愛知県春日井市高森台自宅庭12/04/24

殺風景な自宅庭にも、ほんの少しですが花が咲いていました。

タチイヌノフグリ

 

ミズナ

 

ヤエムグラ

 

ワイルドストロベリー

 

ナガミヒナゲシ

 

ナガミヒナゲシ(左と同じ個体)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク12/04/24

ポーポーノキなどの開花を期待して訪れました。お昼過ぎからの訪問です。

アマドコロ

 

ウワミズザクラは、満開

 

カジイチゴ(何故か、雌蕊が無い)

 

普通の、カジイチゴ

 

ケキツネノボタン

 

ケキツネノボタン

 

カリンは、満開

 

西洋のカリン、マルメロは、まだ蕾

 

オーニソガラム(オオアマナ)が満開

 

ゲッケイジュの雄花

 

多分、コバノガマズミ(表札は、ガマズミ)

 

多分、コバノガマズミ(表札は、ガマズミ)

 

ポーポーノキ。横に向けて撮影

 

ポーポーノキを普通に見ると、こんな感じ

 

ポーポーノキ。横に向けて撮影

 

ポーポーノキ。横に向けて撮影

 

ヒョウタンボク

 

ムベの雄花

 

リンゴ園が満開

 

リンゴ

 

ヤナギイチゴ

 

東谷山が新緑に包まれました

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ12/04/24

サンザシ・セイヨウサンザシ・ザイフリボク・セイヨウバクチノキ・アオダモ・ギンリョウソウ・サルマメ(雌花)・ヒメイズイ・バイカイカリソウ・ポテンティラ=トリデンタータ・ワイルドストロベリー・ヒイラギモチ・モチノキなどの開花、満開のツルオドリコソウ・ムレスズメ・ベルベリス=オッタウェンシスなど、を期待して訪れました。

 

サンザシ・セイヨウサンザシは、まだ蕾のままでしたが、ザイフリボクは、開花して見頃になっていました。セイヨウバクチノキは、開花し出していましたが、見頃はもう少し先のようです。アオダモが開花し、ギンリョウソウも、少しですが顔を出していました。サルマメは、雌花雄花共に開花し、ヒメイズイも数株が芽生えて、小さな蕾を付けていました。バイカイカリソウは、蕾らしきものが見付かりましたが、ポテンティラ=トリデンタータは、まだ開花していませんでした。赤い花を付ける、ワイルドストロベリー=ビバローサは、花が見当たりませんでしたが、ヒイラギモチ(雌花)が多数開花し出していました。モチノキの雌花も開花し出しています。

大群生しているツルオドリコソウは、満開になり、前週一輪しか開花していなかったムレスズメも満開になっていました。ベルベリス=オッタウェンシスは満開になりましたが、見頃を少し過ぎたように思いました。

 

また、次週も色んな花が開花する事と思います。

アオダモ

 

アオダモ

 

イカリソウ

 

イカリソウ

 

イカリソウ

 

多分、バイカイカリソウの蕾

 

アジュガ(ジュウニヒトエ)

 

イロハモミジの雄花

 

ウリノキの芽吹き。今年は花が咲くでしょうか?

 

オニグルミの雄花

 

カラタチ

 

カラタチ

 

カロライナジャスミン

 

カロライナジャスミン。蕊が左と違う

 

キエビネの蕾

 

キジムシロ

 

キバナホウチャクソウ。右下は、ヒトリシズカ花後

 

キバナホウチャクソウ

 

ギンリョウソウ

 

ギンリョウソウ

 

ギンリョウソウ。右上の個体の頭部

 

ゴマキの蕾

 

ザイフリボク

 

ザイフリボク。左の花をアップ

 

ザイフリボク

 

セイヨウトチノキの蕾

 

サルマメの雌花

 

サルマメの雄花

 

サンザシの蕾

 

セイヨウサンザシの蕾

 

セイヨウバクチノキ

 

セイヨウバクチノキ

 

セイヨウバクチノキ

 

セイヨウバクチノキ

 

ツルオドリコソウ

 

ツルオドリコソウ

 

ツルオドリコソウ

 

ツルオドリコソウ

 

ツルオドリコソウ

 

ハナイカダの蕾(雌花)

 

ヒイラギモチの雌花

 

ヒイラギモチの雌花

 

ハナミズキの蕾

 

ヒメイズイの芽生え

 

ベルベリス=オッタウェンシス

 

マツバウンラン

 

ムレスズメ

 

ムレスズメ

 

モチノキの雌花

 

レンゲ

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森12/04/24

家を昼から出てくると、どうしても、エビネの森の訪問が16時頃になってしまいます。緑化センタと訪問順を逆にしようとも思いましたが、緑化センタの門限が17時(16時半に蛍の光が流れる)なので、アキマヘン!

