愛知県春日井市春日井グリンピア13/08/27

8月24日25日と、草花散策に出掛ける筈だった2日間、そして、昨日26日も、天気予報が外れ、イジイジしっぱなし。今日は今日で、朝からの好天にも拘わらず、病院の定期検診日。

 

検診から解放され、午後から、草花散策へ。

 

春日井グリンピアへは、ナンバンギセル・ビナンカズラの開花を期待して訪れました。

 

ナンバンギセルは、開花し出していましたが、ビナンカズラは、雄花が2輪、開花していただけでした。

ギンセンカ・アカバナワタは、この所、あちこちに植栽されており、オオセンナリも保護されるようになった模様です。

アカバナワタ

 

オオセンナリ

 

ギンセンカ

 

ギンセンカ

 

ナンバンギセル

 

ナンバンギセル。左と同じ株

 

ナンバンギセル。上と同じ株

 

ナンバンギセル

 

ビナンカズラの雄花が2輪

 

ビナンカズラの雌花は、花後に

 

コムラサキの実が、色付いて来ました

 

ヒメイワダレソウ

 

 

岐阜県多治見市JR古虎渓駅構内13/08/27

カラスノゴマの開花を期待して訪れてみました。

 

駐車場で大繁茂していたカラスノゴマは、大多数が刈り取られてしまい、辛うじて隅っこに残留している株を見てみましたが、まだ蕾も付けていませんでした。

改札無人駅の構内に立ち入り、そこのカラスノゴマを見てみると、一番花は花期を終え、2番花の今にも咲きそうな蕾が見付かりました。

カラスノゴマの草体

 

カラスノゴマの蕾。花期を終えた一番花が見える

 

カラスノゴマの蕾。右上の蕾をアップ

 

カラスノゴマの蕾。上と同じ株のもの

 

 

愛知県豊田市自然観察の森13/08/27

ミズトンボが開花した、と言うネットの友人の情報で、訪れてみました。

 

ミズトンボは、10株程が開花していました。蕾の株が沢山ありましたので、ここ暫くは、花が楽しめそうです。

訪れた時刻は、15時半。ネットの友人の言葉通り、ミズオトギリは、既に、10輪ほどが開花していました。

サワギキョウも2株が開花し、4株程が蕾を付けていました。

サワギキョウ#1

 

サワギキョウ#1の花

 

サワギキョウ#2

 

サワギキョウ#2の花

 

サワヒヨドリが開花

 

ヒメミクリの雌花

 

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ。左の株の花

 

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ

 

ミズトンボ

 

ミズトンボ。左と同じ株

 

ミズトンボ。上と同じ株

 

ミズトンボ

 

ミズトンボ

 

ミズトンボの蕾。バックの紫は、ミソハギ

 

ヤナギハナガサ

 

ワルナスビの若い実

 

 

長野県木曽町城山自然歩道13/08/28

ジャコウソウ・ジンバイソウ・カリガネソウ・ミヤマウズラ・コフウロ・ナンテンハギなどの開花を期待して訪れました。

今日の散策コースも、何時もと同じく、木曽福島イオン駐車場――>自然歩道行人橋入口―(権現滝登山道)―>権現滝――>権現滝上―(福島城跡散策路)―>福島城跡―(福島城跡登山道)―>紅葉丘――(権現滝遊歩道往復)――>紅葉丘―(紅葉丘登山道)―>山村稲荷――>山村代官屋敷――>行人橋――>木曽福島イオン駐車場、のコースでした。

 

ジャコウソウは、福島城跡散策路で、30株以上開花しており、訪問時期が当初の予定より遅れた為、ほぼ満開でした。

ジンバイソウは、探してみましたが、7月末訪問時同様、葉っぱは多数あるものの、一株しか花穂を立てていませんでした。一株しかない株ですが、全開していました。

カリガネソウは、権現滝上の大株が花期を終えていて、ガッカリしましたが、山村稲荷付近で、3株が4輪、花を付けており、目的の一つが達成でき、ホッとしました。

ミヤマウズラは、今年は、花期が早かったのか、大多数の株が花期を終えており、7月末に見付けた、紅葉丘の株も枯れ果てていました。それでも、2株の花が辛うじて残留していました。

