬草園へは、オオカワスウリの全開した姿を期待して、開門時刻の9時に訪れました。9月13日に引き続いての訪問です。
狙いはピタッと当り、オオカラスウリは、100輪程が、ほぼ全開した状態で開花していました。萎れた花は数える程しか無く、詰まる所、オオカラスウリは、雄花だけかもしれませんが、同じ花が閉じたり開いたりする模様です。
来たついでに、辺りをざっと見てみると、ハナシュクシャのシャンとした花が一輪開花していましたが、フジバカマは蕾のままでした。 こんなところか、と思いつつ、眺めていると、開化した5株のベンケイソウがありました。2日前も開花していたのか、気が付きませんでした。 気が付かない、と言えば、ヒキオコシの様子を見て来るのを忘れてしまいました。きっと、まだ蕾だったでしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町大泉字小泉15/09/15 ノダケ・ツルリンドウ・コウヤボウキの開化、ハダカホオズキの成長、アマチャヅル雌花・シロバナカモメヅル?・ホツツジの残留、などを期待して訪れました。8月31日に続き、2週間ぶりの訪問です。
ノダケは、前週の蕾が開花していましたが、雌蕊だけの花(または、花後)、だったようです。まだ蕾が残っていますので、これからも花が楽しめそうです。 ツルリンドウは、一輪だけ見付かりましたが、コウヤボウキは、やっと蕾を付け出したところでした。 ハナカホオズキは、前回訪問時、芽生えかと思ったものは、ハダカホオズキではなく、ヨウシュヤマゴボウの芽生え、と言った感じでした(撮影なし)。 アマチャヅル雌花は多数咲き残り、実も出来ていました。 シロバナカモメヅル?・ホツツジも咲き残っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智の森15/09/15 満開のシラヒゲソウ・シコクママコナ・オクモミジハグマ・クルマバハグマ・イワショウブ・ツルリンドウ、アカバナ・ミカワシオガマ・ツルニンジンの開化、などを期待して訪れました。8月31日以来、2週間ぶりの訪問です。
シラヒゲソウは、200輪以上が開花していましたが、何時もは多数開花している、池の石崖にへばりついている個体は、とても少なかったです。でも、他にも、密集して開花している場所があり、満開&見頃でした。 シコクママコナも満開&見頃で、1000輪以上が咲いていたように思います。 オクモミジハグマは、50株以上が開花し、綺麗にカールした花もありましたが、まだ蕾の株も多数ありますので、ここ暫く花が楽しめそうです。 クルマバハグマは、殆どの株が、まだ蕾のままで、開花していた株は20株程度でしたが、既に花が終わった株もありました。 イワショウブは、20株程が開花しており、そのうちの、咲き初めの綺麗な株ばかりを撮影して来ました。 ツルリンドウは、思ったより開化数が少なく、全部で、10輪程が見付かった、だけでした。 アカバナは、5株程が開花し、ミカワシオガマも数株が花を付けていました。 ツルニンジンは、一株一輪の開化に留まっていました。
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ・ヒガンバナ・キセルアザミも開花し、タムラソウも3株程が開花していました。 ネコハギの花は確認できませんでしたが、ナナカマド・ナンキンナナカマド・ウメモドキ・オトコヨウゾメの実が赤くなっていました。ナンキンナナカマドは、今年は実付きが悪い感じで、一枝3粒しか確認できませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森15/09/15 |
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク15/09/15 ヒガンバナ・ツルボ・ニクイロハナシュクシャの開化、ハナシュクシャのシャンと開化した花、シキミの弾けた実、などを期待して訪れました。9月2日に引き続いての訪問で、14時40分から15時15分までの短時間訪問です。
ヒガンバナは、通常の赤花が20株、白花が2株、薄黄色が200株程度、各々開花していました。 ツルボは、前回訪問時の蕾、3株が開化していました。 ニクイロハナシュクシャは、一株が開花し、萎れた花に混じって、シャンと開花した花が5輪程ありました。 ハナシュクシャは、6株程が開花し、そのうち2株5輪がシャンとした花でした。 シキミの弾けた実を見に行くと、実は5個以上あったものの、全く弾けておらず、代わりに、数輪が、返り咲き、していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外縁部15/09/15 ヌルデの花後、を期待して、立ち寄って見ました。9月2日に引き続いての訪問です。
ヌルデは、花期を終え、真赤な子房が見事でした。 来たついでに、アマチャヅルの様子を見てみると、何やら、実の様なものが成っています。雄花だけでは無く、雌花もあるようです。探してみると、雄花に混じって、直径2mm前後の雌花も見付かりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池周辺15/09/15 少年自然の家に徒歩で向かうついでに、アブノメを探してみました。9月2日に引き続いての探索です。
9月2日に見付けておいたアブノメが開花したかどうか、探そうとすると、アブノメのあった、あちこちの田んぼが、ネットで囲まれてしまっていました。 一体どうした事でしょうね。最近、あちこちの田んぼに囲いが新設されています。お陰で、探索する田んぼの数が大幅に減少してしまいました。 それでも、囲われていない田んぼを見て回ってみると、一輪だけですが、花を付けていました。ホッとしましたが、今後、ここの田んぼで、花は期待できないのかもね。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家15/09/15 オオミヤマウズラの開化、満開のミズギボウシ、を期待して訪れました。9月2日に引き続いての訪問です。 少年自然の家に到着したのは16時。空に雲が掛り、辺りが薄暗くなって来ている中、訪れました。
オオミヤマウズラは、10株が開花しており、ほぼ満開でしたが、何か、小花がとっても小さくなってしまった様な感じがしましたが、錯覚でしょうか?。 ミズギボウシは、満開を通り越し、終盤になっていました。
少年自然の家での散策を終え、車の停車位置に戻ったのは、16時45分。 春日井グリンピアの閉園時刻18時までには、まだ間があるので、ついでに行ってみる事としました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア15/09/15 春日井グリンピアに到着したのは、16時50分。これから、暗くなるまで、又は、18時までの間、園内を散策する事としました。9月2日に引き続いての訪問です。
シュウメイギク・タイワンホトトギスが開花し、テイカカズラが返り咲いていました。
ここでの散策を終え、帰宅したのは、17時半。 今日一日、雨も降らず、思い切り、草花散策で来た事に感謝!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|