愛知県豊田市昭和の森湿地15/05/22 いくら何でも、ボツボツ、トキソウが顔を出すだろう、と思い、訪れてみました。5月16日に引き続いての訪問です。
訪れた時刻は、11時20分頃。 パッと目、トキソウは、全く見当たりませんでした。 目を皿のようにして探して見ると、先ず目に付いたのは、トウカイコモウセンゴケ(?)でした。 トウカイコモウセンゴケ(?)が、所々で開花していました。トウカイコモウセンゴケ(?)の後ろに疑問符があるのは、私には、コモウセンゴケと区別が付かないからです。区別の判る人のために、葉っぱを撮影して来ました。 更に、しつこく探すと、トキソウの蕾が4株見付かりましたが、内2株は、蕾が虫に齧られているようでした。来週には開花するかもね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ15/05/22 サラサウツギ(紅花)・タイサンボク・サイカチ・ヒナキキョウソウ・シナノキ・キツネアザミ・モミジバフウ、などの開花を期待して訪れました。5月16日に引き続いての訪問です。
サラサウツギ(紅花)は、前週の白花に続いて開花し、白花紅花共に、ほぼ満開でした。 タイサンボクは、数輪が開花していましたが、開花していたのは、高さ10mの天辺の花だけでした。 サイカチは、蕾のままでした。 ヒナキキョウソウも、数株開花しており、キキョウソウは多数開花していました。 シナノキは、あまり期待していなかったのですが、一株3花序10輪程が開花していました。脚立に登り撮影したのですが、葉裏にあり、思ったような写真には、なりませんでした。 キツネアザミは、何時もの場所(樹木見本林の北側)には無く、オーストラリア庭園に一株だけありましたが、樹木見本林北側には、代わりに、コマツヨイグサが20輪以上開花していました。 モミジバフウは、花期を終え、果実期に入っていましたが、見上げたおかげで、作りかけのスズメバチの巣の様なものに、遭遇しました。一体何なのでしょうね。
イチヤクソウの蕾が膨らみ、開花寸前の株が5株程、見付かりました。 コバノズイナの蕾が膨らみ、開花寸前になっていました。 本館に行って見ると、テイカカズラの大株が花をつけ、トケイソウが開花し、クレマチスが花を付けていました。 ロックガーデン入口の茂みの中に、確か何かあった筈、と覗いてみると、ハアザミ(アカンサス)があり、蕾ながら3株程、花穂を立てていました。 コウリンタンポポが一株2輪開花し、ハルユキノシタが咲き残っていました。 ここのハルユキノシタですが、花弁の斑点は黄色ですが、葉っぱの表面に白い斑があります。山渓ハンディ図鑑「野に咲く花」には、ハルユキノシタの葉っぱは緑色で斑紋が無い、との記載があります。別物かもね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森15/05/22 イボタノキ・ハナミョウガの開花、全開したサイハイラン、などを期待して訪れました。5月16日に引き続いての訪問です。
イボタノキは、開花し、ほぼ満開でした。 ハナミョウガは、開花していましたが、まだ、殆どが蕾でした。 サイハイランは、3株が全開していました。
ナツツバキが一株数輪開花し、ホオズキが一株2輪、ノアザミが数輪、各々開花していました。 女主人が猪で荒らされた畑の復元作業をされており、前週見掛けた、アオイ科の不明花を尋ねると、「ラバテラ=バイカラー」と教えて下さいました。 ムギランが開花した様な感じだったので、直径1mmの花を撮影して見ましたが、写真になりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市香嵐渓15/05/22 満開のサイハイランを期待して立ち寄って見ました。5月16日に引き続いての訪問です。
暗がりで、サイハイラン10数株が、満開になっていました。 |
|
|
|
愛知県豊田市伊熊神社15/05/22 サイハイラン・ハンショウヅル・ツルアジサイの開花を期待して、訪れてみました。
サイハイランは、20株程が開花しており、ハンショウヅルは、一株10輪が開花していました。ツルアジサイは、今年は開花しないのか、葉っぱは茂っているものの、花序が見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県可児市小萱カントリークラブ下15/05/23 今年は、季節の進行が早いので、ひょっとして、マタタビが開花しているかもしれないと思い、訪れてみました。
マタタビの葉っぱは、開花を知らせるべく、白くなっていましたが、まだ、固い蕾状態でした。こんな時、例年早く開花している場所を見てみると、そこは、マタタビなどの藪が取り払われ、何かを建設すべく、重機が置いてありました。
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森15/05/23 カキノハグサ・ササユリの開花、スズサイコの芽生え、などを期待して訪れました。5月6日に引き続いての訪問です。
カキノハグサは、前回訪問時、蕾を付けた株一株を見付けたのですが、その場所に行って見ると、6株あり、内5株が開花していました。 ササユリは、咲き始めたばかりで、ピンク色の蕾になった株が20株程度の中、一周して見ると、8輪程が開花しており、内2輪を近接撮影して来ました。そのうちの一輪は、咲きたてで、花弁に花粉の付着もありませんでした。 スズサイコは、5株程が芽生え、蕾を付けていました。
ヤマボウシ・ソクシンランが満開で、ホオノキが遠くで開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町鬼岩公園15/05/23 マメヅタランの開花を期待して立ち寄って見ました。
マメヅタランは、近年になく満開で、満開のタネツケバナにも遭遇しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森15/05/23 |
|
|
|
岐阜県明智町明智の森15/05/23 カキノハグサ・シライトソウ・エゴノキの開花、満開のミヤマナルコユリ、などを期待して訪れました。5月17日に引き続いての訪問ですが、今日は、時間が無く、訪問の正味時間45分のショートステイでした。
カキノハグサは、20株以上が開花しており、シライトソウも20株程度が開花していました。 エゴノキは満開で、ミヤマナルコユリも多数開花していました。
コツクバネウツギが思いのほか満開で、コアジサイが開花し、クチナシグサが数輪開花していました。 ササユリを、あちこちで見掛けましたが、まだ小さな蕾状態でした(撮影なし)。
今回の訪問で、明智の森の初夏の訪問は終えるつもりです。 シラヒゲソウなどが開花する、秋に再訪します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|