愛知県春日井市高森台自宅周辺15/05/18

曇り空の下、自宅周辺を15分程ぶらついて、自宅周辺に咲いている花を撮影して見ました。

 

話は変わり、天生峠に至る、国道360号線の冬季通行止め解除日程を、5月19日に、高山土木事務所に電話で問い合わせたところ、下記の様な返答がありました。

「今年は雪が多く、崖崩れなど起こっていて、通行止め解除日程の目途が立たない。従って、5月中の開通は、先ず見込めない」との事。5月の終わり頃に、再度問い合わせてみるつもりですが、今年の天生自然公園への訪問はどうなる事やら...。

アカバナユウゲショウ(自宅庭)

 

アカバナユウゲショウ(自宅庭)

 

アリウム・モーリー(自宅庭)

 

ウスベニチチコグサの蕾(自宅駐車場隙間)

 

カモミール(舗装歩道植え込み)

 

キキョウソウ(舗装道路脇)

 

カンパニュラ・アルペンブルー(民家庭先)

 

カンパニュラ・アルペンブルー(民家庭先)

 

ジキタリス(自宅庭)

 

ジキタリス(民家庭先)

 

スイセンノウ(舗装歩道割れ目)

 

スイセンノウ(舗装歩道割れ目)

 

ドクダミ(自宅庭)

 

マツモトセンノウ(民家庭先鉢植)

 

ナワシロイチゴ(舗装道路脇空き地)

 

ナワシロイチゴ(舗装道路脇空き地)

 

ニゲラ(自宅駐車場隙間)

 

ニゲラ(自宅駐車場隙間)

 

ムシトリナデシコ(舗装歩道植え込み)

 

ムシトリナデシコ(舗装歩道植え込み)

 

ムラサキツユクサ(舗装歩道隙間)

 

ムラサキツユクサ(舗装歩道植え込み)

 

モモイロヒルザキツキミソウ(自宅駐車場隙間)

 

モモイロヒルザキツキミソウ(自宅駐車場隙間)

 

 

長野県阿智村治部坂峠15/05/20

ヒメシャガ(蛇峠山15/05/20)

 

 

 

長野県根羽村月瀬大杉付近15/05/20

コケイラン・ギンバイソウ・ヤワタソウの様子が気になって、立ち寄って見ました。

 

コケイランは、一株しか花が無く、且つ、花は終盤でした。

ギンバイソウは、何時もの場所で、10株以上が生育していました。このまま無事成長してくれる事を祈っています。

ヤワタソウも、無事に葉っぱを広げていました。

 

そうそう、国道153号線道路脇に、月瀬大杉の場所に行く為の駐車場と、新規の橋&遊歩道が作られていました。

その為、国道脇の樹木が伐採されてしまいました。植物の生育環境にあまり影響が無ければいいのですが...。

ギンバイソウの葉っぱ

 

ギンバイソウの葉っぱ

 

ギンバイソウの葉っぱ

 

オオバショウマの葉っぱ

 

最終盤のコケイランの花

 

コゴメウツギが一株開花

 

ヤブヘビイチゴ

 

ヤワタソウの葉っぱ

 

 

愛知県設楽町面の木峠15/05/20

ギンラン(面の木峠15/05/20)

 

 

 

愛知県春日井市高森台自宅庭15/05/21

自宅庭のオリーブが開花しましたので、撮影して見ました。花をつけ始めて、3年程経ちましたが、ぼつぼつ、実を付けるかもしれませんね。

オリーブ

 

オリーブ

 

オリーブ

 

オリーブ

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク15/05/21

ウメモドキ・クロガネモチ・ヒメタイサンボク・マメガキ・ヤマガキ・セイヨウイボタなどの開花を期待して訪れました。5月13日に引き続いての訪問です。

午後からの訪問ですが、今日は帽子が飛ばされそうになる程、風が強く、撮影にちょっぴり苦労しました。

 

ウメモドキは、雌花雄花共に開花していましたが、雌花はほぼ全開しているのに、雄花の開花数の少なさ(数株のうち一株しか開花しておらず、且つ、その開化も、数輪でした)に、少し驚きました。シロウメモドキも、雌花雄花共に開花していました。

クロガネモチは、雌花雄花共2株が開花し出していました。

ヒメタイサンボクは、一株4輪程開花しており、手の届く位置の一輪を頑張って撮影して来ました。

マメガキ(雄花)は、一分咲きになっており、ヤマガキ雌花が10輪程開花していました。カキは、他に黒柿・夕紅の2種が開花していましたが、花弁が黒くなってしまっていました。

セイヨウイボタは、一株一枝が開花していました。

 

あちこち、ゴソゴソしていると、妙な白い輪っかの様なものが沢山付着した、コデマリらしき木を見掛けました。蛾の白い幼虫の様な感じのものが、リング状に沢山ぶら下がっている感じでしたが、薄気味悪くて、深く追求せず、写真撮影に留めました。写真を載せておきますので、何者か、お分かりの方がいらっしゃいましたら、メールでお知らせ頂けたら幸いです。

イヌツゲの雌花が開花

 

イヌツゲの雄花も開花

 

ウメモドキの雌花が開花

 

ウメモドキの雌花

 

シロウメモドキの雌花も開花

 

ウメモドキの雄花も開花

 

シロウメモドキの雄花も開花

 

イワガラミの蕾

 

オリーブが開花

 

カシワバアジサイの蕾

 

クロガキの雌花。黒いのは、枯れ掛けのせい?

