岐阜県多治見市潮見の森薬草園15/06/29

今日29日は、今週唯一の晴れの日、との天気予報。

従来であれば、迷わず、面の木峠方面に出掛ける所、自分に課した、「遠方散策原則禁止」の拘束により、近場の散策としました。

 

潮見の森薬草園へは、ひょっとしたら、オトギリソウ・コケオトギリ・ザクロソウ・クルマバザクロソウ・スベリヒユ・ハナスベリヒユなどが開花しているかもしれない、との思いで、開門時刻9時に合わせて訪れました。6月6日以来、3週間ぶりの訪問です。

 

オトギリソウは、3株5輪開花しており、コケオトギリは、満開でした。おまけに、コケオトギリは、9時少し前まで曇っていたせいか、咲きたての、雄蕊と雌蕊が完全分離している、綺麗な花を見る事が出来ました。

ザクロソウも一株2輪だけですが、開花しており、こちらも、雄蕊を確認する事が出来ました。

クルマバザクロソウは、10輪程開花しており、綺麗に分離した蕊が見れました。

スベリヒユは、3株程ありましたが、芽生えたばかりなのか、それとも気温が低すぎるのか、まだ開花していませんでした。そう言えば、この所、6月末だとは思えないような、涼しい日が続いていますね。

ハナスベリヒユは、相変わらず見当たりませんでした。

 

アメリカホドイモが開花し出しており、キカラスウリが往年の勢いを取り返して、木をよじ登り、蕾らしき物を付け出していました。

アメリカホドイモが開花

 

アメリカホドイモ。左の花序の花

 

アメリカホドイモ

 

アメリカホドイモ。左の花序の花

 

アラゲハンゴンソウ

 

ウツボグサ多数

 

オオダイコンソウが3株開花

 

オオダイコンソウ

 

オオダイコンソウ

 

オオダイコンソウのそう果

 

オトギリソウが3株5輪開花

 

オトギリソウ。左の株の花

 

オトギリソウ

 

オトギリソウ

 

コケオトギリが満開

 

コケオトギリ

 

コケオトギリ

 

コケオトギリ

 

コケオトギリ

 

オレガノが、数株開花

 

キカラスウリが、復活して来ました

 

キカラスウリの蕾?

 

クルマバザクロソウが、10輪程開花

 

クルマバザクロソウ

 

ザクロソウが一株2輪開花

 

クチナシが残留

 

コンフリー

 

タイムが満開

 

ネムノキが開花

 

ノギランの蕾

 

ヤマモモの実が、色付き始めました

 

ワルナスビ

 

 

岐阜県土岐市陶史の森15/06/29

オオバノトンボソウ(陶史の森15/06/29)

 

 

 

愛知県春日井市少年自然の家15/06/29

コクランの芽生え、キジョラン蕾の成長、などを期待して訪れました。5月28日以来、一か月ぶりの訪問です。

 

コクランは、芽生えるどころか、3株が花を付けていました。嬉しい誤算でした。

キジョランの蕾は、大分膨らんできており、ひょっとしたら、一週間以内に開花するのではないかと思われる程でした。

 

ゴンズイが実を付けており、隣接する、廻間町ビートープ脇でも、ゴンズイの実がたわわ、でした。

コジキイチゴの実が熟し、オレンジ色になっていました。花を見たかったのに、時期を逃してしまいました。

開花間近の、キジョランの蕾

 

キジョランの蕾

 

コクランが3株開花

 

コクラン。左と同じ株

 

コクラン。上の株の花

 

コクランの花

 

コクランの花

 

コジキイチゴの熟れた実。食すと不味い!

 

ゴンズイの実

 

ゴンズイの実(隣接の、廻間町ビオトープ脇)

 

ハエドクソウが10株以上開花

 

ハエドクソウ

 

ミツバが開花

 

ミヤマウズラの葉っぱ

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア外縁部15/06/29

ヤマユリ・パーナップルリリーの開花、満開のクサレダマ・セイヨウニンジンボク、などを期待して訪れました。6月23日に引き続いての訪問です。

 

外縁部のクサレダマは、満開になり、塀から頭を出しているセイヨウニンジンボクも、ほぼ満開になっていました。

しかし、北門を入ろうとすると、閉門されていました。そう言えば月曜日は休園日だったんですね。コロッと、忘れていました。

仕方なく、スゴスゴと自宅に向かいました。

クサレダマが満開(外縁部)

 

セイヨウニンジンボクが満開

 

セイヨウニンジンボク

 

セイヨウニンジンボク

 

 

愛知県春日井市潮見坂公園15/06/30

ハス・スイレンの開花を期待して訪れてみました。29日分のデータの、HPアップに午前中を費やしたため、訪問時刻は13時半。ハスを見るには、ちょっと遅い時刻かも。

 

