愛知県春日井市春日井グリンピア15/05/04

今日は、朝から小雨が降っている。

昨日、塩尻市在住の息子家族が帰省し、早速、スワンボートに乗ろうと、勇んで出掛け14時半に受付に行った所、既に予約分が一杯で受け入れられない、また明日どうぞ、との事。そんな馬鹿な、と言ってもダメよ、ダメダメ!。

仕方なく、翌日、つまり今日、開園時刻の9時に順番取りに訪れると、予約受け付けは、ボート乗り込み開始の30分前、9時半からだ、と仰る。

仕方なく、小雨の中、傘を差しながら園内を20分程ぶらつく。すると、一週間前には開花していなかった、タニウツギ・バイカウツギ・ベニウツギ?が開花し、シタラマミズキが満開&終盤となっており、イイギリ(雌花)は、蕾のままでした。

9時半になり、再度受付を訪れると、「小雨だが、雨がこれ以上強くならない限り、中止する事はないが、お客もいないので、予約は受け付けしない。10時少し前に来れば、乗せてあげる」、とのお言葉。

 

自宅に車で引き返し、スワンボートに乗る気一杯の、家族を連れて再訪。

他に待ち人もいないボート乗り場に、10時少し前に到着。係員の人に、「貴方も乗りなさい」と言われるのを振り切り、家族をボートに乗せ、私は、単独で、30分間の、花撮影に...。

 

花々は、小雨の中、咲きたての綺麗な顔で迎えてくれました。

家族を乗せたスワンボートを見送って...

 

満開を継続している、オオデマリ

オカタツナミソウの蕾が膨らんできました

 

オカタツナミソウの蕾

 

タニウツギが開花

 

タニウツギ

 

バイカウツギが開花

 

バイカウツギ

 

ハクサンボクの満開継続中...

 

ハクサンボク

 

ヒトツバタゴも開花

 

ヒトツバタゴ

 

ベニウツギ?が開花&満開

 

ベニウツギ?

 

ベニウツギ?

 

シラタマミズキは、満開&早くも終盤

 

 

岐阜県多治見市潮見の森15/05/06

ヘビノボラズ・ナナカマド・ウラジロノキ・レンゲツツジの開花、などを期待して訪れました。3月10日以来2カ月ぶりの訪問です。

 

湿原に行って見ると、ヘビノボラズは、最終盤で、花期が終わりかけていましたが、辛うじて全開した一輪を撮影できました。

薬草園では、オキナグサの花期が終わり綿毛になっており、レンゲツツジは、白と橙の2色の花が開花していました。

山頂部では、ナナカマドが一株開花し、花は終盤になりかけていましたが、辛うじて咲きたての花序があり、撮影して来ました。ウラジロノキは、咲きたての満開で、黄色のレンゲツツジも開花していました。

ウラジロノキが、開花したての満開(山頂部)

 

ウラジロノキ(山頂部)

 

ウラジロノキ(山頂部)

 

ウラジロノキ。上と同じ花序(山頂部)

 

ギョウジャニンニクの蕾(薬草園)

 

ギョウジャニンニクの蕾。左の株のもの(薬草園)

 

クレマチスが一輪開花(薬草園)

 

ホオノキは、まだ蕾(山頂部)

 

コウホネが開花(薬草園)

 

コウホネ(薬草園)

 

ズミが開花(山頂部)

 

ズミ(山頂部)

 

ナナカマドが満開(山頂部)

 

ナナカマド(山頂部)

 

ヘビノボラズの名残り花(湿原)

 

ヘビノボラズの若い実(湿原)

 

白花のレンゲツツジ(薬草園)

 

橙色のレンゲツツジ(薬草園)

 

黄色のレンゲツツジ(山頂部)

 

レッドロビンの蕾(山頂部)

 

 

岐阜県恵那市明智の森15/05/06

カザグルマ・タチシオデ・オトコヨウゾメ・ナンキンナナカマド・ツクバネ・コマユミ・コツクバネウツギ・モモイロキランソウの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

