愛知県春日井市高森台自宅付近12/05/07

自宅付近の郵便ポストに手紙を出しに行くと、ヒメライラックの花が満開になっていました。カメラを取りに帰ったついでに、御近所の花を撮影してみました。

とある家の玄関の門塀に、初花の洋ラン:エンシクリア・ポリブルボンが吊るしてあり、その横には、イワチドリの鉢植えがありました。

洋ラン:エンシクリア・ポリブルボン

 

洋ラン:エンシクリア・ポリブルボン

 

イワチドリ(鉢植)

 

カナメモチ

 

コマツヨイグサ

 

ジシバリ

 

ヒメライラック

 

ヒメライラック

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク12/05/08

5月3日から5月6日まで開催されていた、トロピカルフルーツフェアが終わり、喧騒が過ぎ去った、フルーツパークを訪れました。お昼過ぎからの訪問です。

今日の目的は、ウメモドキ・クロガネモチの開花、咲き残っているであろうマルメロの綺麗な花、です。

 

予想に反し、ウメモドキはまだ一輪も開花しておらず、クロガネモチも、まだ赤い実が残っており、花どころの騒ぎではありませんでした。マルメロの綺麗な花は、トロピカルフルーツフェアのうちに終盤になり、果実になりかけていました。

 

ポーポーノキの花の珍しさに、公園管理者の方が気付かれたようで、あちこちに立て札がありましたが、花は終盤になっていました。

カラタネオガタマが開花寸前になっていましたので、手で開花を手伝い撮影してみました。

ウツギ・レンゲツツジが開花しており、肥料用に、田んぼのレンゲの如く栽培されている、ヘアリーベッチの花は、終盤を迎えていました。

シラン・オーニソガラムが満開でしたが、撮影はパスしました。

イモカタバミ

 

ウツギが開花

 

ウメモドキはまだ蕾(これは雄花)

 

オリーブの蕾

 

カラタネオガタマ

 

カラタネオガタマ

 

ブラックベリーが一輪

 

ヘアリーベッチ(肥料用作物)

 

ベニバナエゴノキも、まだ蕾

 

終盤のポーポーノキ

 

終盤のマルメロ

 

レンゲツツジ

 

 

岐阜県多治見市潮見の森薬草園他12/05/08

ナナカマド・ウラジロノキ・ギョウジャニンニクの開花、などを期待して訪れました。

 

山頂の展望台が工事中と言う事でしたが、私は、展望台に登らないので、良いだろうと、高をくくっていると、山頂部の小屋の管理人が「工事中だから傍に行く山道も通行止め」と仰る。

仕方なく、道なき道を登って、無理矢理、山頂に行きました。

山頂部では、ナナカマドが丁度満開&見頃になっており、カナメモチが蕾を付けていました。

山頂の下のユリノキは、今年も咲きそうですが、まだ蕾のままでした。ウラジロノキは、蕾も何も付けていませんでした。今年は、「裏年」かもね。

 

薬草園では、ウラジロノキは、花を付けていましたが、まだ蕾で、ギョウジャニンニクもまだ蕾のままでした。オキナグサが綿毛になっており、カタラチ・コウホネが花を付けていました。

ウラジロノキの蕾

 

ウラジロノキの蕾

 

イカリソウ

 

オキナグサの綿毛

 

カナメモチの蕾(山頂)

 

カラタチ

 

ギョウジャニンニクの蕾

 

コウホネ

 

ナナカマド(日陰。山頂)

 

ナナカマド(日陰。山頂)

 

ナナカマド(日向。山頂)

 

ブルーベリー

 

ユリノキの蕾(山頂部)

 

レンゲツツジ(山頂部)

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森12/05/08

5月6日に、大雨のため訪問できなかったリベンジと言う事で、訪れました。

満開のエビネ・キエビネ・ヒメシャガ(白花)、シライトソウ・ハランの開花、ベニバナヤマシャクヤクの成長、などを期待しての訪問です。

 