ハスは、50輪程開花していましたが、大分前から開花していたのか、果実になっているもの、多数。それより何より、全開している全ての株の花が、茶色く変色しかかっており、変色していない花は半開きでした。気温がこの時期にしては低いせいなのか、何でしょうね。何れにせよ、午前中の早い時刻に再訪し、綺麗な花を見なくちゃね。

スイレンは、200輪以上開花していて、虫が集った様子も無く、こちらの方は綺麗でした。

 

ヒメヤブランが数株開花しており、ハスより、こちらの方が綺麗でした。

スイレン

 

スイレン

 

スイレン

 

ハス

 

開きかけの、ハス

 

半開きの、ハス

 

全開している花は、茶色くなっていました

 

ハス

 

半開きの、ハス

 

ハス池の周りで開花していた、ヒメヤブラン

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク15/06/30

ハス・モッコクの開花、ナガエコミカンソウの芽生え&開花、ヤマモモの熟れた実、などを期待して訪れました。6月23日に引き続いての訪問です。

 

ハスは、訪れた時刻が14時だった為に、閉じてしまった、若しくは、まだ全開するまでに日にちが掛るのか、一輪だけが半開きで、残りの株は、まだ硬い蕾でした。

モッコクは、大多数の株がまだ蕾の中、一株の雄花が3輪程開花していました。

ナガエコミカンソウは、何時もの生育場所が、綺麗さっぱり除草されており、芽生えるどころか、何も見当たりませんでした。フルーツパーク以外の、他の場所(春日井グリンピアなど)を当たるしかないようですね。

ヤマモモの実は、完熟状態になっていて、真っ黒くなり、手で触ったりすると、ボロボロ落果する感じになっていました。ちょっと食して見ましたが、何故か、何時も感じる、瑞々しさが感じられませんでした。

 

来たついでに、園内を回って見ると、ヘクソカズラが多数開花しており、ジャノヒゲも開花し出し、黄色く熟したウメの実が目立っていました。

完熟した、ウメの実

 

キンカンが多数開花

 

ジャノヒゲが開花

 

ジャノヒゲ

 

シロタエギク

 

開きかけ?の、ハスが一輪

 

ヘクソカズラが多数開花

 

ヘクソカズラ

 

ポーポーノキの実は、まだ元気。完熟まで持つ?

 

モッコクの蕾

 

モッコク雄花が、一株3輪開花

 

モッククの雄花。指入り

 

ヤマモモの熟れた実。直径2cm

 

ヤマモモの熟れた実。左と同じ株

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア15/06/30

昨日、休園日で果たせなかった、リベンジに訪れました。昨日同様、ヤマユリ・パーナップルリリーなどの開花を期待して、6月23日に引き続いての訪問です。

 

ヤマユリは、残念な事に、2株4輪全てが蕾のままでした。蕾が緑色のままなので、開花までには、あと一週間くらい掛るかもね。ヤマユリの代わりに、ヤブカンゾウが一足先に開花し、数輪が咲き出していました。

パイナップルリリーは、一株の花茎が持ち上がって来ましたが、まだ蕾でした。

 

モッコクは、前回訪問時開花していた株以外は、まだ、全ての株のものが蕾でした。

ムクロジの花序を見てみると、雄花に混じって、緑色の雌花(雌花の花後かも)が見付かり、撮影して来ました。

ムラサキフジバカマが咲き出し、コムラサキも咲き出していました。

イイギリがひょっとして実を付けているかもしれないと思い、見てみると、予想より沢山の実を付けていました。嬉しい驚きでした。道路を跨いで100m程の距離にある、少年自然の家管理棟横の雄花で、見事に受粉結実したのかもね。

オオセンナリですが、ハーブ園の一角に、専用コーナらしきものが設けられている感じで、数株が芽生え、一輪が、全開していました。前回訪問時には花を閉じていましたが、今日は曇りがちだった為か、15時少し前だったのにも拘わらず、全開していました。

コミカンソウが、多数芽生えており、葉裏を覗いてみると、花を付けていました。

イイギリの若い実

 

コミカンソウが開花

 

オオセンナリが一輪開花(ハーブ園)

 

オオセンナリ。左の花と同じ(ハーブ園)

 

コムラサキが開花

 

パイナップルリリーの蕾

 

ムクゲが開花

 

ムラサキフジバカマが2株開花

 

ムクロジの雄花と雌花(花後?)

 

ムクロジの雌花(花後?)

