愛知県春日井市廻間町畦道14/03/19

今日は、徒歩での草花散策です。

 

最初の目標地点は、少年自然の家。

行く途中の道路端、田んぼの畦道で、シバツメクサ、全開寸前のカラスノエンドウ、前日の雨が乾き切っていないムラサキサギゴケ、などを、見付けました。3種共に、今年の初花です。

カラスノエンドウ

 

カラスノエンドウ

 

シバツメクサ

 

シバツメクサ

 

ムラサキサギゴケ

 

ムラサキサギゴケ

 

 

愛知県春日井市少年自然の家14/03/19

イワナシ・シデコブシの開花、ハルトラノオの芽生え、満開のショウジョウバカマ、などを期待して訪れました。

 

イワナシは、蕾が大分膨らんできたものの、まだ蕾のままでした。

シデコブシは、蕾が膨らんで、ピンク色の花弁が見えてきたものが、一輪、あっただけでした。

3年前の2011年9月の大水で砂に埋もれ、昨年復活したハルトラノオの様子を見てみると、3株が芽生え、内2株が蕾を付けていました。

ショウジョウバカマは、多数開花していました。

 

野草園のミズバショウは、相変わらず、仏炎苞のみで、まだ開花していないように見えました。

ハルリンドウを探してみましたが、まだ開花していないのか、見当たりませんでした。

シデコブシの蕾

 

シデコブシの蕾。左の蕾を、横から撮影。

 

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

イワナシの蕾

 

ハルトラノオの蕾

 

ハルトラノオの蕾

 

 

愛知県春日井市築水池周回路14/03/19

大株のハルリンドウの開花、を期待して訪れました。

 

時刻は、10時少し過ぎ。

空に雲が広がり、日が陰って来ました。

スワ大変!。日が陰ると、ハルリンドウが閉じてしまいます。

と言っても、木の階段を、走って登る体力も無く、ゆっくり行く事しか出来なかったのですが...。

 

現地に到着して見ると、ポツポツと10輪程、ハルリンドウの開花している姿が目に入りました。

花を閉じる事は無かったようですが、大株は全く見当たりませんでした。そんな訳で、2週間前に初花を見た場所に行って見たのですが、何故か、そこには、何も見当たりませんでした。

ひょっとしたら、盗掘されてしまったのかもね。

そう言えば、盗掘を避けるつもりなのか、新規に、初夏にトキソウの咲く場所に、保護柵が設置されたのですが、盗掘を避ける意味があるのでしょうか?。それより何より、トキソウの事が心配ですね。この保護柵設置のために、手近な場所で観察できるトキソウが絶滅した、なんて事があると、目も当てられませんよね。

オオイヌノフグリ

 

コバノガマズミの蕾

 

ショウジョウバカマ

 

ヘビノボラズの芽吹き

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ。左と同じ株

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア14/03/19

寒緋桜・オカメザクラ・ヒメガマズミの開花、カタクリ・キバナカタクリ・キバナイカリソウの芽生え、オオミスミソウの新規花、などを期待して訪れました。

 

寒緋桜は、開花し出しており、半開き風の花に息を吹きかけると、花弁が反転してしまいました。

オカメザクラは、開花していましたが、ヒメガマズミは、一花序一輪が開花していただけでした。

カタクリは、一枚葉が芽生えて来ましたが、キバナカタクリ・キバナイカリソウは、まだ芽生えていませんでした。

オオミスミソウは、新規花が、3株3輪開花していましたが、前週までの花は、萎れていました。ボツボツ、ここのオオミスミソウの時期は過ぎたのかもね。

 

トサミズキが満開になり、ヒサカキが開花し出していました。

 

時刻は12時少し前。

梅園に赤花のボケを見に行こうと思っていると、バス停に、バスが停まっていました。一日に7本しか無い、貴重なタイミングです。間に合う事を祈りながら、小走りにバス停に行くと、11時56分発のバスに間に合い、乗る事が出来ました。1.5Km先のバス停(高蔵寺ニュータウン石尾台線の細野駅)まで、歩くつもりだったのに、助かりました。

 

バスで高蔵寺駅まで行き、そこから徒歩で、東谷山フルーツパークに、行くつもりです。

オオミスミソウの新規花

 

