名古屋市東谷山フルーツパーク13/05/15

ベニバナエゴノキ・ウメモドキ・クロガネモチ・伊那カリン・ヒメタイサンボク、などの開花を期待して訪れました。前回訪問時が4月21日なので、3週間ぶりの訪問となります。

 

ベニバナエゴノキは、丁度開花し出したところで、花が綺麗でした。

ウメモドキ・クロガネモチは、雌花雄花共に、まだ蕾でした。

伊那カリンが花を付けていましたが、ヒメタイサンボクは、まだ蕾のままでした。

 

シャクヤクが3分咲きで、丁度見頃でした。

色んな種類のニワゼキソウが満開でした。

イキシアが横倒しに、なっていました

 

イモカタバミ

 

ウメモドキの蕾(雌花)

 

ウメモドキの蕾(雄花)

 

ウツギ

 

ウリカワが満開

 

オニゲシ

 

カタバミ

 

クロガネモチの蕾(雌花)

 

クロガネモチの蕾(雄花)

 

枝垂桜の実

 

桜:プリンセス雅の実

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

スイレン

 

スイレン。左の花をアップ

 

スイレン

 

カラタネオガタマが開花寸前

 

セッカニワゼキショウ

 

セッカニワゼキショウ

 

鳶色のニワゼキショウ

 

鳶色のニワゼキショウ

 

菫色のニワゼキショウ

 

菫色のニワゼキショウ

 

白色のニワゼキショウ

 

ダイオウグミの青い実

 

ハクチョウゲ

 

肥料作物:ヘアリーベッチ

 

ヒメエニシダ

 

ヒメエニシダ

 

ピラカンサ

 

ピラカンサ

 

ピラカンサ

 

ポーポーノキの、極小の実

 

ベニバナエゴノキ

 

ベニバナエゴノキ

 

ベニバナエゴノキ

 

ベニバナエゴノキ

 

マメガキの蕾(雄花)。名前不詳

 

マユミ

 

メキシコマンネングサ

 

メキシコマンネングサ

 

ムシトリナデシコ

 

レンゲツツジ

 

伊那カリン

 

伊那カリン

 

甘夏ミカン

 

甘夏ミカン

 

 

岐阜県多治見市潮見の森13/05/15

ウラジロノキ・ホオノキ・レッドロビンなどの開花を期待して訪れました。前週に引き続いての訪問です。

 

ウラジロノキは、満開で、少し盛りを過ぎていました。

ホオノキは、開花したて、でしたが、レッドロビンは、まだ蕾でした。

 

前週、開花直後だった、ナナカマドは、早くも終盤になっていました。

ウラジロノキ(山頂部)

 

ウラジロノキ(山頂部)

 

ウラジロノキ(薬草園)

 

ウラジロノキ(薬草園)

 

ギョウジャニンニクの蕾(薬草園)

 

ギョウジャニンニクの蕾(薬草園)

 

クリンソウ(薬草園)

 

クリンソウ。左の花部をアップ(薬草園)

 

クレマチス(薬草園)

 

シラー・ペルビアナ(薬草園)

 

ナナカマド(山頂部)

 

ホオノキ(山頂部)

 

レンゲツツジ(薬草園)

 

レンゲツツジ(薬草園)

 

レンゲツツジ(薬草園)

 

レッドロビンの蕾(山頂部)

 

 

岐阜県恵那市明智の森13/05/15

カザグルマ・タチシオデ・ナンキンナナカマド・コツクバネウツギ・モモイロキランソウ・コマユミ・ミヤマナルコユリ・ヒトツバタゴなどの開花、シライトソウの芽生え、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

カザグルマは、少し早いかな、と思って訪れたのですが、全部で20輪ほど開花しており、咲きたての綺麗な花を見る事が出来ました。

タチシオデは、雌花雄花共に、10株以上開花しており、ナンキンナナカマドも、丁度開花したところでした。

コツクバネウツギは、見当たりませんでしたが、モモイロキランソウは、5株程綺麗な花が開花していました。

モモイロキランソウは、これまで、日陰のものしか見付からなかったのですが、日向に大株があり、綺麗な桃色でした。

コマユミは開花していましたが、ミヤマナルコユリ・ヒトツバタゴは、まだ蕾でした。

シライトソウは、やっと芽生えたばかりでした。

 

ハルリンドウが満開で、オトコヨウゾメが一花序、開花していました。

カキノハグサの様子を見に行くと、相変わらず、クルマバハグマなのか、カキノハグサなのか、判別できない個体が多く、同定を諦めようかと思いましたが、散策道に一株、蕾を付けた株が見付かりました。

オトコヨウゾメ

 

オトコヨウゾメ。左の花部をアップ

 

カキノハグサの蕾

 

多分、コバノガマズミ

 

カザグルマの開きかけ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

カザグルマ

 

コマユミ

 

ササの花

 

ジシバリ

 

シライトソウの芽生え

 

チゴユリ

 

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄花

 

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄花

 

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄花

 

タチシオデの雌花

 

タチシオデの雄花

 

タチシオデの雄花

 

ナンキンナナカマド

 

ナンキンナナカマド

 

ナンキンナナカマド

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ヒトツバタゴの蕾

 

ヒトツバタゴの蕾

 

ヒメハギ

 

ミツバツチグリ

 

ミヤマナルコユリの蕾

 

ヤマツツジ

 

モモイロキランソウ

 

モモイロキランソウ

 

モモイロキランソウ

 

モモイロキランソウ

 

 

岐阜県恵那市明智町県道11号線道路脇13/05/15

県道11号線道路脇のミズキは、昨年は、花が最終盤でしたが、今年は、5日ほど訪問が早い為か、見事に満開でした。

余りの美しさに、思わず笑みがこぼれ、嬉しくなり一杯撮影しちゃいました。

ミズキ(県道11号線からの眺め)

 

ミズキ

 

ミズキ

 

ミズキ

 

ミズキ

 

ミズキ

 

ミズキ

 

ミズキ

 

ミズキ

 

ミズキ

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森(再訪)13/05/15

ベニバナヤマシャクヤクの開花を期待して、14日に引き続き訪れました。

 

ベニバナヤマシャクヤクは、開花していましたが、花弁の数が不足し、花の横から、蕊が覗いていました。

辺りを見回してみると、もう一株、蕾が見付かりましたので、その蕾の開花も楽しみです。

 

前日、目に入らなかった、チョウジソウが開花しており、木の陰に隠れている、セッコクの場所を、女主人に教えて貰いました。

前日、全開寸前に見えた、鉢植のハッカクレンの事を聞いてみると、蕊の見えない状態が全開状態、と言う事で、撮影してきました。

セッコク

 

セッコク

 

セッコク

 

セッコク

 

タンザワウマノスズクサが咲き残り

 

チョウジソウ

 

鉢植のハッカクレン

 

ハッカクレンの葉っぱ

 

バニバナヤマシャクヤク

 

バニバナヤマシャクヤク。花部をアップ

 

バニバナヤマシャクヤク。逆方向から撮影

 

バニバナヤマシャクヤクの、新規蕾

 

 

愛知県豊田市折平町県道33号線道路脇13/05/15

何時もの道路脇のジャケツイバラが見頃になっており、帰宅の途中、立ち寄って撮影しました。

ジャケツイバラが満開

 

ジャケツイバラ

 

ジャケツイバラ

 

ジャケツイバラ

 

 

13年05月17日以降の写真へ