愛知県瀬戸市定光寺15/09/19 シャクチリソバの開化を期待して立ち寄って見ました。
シャクチリソバは、咲き出したばかりで、訪れた時刻が早すぎた(9時)のか、花は半開きでした。 来たついでに、宅地(?)造成地に行き、メハジキの花を探してみましたが、見当たりませんでした。2010年以来の、久々のご対面を期待したのですが、徒労に終わりました。 |
|
|
|
|
|
岐阜県瑞浪市笹平15/09/19 キバナアキギリ・アキチョウジ・ヤマジノホトトギス・アケボノソウなどの開化を期待して訪れました。
キバナアキギリは、丁度見頃でしたが、10時では、ここは、まだ日が差さない半暗闇状態で、あまり良い写真は撮れませんでした。 アキチョウジは、毎年、この時期には、開化したて、なのですが、今年は、ほぼ見頃、と言った感じでした。今年は、アキチョウジの開化が早いのかもね。他の場所の個体も、出来るだけ早く見に行かなくちゃね。 ヤマジノホトトギスは、2ヶ所で10数輪が開花していました。 アケボノソウは、一株ありましたが、終わった花もあり、終盤、って言う感じでした。アケボノソウも、今年は、開化が早いのかもね。
イヌコウジュが、日向で、群生開花していましたが、ちょっと前まで、その場所も、日陰だったらしく、朝露の水滴が付着したままでした。 白花のミゾソバが、数株開花しており、撮影したのですが、暗過ぎたのか、ボツ写真になってしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県可児市小萱カントリークラブ下15/09/19 レモンエゴマ・ミョウガの開化、シラゲヒメジソの多数開花、などを期待して訪れました。9月11日に引き続いての訪問です。時刻は12時頃。ここも、日差しが無く、半暗闇の世界です。
レモンエゴマは、開花していましたが、花が終わりかけているもの、まだ蕾のものなどが入り混じって、想像していたような、綺麗に開花した株はありませんでした。なかなか難しい花ですね。 ミョウガは、探してみましたが、相変わらず、草体のみで、花は見当たりませんでした。 シラゲヒメジソは、ほぼ満開でしたが、綺麗に開花している株は少なく、大多数の株では、花は半開きでした。
ボントクタデが多数開花し、マタタビの実が色付き始めていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森15/09/19 タヌキマメの開化、イヌセンブリの成長、ヒメジソ・タムラソウの多数開花、などを期待して訪れました。9月11日に引き続いての訪問です。
タヌキマメは、13時15分現在、10株程が開花していました。14時位迄待たないと開花しないかと思っていましたが、タヌキマメを見るのを最後にした甲斐がありました。待ちに待った開化です。これから10月一杯は花が見られると思います。 イヌセンブリは、草丈が30cm程になっている株が3株程あり、蕾を付けていましたが、何故か、萎れかけていました。開花まで持ちこたえるでしょうか?。 ヒメジソは、9月11日時点ではチラホラ咲きだったものが、群生開花し、ほぼ満開になっていました。 タムラソウは、5株10輪程が開花していましたが、まだ蕾の株も多数ありました。結構花期が長いですね。
コウヤボウキの様子を見てみると、2株が開花した模様ですが、花が終わっていました。葉っぱの付き方が、ナガバノコウヤボウキとは違っているように見えましたが、ナガバコウヤボウキかもね。 イボクサが数輪、固まって開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|