今日も、午後から家を出ましたので、16時からの訪問になってしまいました。

エビネ・キエビネは、多数開花しており、手当たり次第に撮影し、一応、絵になった写真を載せました。サルメンエビネは、一株咲き残っていましたが、花が終盤なので撮影しませんでした。

ヒメシャガの白花は5輪ほど全開し、シライトソウも、全開が6株程、半開きが5株程ありました。ハランは、探してみましたが、見当たりませんでした。積もった葉っぱを手でどけて探すと良いのですが、毒虫か何かが出て来そうな気がして、積極的には探せませんでした。

ベニバナヤマシャクヤクは、小さな蕾を付けていました。

 

ここ2年ほど開花しなかったサイハイランが、久しぶりに芽を出しており、花が期待できそうでした。シラユキゲシが、15輪ほど開花し、シバガワハギも開花し出していました。カヤランは、終盤になり、セッコクが小さな蕾を付け、ヨウラクランは、まだ蕾のままでした。トガクシショウマらしい葉っぱも顔を出していましたが、開花したのかどうかは不明です。

エビネ

 

エビネ

 

エビネ

 

エビネ

 

エビネ

 

エビネ

 

エビネ?(キエビネ?)

 

エビネ

 

エビネ

 

エビネ

 

エビネ

 

エビネ

 

エビネ

 

エビネ

 

アカバナサンザシ

 

オニゲシが一輪

 

キエビネ

 

キエビネ

 

キエビネ

 

キエビネ

 

クリンソウが一株開花

 

サイハイランの蕾

 

シナガワハギ

 

シナガワハギ

 

シャクナゲ

 

シラー・ペルビアナ

 

シライトソウ

 

シライトソウ

 

シライトソウの全開寸前

 

シライトソウ

 

シラユキゲシ

 

シラユキゲシ

 

セッコクの蕾

 

トガクシショウマの葉っぱ。花は咲いたのかな?

 

ハクサンボク

 

ハナイカダの雌花

 

ハンショウヅルの蕾

 

白花のヒメシャガ

 

ベニバナヤマシャクヤクの蕾

 

ヤグルマソウの蕾(隣家山裾)

 

ヤブデマリ

 

ヤブデマリ

 

ヤブデマリ

 

ヨウラクランの蕾

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア12/08/09

公園横の、クロバイの様子が気になって訪れて見ました。

クロバイは、終盤になっていましたが、まだ綺麗な花も残っていました。傍には、サワフタギ・ツクバネウツギが開花し、アオハダ・イボタノキ・ヤブムラサキ・ムラサキシキブが蕾を付けていました。

 

来たついでに、春日井グリンピアに立ち寄り、オカタツナミソウ・イイギリなどの様子を見てみました。

 

オカタツナミソウは、まだ蕾も付けていませんでしたが、イイギリは、雄花・雌花共に蕾を付けていました。イイギリの木は、年々、樹高が高くなり、花の撮影が難しくなってきています。困ったものですね。

満開&見頃のサワフタギ・ツクバネウツギが見付かり、ヒナギキョウも開花寸前になっていました。

前週小さな蕾だった、シラタマミズキが全開し、綺麗な花を付けていました。

タニウツギ・ヤブウツギ(?)も開花し出していました。今回も、ムベの雌花を探してみたのですが、見当たりませんでした。ちゃんと、実がなるのかな?