コフウロも花期が終盤の模様で、全行程を通して数輪しか見付かりませんでした。

ナンテンハギは、紅葉丘で、ほぼ満開でした。

 

フジカンゾウは、花期を終え、ナンバンハコベが一輪開花していました。

オクモミジハグマは、権現滝上や福島城跡散策路で、ポツポツと開花し出していましたが、綺麗な花は、殆どありませんでした。

アカバナ(山村代官屋敷前)

 

アカバナ(山村代官屋敷前)

 

ウスゲタマブキの蕾(権現滝上)

 

オクモミジハグマ(福島城跡散策路)

 

カナムグラの雄花(自然歩道行人橋入口)

 

カワミドリ(自然歩道行人橋入口付近)

 

カリガネソウの花後(権現滝上)

 

カリガネソウ(山村稲荷付近)

 

カリガネソウ(山村稲荷付近)

 

カリガネソウ(山村稲荷付近)

 

ガンクビソウ(紅葉丘権現滝遊歩道)

 

キツリフネ(権現滝付近)

 

キササゲ(イオン付近木曽川川縁)

 

キササゲ。左と同じ株(イオン付近木曽川川縁)

 

ギンリョウソウモドキの蕾(福島城跡登山道)

 

ギンリョウソウモドキの刮ハ(福島城跡登山道)

 

コフウロ(権現滝登山道)

 

コフウロ(権現滝上)

 

コウシンヤマハッカ(権現滝上)

 

シデシャジン(山村代官屋敷上)

 

ジャコウソウ(福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ(福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ(福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ(福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ(福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ。同左(福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ(福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ。同左(福島城跡散策路)

 

ジャコウソウ。終盤?(福島城跡散策路)

 

ジンバイソウ(福島城跡散策路)

 

セキヤノアキチョウジ(権現滝付近)

 

セキヤノアキチョウジ(権現滝付近)

 

ソバナ(権現滝付近)

 

ソバナ。ハナバチが訪問中(権現滝付近)

 

ソバナ(紅葉丘権現滝遊歩道)

 

トチバニンジンの実(山村稲荷上)

 

ツリフネソウ(権現滝登山道)

 

ツリフネソウ(権現滝登山道)

 

ツリフネソウ(権現滝付近)

 

ナガバノコウヤボウキ(権現滝登山道)

 

ナンテンハギ(紅葉丘)

 

ナンテンハギ(紅葉丘)

 

ナンテンハギ(紅葉丘)

 

ナンテンハギ(紅葉丘下)

 

ナンバンハコベ。指入り(紅葉丘下)

 

ニガクサ(山村代官屋敷上)

 

ノブキ(権現滝付近)

 

ノブキ(権現滝付近)

 

ノブキ(権現滝付近)

 

フクオウソウの蕾(権現滝上)

 

フシグロセンノウ(自然歩道行人橋入口付近)

 

フシグロセンノウ(権現滝登山道)

 

ホツツジ(福島城跡散策路)

 

ミヤマタニワタシ(自然歩道行人橋入口)

 

ミヤマウズラ(福島城跡散策路)

 

ミヤマウズラ。左の株の花部(福島城跡散策路)

 

ミヤマウズラ(福島城跡散策路)

 

ミヤマウズラ。左の株の花部(福島城跡散策路)

 

ミヤマウズラ。上と同じ株(福島城跡散策路)

 

ミヤマウズラ。左の株の花部(福島城跡散策路)

 

メマツヨイグサ(紅葉丘)

 

モミジガサ(権現滝上)

 

ヤマギタンポポ(イオン付近木曽川川縁)

 

ヤマジノホトトギスが2輪(福島城跡散策路)

 

ヤマゼリ(権現滝上)

 

ヤマゼリの葉っぱ(権現滝上)

 

ヤマハッカ(紅葉丘下)

 

権現滝

 

 

長野県平谷村長者峰・高嶺山13/08/29

ヒメトラノオ・ハナイカリ・ヤマトリカブト・エゾシロネなどの開花、ヤナギランの名残り花、などを期待して訪れました。

 

ヒメトラノオ(葉っぱに柄が無いのをヤマトラノオと言うらしいのですが、はっきりしません)は、昨年のような大群生を期待したのですが、昨年の場所にはワラビが蔓延ってしまい、大群生には至りませんでした。それでも、30株程が、見頃を少し過ぎた状態で、開花していました。