 

ヤマガキの雌花

 

マメガキの雄花が開花

 

キミノバンジョロウの蕾

 

クロガネモチの雌花が開花

 

クロガネモチの雌花

 

クロガネモチの雌花

 

クロガネモチの雌花

 

クロガネモチの雌花

 

クロガネモチの雌花

 

クロガネモチの雄花も開花

 

クロガネモチの雄花

 

クロガネモチの雄花

 

クロガネモチの雄花

 

クロガネモチの雄花

 

コデマリの木に集った、蛾の幼虫?死骸?

 

ザクロ

 

セイヨウミザクラの実

 

セイヨウイボタノキが一株開花

 

セイヨウイボタノキ

 

ダイオウグミの実

 

ニワゼキショウ

 

ツルコケモモが満開

 

ツルコケモモ

 

ヒペリカム・ヒドコートが数輪開花

 

ヒメタイサンボクが開花

 

ヒョウタンボクの実

 

肥料作物:ヘアリーベッチ

 

ホタルブクロ

 

ユスラウメの実

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア15/05/21

ウメモドキ・センダン・サラサウツギ・イイギリ(雄花)・ショウブ、などの開花を期待して訪れました。5月13日に引き続いての訪問です。

 

ウメモドキは、雄花が咲き出していましたが、雌花は、まだ蕾でした。

センダンは3株全株が咲き出し、ほぼ満開でした。

サラサウツギも全6株が開花していました。

イイギリ(雄花)は、車道際、少年自然の家管理棟横で、開花&終盤になっていました。園内の雌花からは直線距離で100m程の場所で開花していますが、雌花が結実するかどうか、心配です(昨年は開花のタイミングが悪いのか、結実しませんでした。因みに、園内の雌花は5月13日に開花を確認しています)。

ショウブは、何時もの場所に、数穂が開花していました。

 

サラサウツギの場所で偶然遭遇した人に、変わった花が咲いている、と教えられ、見てみると、初花のナツロウバイでした。以前からそこに存在していたようなのですが、足元より下の位置で、下向きに開花していて、今まで気付きませんでした。こんなこともあるのですね。

アスチルベが開花し満開で、クスノキも満開でしたが、風が強く、撮影に苦労しました。ニオイシュロランは、今年は開花しないのかな、と思いながら、ふと見上げてみると、高さ3m以上の株が開花していました。すぐ横のもっと高い位置には、トウシュロが蕾を付けていました。

園内のソヨゴの雄花が開花しており、外縁部に行って花を探すと、雌花雄花共に、開花していました。

アスチルベが開花

 

アスチルベ

 

イイギリの雄花が開花(少年自然の家管理棟横)

 

イイギリの雄花(少年自然の家管理棟横)

 

イイギリの雄花(少年自然の家管理棟横)

 

イイギリの雄花(少年自然の家管理棟横)

 

ウツギが開花

 

カルミアが満開

 

ウメモドキ雌花は、まだ蕾

 

ウメモドキ雄花は、開花

 

キキョウソウが開花

 

キショウブも開花

 

クスノキが開花。指入り

 

サンゴジュの蕾

 

サラサウツギが開花

 

サラサウツギ

 

サラサウツギ

 

サラサウツギ

 

ショウブが開花

 

ショウブ

 

センダンが開花

 

センダン

 

ソヨゴの雌花が開花(外縁部)

 

ソヨゴの雌花(外縁部)

 

ソヨゴの雄花も、開花

 

ソヨゴの雄花(外縁部)

 

ダイオウグミの実

 

トウシュロの蕾

 

ニオイシュロランが、高い所で開花

 

ニオイシュロラン

 

ニオイシュロラン

 

ニオイシュロラン

 

ハコネウツギが開花

 

ハブランサス

 

ヒペリカム・ヒドコートが一輪開花

 

フクロナデシコ

 

ナツロウバイ(初花)

 

ナツロウバイ

 

フデガキの雄花。指入り

 

フユウガキの雌花

 

ヘメロカリスが2輪開花

 

ヘメロカリス

 

マテバシイ

 

ラムズイヤー(ハーブ園)

 

 

15年05月22日以降の写真へ