オオミスミソウの新規花

 

オオミスミソウの新規花

 

オオミスミソウの新規花。左の株の花

 

オカメザクラが開花

 

カタクリの芽生え

 

トサミズキ

 

トサミズキ

 

ヒサカキの雌花

 

ヒサカキの雄花

 

ビバーナム・ダビディの蕾

 

ヒメガマズミ

 

ミヤマウグイスカグラは、まだ蕾

 

寒緋桜が開花。強制開花で、花弁が反転

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク14/03/19

ヒサカキ・カラスノエンドウ・スズメノエンドウ・カスマグサ・ヘビイチゴ・中国オウトウ・アンズ・スモモ・シキミ・アーモンド・ユスラウメ・ニワウメ・レンギョウなどの開花、満開の八重寒緋桜・河津桜、などを期待して訪れました。

 

今日の訪問は、初夏を思わせる陽気の中、JR高蔵寺駅からの、徒歩での訪問(片道1.5Km)で、少々疲れました。

 

ヒサカキは、雌花雄花共に開花し、悪臭を放っていました。

カラスノエンドウは、5輪ほど開花し、スズメノエンドウが2花序ほど開花していましたが、カスマグサは、まだ蕾でした。

ヘビイチゴは、まだ蕾も見当たりませんでしたが、中国オウトウは、満開で、アンズは、一株が開花し出していました。

スモモ・シキミ・アーモンドは、開花寸前の蕾で、レンギョウは満開でしたが、ユスラウメ・ニワウメは、まだ硬い蕾のままでした。

八重寒緋桜・河津桜は、7分咲きになり、熱海早咲桜・椿寒桜は、最終盤でした。椿寒桜については、花が大分傷んでいるようなので、前週に引き続き、撮影しませんでした。

 

オキナグサが一株4輪全開しており、ハナモモは、ピンク色の花が開花し、赤・白の蕾が膨らんでいました。

 

色んな種類の紅梅や椿が全開しており、目に付く花を撮影して来ました。

アーモンドの蕾

 

オランダミミナグサが開花

 

アンズが開花

 

アンズ

 

オキナグサが開花

 

オキナグサ。左の株の花

 

オキナグサ。上の株の花

 

オキナグサ。左上の株の花

 

カラスノエンドウが開花

 

カラスノエンドウ

 

カラスノエンドウ

 

カスマグサの蕾

 

スズメノエンドウが開花

 

シキミは、蕾のまま

 

スモモの蕾

 

トサミズキ

 

タチイヌノフグリが開花

 

タチイヌノフグリ。終盤の花

 

ナズナ

 

ハナニラが開花

 

ハナモモ(ピンク)が開花

 

ハナモモ(ピンク)

 

ハナモモ(赤)の蕾

 

ハナモモ(白)の蕾

 

ヒサカキ(雌花)が開花

 

ヒサカキ(雄花)が開花

 

ヒサカキ(雌花)

 

ヒサカキ(雄花)

 

ボケが満開

 

ユキヤナギが開花

 

レンギョウが開花&満開

 

レンギョウ。左の株の花

 

河津桜が7分咲き

 

枝垂れ桜の幼木(?)が開花

 

十月桜

 

終盤の、熱海早咲桜

 

八重寒緋桜が7分咲き

 

八重寒緋桜

 

中国オウトウが開花&満開

 

中国オウトウ

 

椿:花冠

 

椿:天ノ下

 

梅:玉拳

 

梅:玉拳

 

梅:思いのまま

 

梅:八重祭傘枝垂

 

梅:楊貴妃

 

沈丁花が開花

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園14/03/21

今日は、晴天だが、真冬のような日、との天気予報。

風が強く、洗濯物が風で飛ばされる程でしたが、キクザキイチゲの様子を見に行って来ました。

 

キクザキイチゲは、100輪以上が芽生え、蕾を付けていました。しかし、気温が低い為か、全開している花は見当たりませんでした。(14時半過ぎ)

 

セリバオウレンは満開で、ショウジョウバカマも開花していました。

キクザキイチゲの閉じた花

 

キクザキイチゲの閉じた花

 

キクザキイチゲの閉じた花

 

ショウジョウバカマ

 

 

14年03月22日以降の写真へ