ハナイカリは、開花したてで、綺麗な花が50株以上、見付かりました。

ヤマトリカブトは、2群10株程開花しており、エゾシロネも開花していました。

ネットの友人の情報で、ヤナギランを探してみると、一株3輪が咲き残っていました。

 

オトギリソウが多数開花しており、サワオトギリも混じって開花していました。

長者峰で、一見、白花のオオチドメが如く、葉っぱの上に花序を出して開花している花、を見付けました。パソコンに画像を取り込んで見ると、初花のミヤマタニタデでした。

アキノキリンソウ(高嶺山散策路)

 

アケボノソウの蕾(高嶺山散策路脇)

 

エゾシロネ(高嶺山)

 

エゾシロネ(高嶺山)

 

イワアカバナ(長者峰)

 

シロバナニガナ(高嶺山)

 

オトギリソウ(高嶺山散策路)

 

オトギリソウ(高嶺山散策路)

 

オトギリソウ(高嶺山散策路)

 

サワオトギリ(高嶺山散策路)

 

タニソバ(高嶺山)

 

ツルニンジン(高嶺山遊歩道)

 

ハナイカリ(高嶺山)

 

ハナイカリ(高嶺山)

 

ハナイカリ(高嶺山)

 

ハナイカリ。左と同じ株(高嶺山)

 

ハナイカリ(高嶺山)

 

ハナイカリ(高嶺山)

 

ハンゴンソウ(高嶺山遊歩道)

 

ハンゴンソウ(高嶺山遊歩道)

 

ハンゴンソウ(高嶺山遊歩道)

 

マツムシソウ(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ。左と同じ株(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ。上と同じ株(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ。左上と同じ株(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ。左と同じ株(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ。上と同じ株(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ(高嶺山遊歩道)

 

ヒメトラノオ(高嶺山遊歩道)

 

ヤマクワガタ(長者峰)

 

ミヤマタニタデ(長者峰)

 

ミヤマタニタデの葉っぱ(長者峰)

 

ヤナギタンポポ(高嶺山散策路)

 

ヤナギタンポポ。左と同じ株(高嶺山散策路)

 

ヤナギタンポポ(高嶺山散策路)

 

ヤナギタンポポ(高嶺山散策路)

 

ヤナギラン(長者峰付近)

 

ヤナギラン。バックは長者峰の建屋(長者峰付近)

 

ヤマトリカブト(高嶺山散策路)

 

ヤマトリカブト(高嶺山散策路)

 

ヤマトリカブト(高嶺山散策路)

 

ヤマトリカブト(高嶺山散策路)

 

ヤマトリカブト(高嶺山散策路)

 

ヤマトリカブト(高嶺山散策路)

 

ヤマトリカブト(高嶺山散策路)

 

ヤマトリカブト(高嶺山散策路)

 

ヤマハハコ(長者峰)

 

ヤマハハコ(長者峰)

 

ヤマハハコ(高嶺山散策路)

 

ヨツバヒヨドリ(高嶺山)

 

 

長野県平谷村国道153号線道路脇13/08/29

ツルキケマン・白花のツリフネソウ・ナンバンハコベの開花、などを期待して立ち寄って見ました。

 

ツルキケマンは、今年も多数開花していましたが、白花のツリフネソウは見当たらず、ナンバンハコベは花期を終えていました。

ツルキケマン

 

ツルキケマン

 

ナンバンハコベの実

 

ボタンヅル

 

 

長野県阿智村蛇峠山13/08/29

トモエシオガマ(蛇峠山13/08/29)

 

 

 

愛知県豊田市旧稲武町大野瀬13/08/29

ツルボ・ツルニンジン・ナンバンハコベの開花、コシオガマの成長、などを期待して立ち寄って見ました。

 

ツルボは、終盤のもの、咲き出したばかりのもの、白花、を含め、5株程が開花していました。

ツルニンジン・ナンバンハコベは見当たりませんでしたが、シデシャジンが一株開花していました。

コシオガマは、今年は、草刈が行われた為、3株程生育していました。花が期待できそうです。

クズ

 

コシオガマの葉っぱ

 

ツルボ

 

ツルボ

 

白花のツルボ

 

シデシャジン

 

 

13年08月31日以降の写真へ