岐阜県御嵩町みたけの森12/05/12 ネットの友人の情報で、5月3日にギンランを3株見た、との事。咲いていた場所を聞き出し、探しに行きました。教えて頂いた場所付近を2往復して探してみましたが、ギンランは、見当たりませんでした。 私は、みたけの森のギンランには、縁がなさそうです。以前、別の友人Aの情報で探した時には、花が終わったギンランが一株見付かっただけで、それ以来4年ほど探しているのですが、その場所には見当たらず、また、友人Bに教えて貰った場所にも、3年ほど見当たらず、今回の友人Cの場所でも空振りでした。
ギンランを探しまくったお陰で、今まで知らなかった場所にソクシンランが群生しているのを見つけたのが唯一の救いでしょうか。 キンランは、多数咲き残っていましたが、花は終盤でした。 見慣れない色のタツナミソウも、一株だけですが、以前と同じ場所で遭遇しました。 そうそう、多分、自生のものだろうと思われる、エビネが、一株、笹原の中で見付かりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市潮見の森薬草園ほか12/05/12 5月8日訪問時、ウラジロノキ・ギョウジャニンニクが開花寸前だったので、再訪してみました。 ウラジロノキは、全開状態なっており、ギョウジャニンニクは、一株が開花していました。 5月8日に、湿地のヘビノボラズの様子を見に行くのを忘れていたので、見に行って見ると、丁度満開になっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森12/05/12 ギンランが開花した、と言う情報で、再訪しました。 ギンランは、一株だけですが見事に開花していました。今まで無かったのに、何処から舞い込んできたのでしょうね。 ヨウラクランが開花し、ベニバナヤマシャクヤク(2株のうちの一株)が開花間近になっていました。 エビネ・キエビネは、多数咲き残っていますが、撮影しませんでした。 ハランの花の事を女主人に尋ねたところ、今年はまだ、様子を見てないとの事で、見て頂きましたが、花は見当たらず、根塊だけが見付かりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ12/05/12 タラヨウ・カラタネオガタマ・ウコギ・カマツカ・カナメモチ・コガクウツギ・ズミ・ユリノキ・セイヨウトチノキ・ヤマボウシなどの開花を期待して訪れました。
タラヨウは、雄花が満開になっていましたが、雌花はまだ開花していませんでした。ところが、雌花の写真をパソコンに取り込んで見ると、実になっているようです。雌花を見る時期を逸したようです。 カラタネオガタマは、開花寸前になり、花弁が白くなってきましたが、自力で開花している花は無く、仕方なく、開花を手伝って、撮影しました。ウコギ(雌花)は、まだ蕾のままでした。カマツカは、前週蕾だったのに、早くも終盤になっていました。カナメモチは、見事に開花し出しており、綺麗な花が見れました。 コガクウツギは全開し、ズミも開花していましたが、風が強く、撮影するのがやっとで、綺麗な花を選ぶ余裕がありませんでした。ユリノキは、どう云う訳かまだ開花しておらず、蕾だけでも撮影しておこうと、大風の中、シャッタを切り、写っているかどうか心配しましたが、辛うじて、蕾をとらえる事が出来ていたようです。セイヨウトチノキは開花していましたが、ヤマボウシは、まだホウが蒼い状態でした。
セイヨウサンザシ・セイヨウバイカウツギが満開になっており、ポテンティラ=トリデンタータは、多数開花し、トチノキも咲き残っていました。ハタケニラが開花し、ヒメカンゾウも一輪開花していました。 見たいものがあり過ぎて、エゴノキ・コナスビの様子を見てくるのを忘れてしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近12/05/13 今日は風も無く、雨の心配もない、絶好の花見日和。 漆瀬付近へは、ミツバウツギ・ウシハコベ・ヤブウツギなどの開花を期待して訪れました。
ミツバウツギは、開花していましたが、例によって、日陰で開花しており、良い写真が撮れませんでした。ウシハコベは、大量に開花し、ヤブウツギは、即満開になっていました。 ヒロハコンロンソウ・ツルカノコソウが咲き残り、ヤマハタザオが多数咲き出していましたが、撮影しませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県・長野県県境茶臼山山麓12/05/13 |
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠12/05/13 |
|
|
|
愛知県設楽町池葉守護神社&付近12/05/13 ユウシュンラン・ヤマシャクヤク・ナベワリ・クルマムグラなどの開花を期待して訪れました。
ユウシュンランは、今年はいじけた株一株しかありませんでした。ヤマシャクヤクは、見頃を過ぎていましたが2株開花しており、ナベワリ・クルマムグラも開花していました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町東海自然歩道&付近12/05/13 池葉守護神社に到着した時、ユウシュンランを探しあぐねている、知人に出会い、現場まで同行しましたが、「これがユウシュンランなら、別の場所で見た」と言う話で、逆にその場所に案内して貰いました。
そこは、何時ものコアツモリソウの咲く場所からあまり離れていない場所で、ユウシュンランは、3株あり、コアツモリソウも数株が、咲き始めていました。 東海自然歩道に戻り、キンランを探してみると、芽吹いたばかりの状態でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町和市バス停付近12/05/13 帰りしな、ホソバシャクナゲ・クマガイソウの群生地に立ち寄って見ました。ホソバシャクナゲ・クマガイソウは、植栽との事ですが、両者共に見頃を少し過ぎた様子でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|