 

モッコクの蕾

 

モッコクの雌花

 

モッコクの雌花。右上と同じ株

 

モッコクの雌花。上と同じ株

 

ヤブカンゾウが数株開花

 

ヤブカンゾウ

 

ヤブカンゾウ

 

ヤマユリの蕾

 

 

愛知県春日井市高森台民家庭先15/06/30

ハマボウの開花を期待して立ち寄って見ました。実は、昨日29日にも立ち寄ったのですが、その際、萎れて赤変した花を見掛けました。今日30日に立ち寄って見ると、一株3輪が開花していました。

ハマボウが3輪開花

 

ハマボウ

 

 

愛知県春日井市潮見坂公園15/07/02

今日の天気予報は曇り。しかし、朝から良いお天気。

早速、ハスのリベンジに行って来ました。時刻は9時15分過ぎ。

ハス池に行って見ると、訪問者が一人。同じ春日井市在住のネットの友人でした。

 

ハスは、前回訪問時の13時半とは異なり、咲きたての花が多数ありましたが、手の届く場所には無く、やはり、10倍ズームコンデジの厄介にならざるを得ませんでした。もうすこし、どアップの写真を撮るつもりでしたが、叶いませんでした。

ハス

 

ハス

 

ハス

 

ハス

 

ハス

 

ハス

 

ハス

 

ハス

 

 

愛知県春日井市高森台外縁部15/07/02

満開のココメバオトギリを期待して、高森台外縁部大谷川川縁に行って見ました。9時40分過ぎ。

 

コゴメバオトギリは、10株30輪程が開花していました。

コゴメバオトギリ

 

コゴメバオトギリ

 

コゴメバオトギリ

 

コゴメバオトギリ。左の株の花

 

コゴメバオトギリ

 

コゴメバオトギリ。左の株の花

 

 

愛知県瀬戸市岩屋堂15/07/04

今日の天気予報は、曇りで、西から雨が上がってくると言う。

9時過ぎ、雨はすっかり上がっていたので、草花散策に出掛けました。

 

岩屋堂へは、ボタンクサギの開花を期待して立ち寄りました。

ボタンクサギは、一花序が全開になっていて、一花序が開花し出していました。蕾の花序が数個ありますので、これからも花が楽しめそうですね。

全開した、ボタンクサギ

 

ボタンクサギ。左と同じ花序

 

開きかけの、ボタンクサギ

 

ボタンクサギ。左の花序をアップに

 

 

愛知県瀬戸市鳥原町神田池15/07/04

ハゴロモモの接岸開花を期待して訪れてみました。

神田池の周りは、太陽電池パネルが並んだ、一大発電施設に生まれ変わろうとしていて、ここ一年で、随分景色が変わり、神田池だけが取り残された形になっています。埋め立てられたりせず、このままの状態で居て欲しいと思っている今日この頃です。

 

ハゴロモモは、3輪が接岸開花しており、内2輪が接近撮影できました。

他にないか、長靴履きで、水辺を探していると、ヒシが2株浮かんでいました。誰かが持ち込んだようですが、秋の開花を期待したいですね。

ハゴロモモ

 

ハゴロモモ

 

ヒシの草体

 

ヒシの草体

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ15/07/04

天気は、西から回復してくる、と言う事なので、緑化センタから先に訪れました。次に、足助エビネの森に行く予定です。

緑化センタへは、モッコク・トウネズミモチ・マンリョウ・トキリマメ・ブルサリア=スピノサの開花、などを期待して訪れました。6月24日に引き続いての訪問です。

10時半に到着。散策の途中から雲行きがおかしくなり、11時頃からはポツポツと雨が降って来ました。そして、ここの散策を終える12時頃からは、本降りの雨になってしまいました。

 

モッコクは、雌花が一輪、雄花が一株数輪、開花していましたが、他は、全て蕾のままでした。

トウネズミモチは、遠くからでも白く判るまでに、開花し出しており、見頃でした。

マンリョウは、数株あるうちの一輪が開花していましたが、撮影に失敗してしまいました。

トキリマメは、開花寸前の蕾でした。

オーストラリア庭園のブルサリア=スピノサは、案内板にもあるように、開花し出しており、見頃でした。

 

ダイサンボクが咲き残り、マツモトセンノウらしきものが一輪開花していました。マツモトセンノウらしきものですが、昨年花のあった場所(今年は、そこには花が無い)に、エゾエビセンノウと言う、案内板が立ててありました。エゾエビセンノウをネット検索して見ると、花弁がもう少し細いように思うのですが...。

ロックガーデンに、初花のカワラサイコらしき花が、一株開花していました。

アーティチョークが満開(ハーブ園)

 

アーティチョーク(ハーブ園)

 

多分、カワラサイコ(ロックガーデン)

 

多分、カワラサイコ。左の株の花(ロックガーデン)

 

キキョウ(ロックガーデン)

 

ギボウシ(ロックガーデン)

 

クサギの蕾(樹木見本林)

 

コウリンタンポポが残留(ロックガーデン)

 

グラジオラスが開花(ロックガーデン)

 

グラジオラス。左の株の小花(ロックガーデン)

