名古屋市東谷山フルーツパーク12/05/23 満開のベニバナエゴノキ、ウメモドキ・クロガネモチ・ヒメタイサンボクの開花、などを期待して訪れました。
ベニバナエゴノキは満開で、落花し始めていました。ウメモドキは、開花寸前ながらまだ蕾で、あちこち探してみましたが、雌花雄花共に一輪も開花していませんでした。クロガネモチも、雄花雌花共にまだ蕾のままでした。ヒメタイサンボクは、一輪が開花寸前でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア12/05/23 オカタツナミソウ・イイギリ・ニオイシュロランなどの開花を期待して訪れました。
オカタツナミソウは、30株程開花し、イイギリは、雌花雄花共に開花しました。ニオイシュロランは、まだ蕾のままでした。
サラサウツギ・センダンが咲き出し、ピンク色のムラサキツユクサも咲いていました。
園外では、イボタノキ・ソヨゴ・ヤブムラサキ・ムラサキシキブ、共に蕾のままでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅付近12/05/23 16時過ぎに、ノビルの様子を見ようと、出掛けてみました。
ノビルは、まだ蕾でしたが、高森台外周の林では、ネジキ・ソヨゴ(雄花)・トベラ・ウツギ・シャリンバイなどが開花し、民家の生垣のイヌツゲ(雄花)が開花し出していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家12/05/24 野草園付近のコジキイチゴの開花、そして、少年自然の家隣接地の、ビオトープの傍らにある、ゴンズイの開花を期待して、徒歩で行って見る事としました。 今日は、ドピーカンの晴天で、夏を思わせる気温になると言う天気予報でしたが、薄雲が広がり、涼しい風も吹いて、清々しい感じの散策となりました。
野草園付近のコジキイチゴは、開花し、ゴンズイも開花していました。ついでに、ミヤマウズラの様子を見てみると、5株程が、大分成長していました。この分だと花も期待出来るかもね。 訪問後、帰宅ついでに、廻間町を通って散策を続行しましたので、ゴンズイは、次項の廻間町に載せます。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町12/05/24 少年自然の家近くのビオトープから、岩船神社まで、山裾を辿り、岩船神社から、大谷川川べりの遊歩道を歩き、愛知用水脇の遊歩道を経由して、自宅に戻りました。
ビオトープ近くのゴンズイ・ハゼノキが開花し、大谷川川べり遊歩道では、カキノキの雌花・雄花が開花していました。 愛知用水脇の遊歩道では、初花のテンニンギクが3輪ほど開花し、大繁茂しているイタチハギが満開でした。イタチハギは、小道に覆いかぶさるように繁茂していて、掻き分けて通った為、リュックザックに花粉が大量に付着しました。 自宅から、愛知用水(露出部)までは、直線距離で100m程です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅付近12/05/24 自宅付近に戻ってくると、前日には開花していなかったソヨゴの雌花が開花し、ヒナキキョウソウも見付かりました。 |
|
|
|
|
|
長野県阿智村治部坂峠12/05/26 |
|
|
|
長野県・愛知県県境茶臼山山麓12/05/26 |
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠12/05/26 |
|
|
|
岐阜県多治見市潮見の森12/05/27 ユリノキ・ホオノキ・キリ・ギンラン・ガンピ・クレマチスなどの開花を期待して訪れました。
ユリノキは、多数開花しており、ホオノキも開花し出していました。 車道脇のキリが満開になっており、ガンピは、蕾でした。 ギンランを期待して、あちこち見て回りましたが、見当たりませんでした。 クレマチスは、真っ白のもの、ピンクのもの、が満開でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森12/05/27 ハラン・ベニバナヤマシャクヤク・サイハイラン・ハンショウヅル・ヤグルマソウなどの開花を期待して訪れました。
ハランの花は、探してみましたが、見当たりませんでした。 一輪しか残っていないベニバナヤマシャクヤクは、見事に開花していました。私の訪問を待っていてくれたようで、嬉しくなりました。 サイハイランは、大分、バラけてきたものの、まだ蕾でした。ハンショウヅルは3輪ほどあり、開花寸前になっていました。 ヤグルマソウは、見事に、開花していました。開花した花穂が2穂、蕾の花穂が1穂あります。
キレンゲショウマが小さな蕾を付け、ハルザキシュウメイギクが4輪ほど、アカバナユウゲショウが5輪ほど開花していました。 ヒメシャラが、面白い蕾をつけており、調べてみると、ヒコサンヒメシャラという、品種があるようです。現在、ネットの掲示板にて問い合わせ中です。 ムギランが、今にも開花しそうな、小さな蕾を付けており、セッコクが開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ12/05/27 コバノズイナなどの開花を期待して訪れました。
コバノズイナは、まだ蕾でしたが、イボタノキ・ヤマボウシ・ブラシノキ・ガマズミ・センダン・マルバウツギ・サラサウツギ・タツタナデシコ、などが開花し、この時期にしては珍しいバイカイカリソウが見付かり、先ず先ずの訪問となりました。 ナツボダイジュの近くに、今まで見た事のない色とサイズ(花の直径5mm程度)のキキョウソウに似た花が開花していました。
この所、毎週のように、見るべき花を見忘れますが、今回は、トベラ・イチヤクソウの様子を見るのを忘れました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|