愛知県春日井市高森台自宅付近14/05/20 当初の天気予報では、今日は雨がちの天気、と言う事でしたが、夕方までは雨が降らない、と言う風に変わったので、ご近所に、徒歩で、草花散策に出掛けて見る事としました。
高森台自宅付近を、キキョウソウ・ヒナキキョウソウ・ソヨゴなどの開花を期待して、ぶらついてみました。 キキョウソウは、道路端のアスファルトの隙間に一株、ヒナキキョウソウも、アスファルトの隙間に6株、各々開花していました。萎れた花もありましたので、一週間以上前から開花していたようです。以前は、もう少し株数が多かったように思いますが、あちこち、綺麗に草取りがされていて、次第に少なくなったようです。ソヨゴは、雌花雄花共、外周林で開花していました。 散策に出掛けると、ご近所の友人にバッタリ。庭を見せて貰うと、ユキノシタが満開でした。私の感覚では、もう少し暑くなってから開花するように思ったのですが、もう、そんな時期なんですね。ユキノシタは、別の場所でも開花し出していました。
この後、コンビニで、昼食のおにぎりを購入し、廻間町経由で、「少年自然の家」に行きました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池周辺14/05/20 少年自然の家に行く道すがら、10株以上固まってあったノビルの蕾、今年初花のコナスビ、一輪だけ開花したイボタノキ、など撮影しながら、少年自然の家に到着しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家14/05/20 少年自然の家には、満開のカザグルマ、コジキイチゴ・キジョラン・ミヤマウズラの成長、などを期待して訪れました。
カザグルマは、丁度満開&見頃で、30輪ほどが全開していました。コジキイチゴは、新芽が芽吹いたばかりで、キジョランは、まだ蕾を付けるには至っていませんでした。ミヤマウズラは、特に成長した様子もありませんでしたが、元気でした。
野草園では、奥の方で、カキツバタが10輪ほど開花し、コナスビも開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池周回路14/05/20 コツクバネウツギの開花、トキソウの芽生え、サワフタギの名残り花、などを期待して訪れました。
コツクバネウツギは、一株5輪が咲き残っていました。これまで、私が訪れる範囲に3株あったのに、ここ数年は、この一株しか無く、且つ、年々花数が少なくなっているように思います。 トキソウは、手近な場所で、10株程が芽生えていました。5m程先に、向こうむきに開花している感じの花があり、良く見て見ると、それは、白っぽい葉っぱでした。人騒がせな葉っぱですね。 サワフタギは、花の痕跡も実も、見当たりませんでした。
ナツハゼが数株開花していましたが、内一株は、何となく花の様子が違っていました。静岡県西部から愛知県東部にかけてナガボナツハゼと言うのもがあるらしいのですが、それとも違っている感じでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア14/05/20 オカタツナミソウ・カキノキ・イイギリ(雌花)・ソヨゴ・サンゴジュ・ムクロジ・アオハダ、などの開花を期待して訪れました。
グリンピア外縁部は、5月3日以来2週間ぶりの訪問ですが、ソヨゴの雄花が開花し出しており、雌花は、まだ蕾でした。アオハダの雄花の様子を見て見ましたが、とっくに落花してしまったのか、何も見当たりませんでした。ニワフジが2花序開花していました。
園内は、5月14日に引き続いての訪問ですが、オカタツナミソウが満開になり、カキノキも、普通の柿の雌花&雄花、フデガキの雄花、フユウガキの雌花、が開花していました。 イイギリ(雌花)は、ほぼ満開でした。しかし、今年は、ペアとなる、雄株が伐採されてしまった為、実を付けるかどうか心配です。 サンゴジュ・ムクロジは、まだ蕾でした。
立て札にタニウツギと書いてある、深紅色のタニウツギ属の花が満開になっていました。ベニバナニシキウツギかと思うのですが、どうでしょうね?。 菖蒲池の畔のショウブらしきものに、棒状の花序が付いていました。帰宅後、調べてみると、それは、ショウブの花でした。初めて見たような気がします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク14/05/21 ヒメタイサンボク・キレハブラックベリー・ウメモドキ・クロガネモチ・カラタネオガタマ・マメガキ(雄花)、などの開花を期待して訪れました。前回の5月13日の訪問から一週間経っての訪問です。 前夜から降り続いていた雨は、お昼過ぎには上がり、風は強いものの、草花散策出来そうな感じになり、早速出かけました。
ヒメタイサンボク・キレハブラックベリー・ウメモドキ(雄花)・クロガネモチ・マメガキ(雄花)は、全て蕾で、ウメモドキの雌花が2輪、カラタネオガタマが5輪、開花していただけでした。
代わりに、ツルコケモモ2株が開花し、ハコネウツギ2株、セイヨウイボタノキ一枝、そして驚いた事に、ヤノネボンテンカが2輪、各々開花していました。 キウィフルーツが雌花雄花共に満開で、カキノキ・クリも開花し出していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県根羽村月瀬の大杉付近14/05/22 国道257号線から、上矢作で、国道418号線に入り、長野県平谷村に行こうとすると、「災害による全面通行禁止」の看板が...。ただでさえ、予定が目白押しなのに、通行止めとは、ついていない。(23日現在、ネットで調べてみたら、大型車通行止め、という事だった) 仕方なく、稲武経由の大回りで、行く事にしました。 そんな訳で、当初の予定には入っていなかった、「月瀬の大杉」に立ち寄って見る事としました。
「月瀬の大杉」には、満開のコケイラン、ギンバイソウ・ヤワタソウの成長、などを期待して訪れました。 行って見て、驚いたのは、ここでも「全面通行禁止」になっていた事でした。 実際には、人は通行できそうだったので、奥に行って見ると、道路補修工事が行われていて、コケイラン・ギンバイソウの場所は、補修工事の資材置き場になっていました。 それでも、ギンバイソウは、3株程、大きく成長していましたが、今後、工事の進行に伴って、ギンバイソウがどうなる事やら...。 それでも、もう少し奥まで進んでみると、満開のコケイランが一株あり、終盤のヒロハコンロンソウが開花していました。 ヤワタソウは、2ヶ所で葉っぱが茂っていましたが、どの株にも、花穂が立っていませんでした。これから花穂が立ち、開花するのでしょうか?。 工事区間は、丁度草花のある場所に一致していますが、奥に向かって、左側(谷側)の道路が、水害で大きく抉られていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県阿智村治部坂峠14/05/22 |
|
|
|
長野県・愛知県県境茶臼山山麓14/05/22 |
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠14/05/22 |
|
|
|
|