カザグルマは、開花には少し早いかな、との思いで見てみましたが、案の定、10輪程の蕾と、開きかけの一輪が見付かっただけでした。

タチシオデは、雌花雄花共に8株以上が開花していました。オトコヨウゾメは、一株が満開でした。

ナンキンナナカマドが開花し出していましたが、ツクバネは、蕾の雌花が見付かっただけで、雄花は見当たりませんでした。

コマユミは、満開でしたが、コツクバネウツギは、蕾で、モモイロキランソウは、4株程が花を付けていました。

 

ハルリンドウが咲き残り満開でしたが、シライトソウは、全く見当たりませんでした。ヤマツツジ・コバノガマズミが開花し、ヒメハギも開花し出していました。

オトコヨウゾメ、一株が満開

 

オトコヨウゾメ

 

オトコヨウゾメ

 

オトコヨウゾメ

 

オニグルミの雄花

 

コツクバネウツギの蕾

 

カザグルマの開きかけが一輪

 

カザグルマの開きかけ。左と同じ花

 

カザグルマの蕾

 

カザグルマの蕾

 

コバノガマズミ

 

コマユミ

 

タチシオデの雌株

 

タチシオデの雄株

 

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄花

 

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄花

 

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄花

 

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄花

 

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄株

 

ササユリの蕾

 

ツクバネの蕾(雌花)。指入り

 

ナナカマドが2株満開

 

ナナカマド。左の花序の一部

 

ナンキンナナカマドが開花

 

ナンキンナナカマド。左と同じ花序

 

ナンキンナナカマド

 

ニガイチゴ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ。左と同じ株

 

ヒトツバタゴは、まだ蕾

 

ヒメハギ

 

フジが満開

 

ミツバツチグリが多数開花

 

モモイロキランソウが数株開花

 

ヤマツツジ

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森15/05/06

キンラン・ギンラン・タツナミソウ・カナビキソウ・ノハラジャクなどの開花、ホタルカズラの残留、などを期待して訪れました。4月12日以来、3週間ぶりの訪問です。

 

キンランは、例年より一週間程遅い訪問で、綺麗な花に出会えるかどうか、ちょっと心配だったのですが、終盤の花に混じって、全開した株が20株程あり、ホッとしました。

ギンランは、ネットの友人達が、よく、ここで見掛けているのに、例年、私の目に入らず、今年も駄目かな、と思いつつ、探して見ると、いつもゴソゴソしている場所に2株開花しており、一株は終盤に近いものでしたが、もう一株は咲きたての感じでした。

タツナミソウは、ここのものは、他の場所に比べ、花が少し赤っぽい株ですが、一株が全開し、2株が蕾でした。

カナビキソウは、4株程が花を付けていました。ノハラジャクは、前回訪問時に繁茂していた株が刈り取られていましたが、別の隅っこで細々と生育し開花していました。

ホタルカズラは、あちこちで開花しており、虫食いの無い、綺麗な花もありました。

 

カキノハグサが蕾を付け、イモカタバミ・コウゾリナ・オニタビラコが満開でした。

イモカタバミ

 

オニタビラコ

 

ウツギが開花

 

ウツギ。左と同じ株

 

カナビキソウ

 

カナビキソウ

 

キンランが20株以上全開

 

キンラン。左の株を上から撮影

 

キンラン

 

キンラン。左の株を上から撮影

 

キンラン

 

キンラン。左の株を上から撮影

 

キンラン

 

キンラン。左の株を上から撮影

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン

 

キンラン。左の株を上から撮影

 

キンラン

 

キンラン。左の株を上から撮影

 

キンラン

 

キンラン。左の株を上から撮影

 

キンラン

 

キンラン。左の株を上から撮影

 

ギンラン

 

ギンラン。左の株の花部

 

ギンラン

 

ギンラン。左と同じ株

 

ギンラン。上と同じ株

 

ギンラン。左上と同じ株

 

ギンランの小花。上の株の花

 

カキノハグサの蕾

 

コウゾリナ

 

ササユリの蕾。チョイボケ写真

 

ソクシンラン

 

ソクシンランの小花

 

タツナミソウが一株開花

 

タツナミソウの蕾

 

ツクバネウツギが満開

 

ノハラジャクが開花

 

ヒメハギ

 

ヤマボウシの蕾

 

ホタルカズラ

 

ホタルカズラ

 

 

15年05月08日以降の写真へ