 

セイヨウニンジンボクが開花(ハーブ園)

 

セイヨウニンジンボク。左と同じ株(ハーブ園)

 

タケニグサ(ロックガーデン)

 

タケニグサ。左の株の小花(ロックガーデン)

 

タケニグサ。上の株の小花(ロックガーデン)

 

タイサンボクが満開(樹木見本林)

 

チダケサシが2株開花(ロックガーデン)

 

チダケサシ(ロックガーデン)

 

トウネズミモチが開花(樹木見本林)

 

トウネズミモチ。葉脈が透けている(樹木見本林)

 

トウネズミモチ(樹木見本林)

 

トウネズミモチ。左の花序の小花(樹木見本林)

 

トウネズミモチ(樹木見本林)

 

トウネズミモチ。左の花序の小花(樹木見本林)

 

ノウゼンカズラが満開(花木展示林)

 

ノウゼンカズラ(花木展示林)

 

トキリマメの蕾(ロックガーデン)

 

フイリマサキが開花(樹木見本林)

 

マサキが開花(樹木見本林)

 

マサキ(樹木見本林)

 

ブッドレアが多数開花(樹木見本林東)

 

ブッドレアの小花(樹木見本林東)

 

ブラックベリーの熟れた実(ハーブ園)

 

ヘメロカリス(ロックガーデン)

 

ブルサリア・スピノサが開花(オーストラリア庭園)

 

ブルサリア・スピノサ。同左(オーストラリア庭園)

 

ブルサリア・スピノサ(オーストラリア庭園)

 

ブルサリア・スピノサ(オーストラリア庭園)

 

ベニーロイヤルミントが開花(ハーブ園)

 

ベニーロイヤルミント(オーストラリア庭園)

 

マツモトセンノウ?(ロックガーデン)

 

マツモトセンノウ?。左の株の花(ロックガーデン)

 

モッコク雌花が一輪開花(樹木見本林)

 

モッコク雄花が一株数輪開花(花木展示林)

 

モントブレチアが2株開花(ロックガーデン)

 

ヤブカンゾウが開花(ロックガーデン)

 

リョウブの蕾(樹木見本林)

 

ルーの名残り花(ハーブ園)

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森15/07/04

カラタチバナ・バイケイソウ・クモラン・シオデ・タニワタリノキ・イワタバコ・レンゲショウマの開花、キレンゲショウマ・ミヤマタニワタシの多数開花、などを期待して訪れました。6月24日に引き続いての訪問です。

雨は、本降りとなり、雨の中の草花散策となりました。

 

隣家山裾では、カラタチバナが2株開花し、レンゲショウマは、大分白くなってきましたが、直径1cm程度の蕾のままでした(撮影なし)。

 

バイケイソウが見事に開花し、クモランも全開寸前の花を付けていました。

シオデは、蔓が土に埋もれかけており、掘り起こしてみましたが、まだ開花には至っていませんでした。

タニワタリノキも、小さな蕾状態でした。

イワタバコは、まだ花茎も立っていませんでした。

レンゲショウマは、まだ、一番大きいもので直径5mm程の蕾でした。

キレンゲショウマは、6輪が綺麗に開花しており、

ミヤマタニワタシは、一株4花序が開花していましたが、雨降りの為、良い写真が撮れませんでした。

 

ヌスビトハギ・ギンミズヒキが、各々一株、綺麗に開花しており、雨の中、撮影に苦労しながら、何とか絵になりました。まだ開花は、まだ早いだろうと思っていた、ツタが、見事に開花し出していました。

カラタチバナが2株開花(隣家山裾)

 

カラタチバナ(隣家山裾)

 

キレンゲショウマが一株6輪開花

 

キレンゲショウマ。左の花序の花

 

キレンゲショウマ。上の花序の花

 

キレンゲショウマ。左上の花序の花

 

ギンミズヒキが一株開花

 

クモランの全開寸前?

 

グラジオラス

 

シオデ雌花の蕾

 

シロシキブが開花

 

タニワタリノキの蕾

 

タヌキマメの葉っぱが、茂っていました

 

ヌスビトハギが一株開花

 

ツタが開花

 

ツタ

 

バイケイソウ一株が開花

 

バイケイソウの花部

 

バイケイソウの花部をアップに

 

バイケイソウの小花

 

バイケイソウの小花

 

バイケイソウの小花

 

ミヤマタニワタシが一株開花

 

ミヤマタニワタシ。左と同じ株

 

ミヤマタニワタシ。上の株の花序

 

ミヤマタニワタシ。左上の株の花序

 

モミジガサの蕾

 

ヤブデマリの実

 

ヤブカンゾウが数輪開花

 

ヤブカンゾウ

 

ルコウソウが開花

 

レンゲショウマの蕾。ボケ写真