アオハダの蕾(園外)

 

アメリカイワナンテン

 

イイギリの蕾(雌花)

 

イイギリの蕾(雄花)

 

イボタノキの蕾(園外)

 

オカタツナミソウの草体

 

キツネアザミ

 

キツネアザミ

 

クロバイ(園外)

 

クロバイ(園外)

 

コゴメウツギ

 

コゴメウツギ

 

カルミアの蕾

 

コマユミ

 

サワフタギ

 

サワフタギ

 

サワフタギ

 

サワフタギ

 

シラタマミズキ

 

シラタマミズキ

 

シラタマミズキ

 

シロバナハンショウヅルが2輪

 

セイヨウシャクナゲ

 

(シソバ?)タツナミソウ

タニウツギ

 

タニウツギ

 

ツクバネウツギ

 

ツクバネウツギ

 

テイカカズラの蕾

 

トウゴクシソバタツナミ?。シュンランと混在

 

ニオイシュロランの蕾

 

バイカウツギの蕾。アブラムシが一杯

 

ヒトツバタゴの開きかけ

 

ヒトツバタゴ

 

ヒトツバタゴ

 

フタリシズカの群生

 

ヒナギキョウの開きかけ

 

ヒナギキョウの蕾

 

ベニシタン

 

ベニシタン

 

ベニシタン

 

ベニシタン

 

ムベの雄花。雌花が見当たらない

 

ムラサキシキブの蕾(園外)

 

多分、ヤブウツギ

 

多分、ヤブウツギ。左と同じ株

 

多分、ヤブウツギ。上と同じ株

 

マユミの蕾

 

ヤブデマリ

 

ヤブデマリ

 

ヤブムラサキの蕾(園外)

 

ルピナス

 

 

愛知県春日井市廻間町12/05/10

今日は風が強い晴天。

春日井市少年自然の家のミヤマウズラの様子、築水池周回路のコツクバネウツギ・タカノツメの開花、でも見ようと、昼から、徒歩で出掛けました。

 

行く途中、廻間町で、ノビルの群生場所に遭遇しました。当然ながら、まだ蕾の状態で、草刈が行われる前に開花する事を祈ります。少年自然の家野草園近くのゴンズイの様子を見てみると、まだ蕾でした。

ゴンズイの蕾

 

ノビルの群生

 

 

愛知県春日井市少年自然の家12/05/10

ミヤマウズラの様子を見てみると、3株程芽吹いていました。花が咲くと良いのですが、私は、ここでは、ミヤマウズラの花を見ていません。

ハルトラノオの様子を見てみましたが、芽吹いた様子はありませんでした。イワナシが果実を付けており、野草園では、草丈1m程の黄花を付けた不明花が一株開花していました。野草園には、他に花はありませんでした。

キク科の不明花。草丈1m。花の直径1cm程度

 

左の株の葉っぱ

 

イワナシの若い実

 

コジキイチゴの蕾

 

ミヤマウズラの芽吹き

 

ミヤマウズラの芽吹き

 

 

愛知県春日井市築水池周回路12/05/10

タカノツメは、雄花が、数株咲いていましたが、池を一周しても、雌花は見当たりませんでした。

コツクバネウツギは、一株2輪開花し、ベニバナコツクバネウツギは、一株一輪が開花寸前でした。

トキソウが極小の蕾を付けており、ツクバネウツギ・サワフタギも開花していました。

ひょっとして、カザグルマが開花しているかもしれないと思い探してみましたが見当たらず、オオバウマノスズクサは、地面を這っている蔓はあっても、木に巻き付いて立ち上げっている蔓は無く、当然蕾もありませんでした。

今年は、ここのオオバウマノスズクサの花が見れないかもね。

コツクバネウツギ

 

コツクバネウツギ。左と同じ花

 

ベニバナコツクバネウツギの開きかけ

 

左の花を正面から撮影

 

ガンピの蕾

 

サワフタギの花付きが悪いですね

 

タカノツメの雄花

 

タカノツメの雄花

 

ツクバネウツギ

 

ツクバネウツギ

 

ツクバネウツギ

 

トキソウの極小の蕾

 

ヘビノボラズの若い実

 

モウセンゴケの草体

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近12/05/10

自宅付近に戻ってくると、ナワシロイチゴが3輪ほど開花しており、スイカズラも開花していました。

スイカズラ

 

ナワシロイチゴ

 

 

12年05月12日、13日の写真へ