長野県阿智村横岳登山道13/04/16 今年は、各種草花の開花が早いので、ひょっとしたら、ここのイワウチワが開花しているかもしれないと思い、訪れて見ました。 行って見ると、まだ蕾は小さく、開花している花を探してみましたが、全く見当たりませんでした。 蕾の先端から花弁が覗き出しているので、あと1週間もすれば、いや、今週末かな、開花しているだろうと思いました。 また、一週間後に行って見るつもりです。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊根村茶臼山山麓13/04/16 |
|
|
|
愛知県設楽町・豊田市面の木峠13/04/16 |
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近13/04/16 ヒロハコンロンソウの蕾、ツルカノコソウの芽生え、ミツバウツギ・クロウメモドキの芽吹き、などを期待して訪れました。
ヒロハコンロンソウは、まだ蕾を付けておらず、ツルカノコソウも芽生えていませんでした。 ミツバウツギ・クロウメモドキ(雄花)は、蕾を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県旧稲武町押川大滝付近13/04/16 ニリンソウ・アマナの開花を期待して訪れました。
ニリンソウは、満開で、100輪以上が開花していました。アマナは、見当たりませんでした。
前年、多数のワラビを見付け採取したのですが、今年は見当たらず、代わりに、ミヤマキケマンが一株開花していました。 通常のタチツボスミレとは、花の感じが違うスミレが全開していました。これもタチツボスミレでしょうか。後日、ネットの友人に花を見て貰ったところ、ケイリュウタチツボスミレに、似ている、との事で、ケイリュウタチツボスミレ?と修正しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林13/04/17 前週見付けた、不明木の蕾(エゴノキの花序の蕾らしい、との事でしたが)の正体を確かめようと、ぶらついてみました。ついでに、前週蕾だった、コバノガマズミ・アズキナシ・タカノツメ・アオダモの様子も見てみました。
不明木の蕾は、ネット掲示板で教えて頂いたように、花序の蕾のようでしたが、もとの緑色の蕾様のものは残留し、下側から、花序が出てきていました。 コバノガマズミは全開し、アオダモも開花していましたが、タカノツメ・アズキナシは、蕾のままでした。
タカノツメは、毎年花を探してあちこち彷徨っているので、ここで、雌花と雄花が見れれば、とても嬉しい事です。 ヤマコウバシは、花期を終え果実期に入ろうとしていました。綺麗な花の期間は一瞬ですね。 タラノメが5株程食べ頃になっていましたが、私が一人占めしては申し訳ないので、採取せず、写真撮影に留めました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森13/04/17 天気予報で、今日は暖かく、午前中は曇りがちだが、午後から晴れてくる、との事。 昼頃に、現地に到着する様、出掛けてみました。 エビネの森へは、クマガイソウ・カヤラン・シラユキゲシ・トガクシショウマ・ムサシアブミ、などの開花を期待して訪れました。毎週の訪問です。
天気予報は外れ、午後になっても曇りのままでしたが、空は明るく、現地は、前週に比べ、撮影しやすかったです。
クマガイソウは咲き出しましたが、カヤラン・シラユキゲシは、まだ蕾でした。 トガクシショウマは、芽生えていましたが、今年も花を付けていませんでした。 ムサシアブミは、一株だけですが、芽生え&開花していました。
椿:エリナカスケードが開花し、ミヤマキリシマらしき花や、各種シャクナゲなど、ツツジ科の花が満開でした。 シラネアオイが6株6輪咲き残っていて、前週、薄暗くて撮影に失敗したユキモチソウが2株から5株に増え、バイカカラマツソウが終盤になっていました。 スルガテンナンショウ・ウラシマソウ・ヒョウタンボクも開花し、ライラックが満開になっていました。
ヤマシャクヤクは、前々週、蕾の芽と思っていたものは成長しておらず、今年は蕾を付けないようです。たまたま、ここの奥様と出会う事が出来、その話をすると、エビネの森だけではなく、ここの御近所のヤマシャクヤクも蕾を付けていないと言う話でした。 一方、ベニバナヤマシャクヤクが芽生え、蕾を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ13/04/17 ザイフリボク・ゲッケイジュ(雄花)・タラヨウ(雄花&雌花)・ヒイラギモチ(雌花)・クレソン・セイヨウバクチノキ・バイカイカリソウなどの開花、満開のツルオドリコソウ、を期待して訪れました。毎週の訪問です。 今日は、少し高い所に咲いている花(ザイフリボク・ゲンケイジュの雄花・セイヨウバクチノキ、など)の撮影の為、脚立を携えて、やってきました。 空は、相変わらずの曇り空で、帰路に着く16時半過ぎから晴れて来ました。
ザイフリボク・ゲッケイジュ(雄花)・ヒイラギモチ(雌花)・クレソン・セイヨウバクチノキは、開花し出していましたが、タラヨウは、雌花雄花共に蕾のままで、バイカイカリソウは、開花寸前の蕾、でした。 ツルオドリコソウは、思わず声をあげたくなる程、満開でしたが、傍に、作業員の方が集っていらっしゃったので、こっそり、声もあげずに見て来ました(笑い)。
タガラシ・アークトセカ=カレンデュラ・エリオステモン=ミオポロイデス・イタヤカエデ(初花)・アジュガ・アマドコロなども開花しており、花一杯の訪問となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|