 

エビネの森へは、バイカカラマツソウ・トガクシショウマ・ユキモチソウ・ムサシアブミの芽生え&開花、椿:エリナカスケード・シラユキゲシ・クマガイソウ・エンコウソウ・ウラシマソウなどの開花、を期待して訪れました。

 

バイカカラマツソウは、2ヶ所で、10輪ほど、芽生え&開花していましたが、トガクシショウマは、まだ、芽生えていませんでした。ユキモチソウは、何時もの場所には無く、隣家山裾の竹やぶの脇に一株だけ開花していました。ムサシアブミは、3株開花し、花弁部が緑色の個体もありました。椿:エリナカスケードも開花していましたが、開花を待ち続けた割には、大して美しいものではありませんでした。

シラユキゲシは、一輪だけ開花していましたが、まだ蕾が沢山ありますので、次週も期待できそうです。

クマガイソウは、50株ほどが蕾を付け、2株開花していました。エンコウソウは、5輪ほど開花しており、ウラシマソウは、5株開花していました。

 

シラネアオイが咲き残っていて、カヤラン・ヨウラクランは、まだ小さな蕾でした。スルガテンナンショウは4株程開花しており、エビネ・キエビネは、まだ蕾でしたが、ヤマシャクヤクは、一株が今にも開花しそうになっており、もう一株も、一週間以内に開花しそうな雰囲気でした。

今週中に、開花したヤマシャクヤクを見に、再訪するかもしれません。

ウコンザクラ

 

ウコンザクラ

 

エビネは、蕾

 

キエビネも、蕾

 

ウラシマソウは5株開花

 

エンコウソウが5輪

 

カテンソウ?

 

カヤランの蕾

 

クマガイソウ。暗くてボケ写真

 

クマガイソウの蕾

 

開花したてのクマガイソウ

 

クサノオウ

 

コンロンソウの蕾

 

シャクナゲ

 

名残のシラネアオイ

 

スルガテンナンショウが4株

 

シラユキゲシが一輪開花

 

シラユキゲシ。左と同じ個体

 

バイカカラマツソウ

 

バイカカラマツソウ。左を横から撮影

 

バイカカラマツソウ

 

バイカカラマツソウ。左を横から撮影

 

バイカカラマツソウ

 

バイカカラマツソウ

 

バイカカラマツソウ

 

バイカカラマツソウ

 

ハナイカダの蕾(雌花)

 

ハナイカダの蕾(雄花)

 

ヒトリシズカ

 

フウロケマン

 

ムサシアブミ

 

ムサシアブミ

 

ムサシアブミ

 

ホウチャクソウ

 

今にも開花しそうな、ヤマシャクヤク

 

今週中に開花しそうな、ヤマシャクヤク

 

ヤマネコノメソウの種子

 

ヤマブキ

 

ユキモチソウが一株

 

ユキモチソウ。左の花部をアップ

 

ヨウラクランの蕾

 

ライラック

 

椿:エリナカスケード

 

椿:エリナカスケード

 

 

愛知県春日井市廻間町12/04/25

本日は、11時半頃から、徒歩で、西高森山・築水池周回路・春日井グリンピアに行きました。

道中の道端で、見掛けた花です。

多分、ウマゴヤシ

 

ノミノフスマ

 

キュウリグサ

 

ハナイバナ

 

マツバウンランが群生

 

ムラサキサギゴケ

 

 

愛知県春日井市廻間町西高森山散策12/04/25

コシアブラの新芽を採取しようと西高森山山麓を歩きました。予想以上にコシアブラの木が少なく、全行程で、遭遇したコシアブラは、4本ほどでしたが、晩御飯のオカズに、てんぷらにして食しました。今年の初物で美味しかったです。散策中、サルトリイバラの雌花雄花、コバノガマズミ・ウワミズザクラの花に遭遇し、撮影しました。

ウワミズザクラ

 

ウワミズザクラ

 

サルトリイバラの雌花

 

サルトリイバラの雄花

 

コバノガマズミ

 

コバノガマズミ

 

コバノガマズミ

 

コバノガマズミ

 

 

愛知県春日井市築水池周回路12/04/25

ヘビノボラズの開花、ピンク色のハルリンドウ、を期待して訪れました。

 

ヘビノボラズは、開花し出しており、ハルリンドウは、ピンク色の花、白色の花も、一輪づつ見付かりました。

オオバウマノスズクサの様子も見てみましたが、まだ、芽生えてもいませんでした。樹木の伐採で辺りが明るくなっていました。生き残っているでしょうか?

アズキナシの蕾

 

ウスノキ

 

ウワミズザクラ

 

コバノガマズミ

 

ハルリンドウ

 

ピンク色のハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

白色のハルリンドウ

 

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア12/04/25

ゲッケイジュ・モチノキ・シナヒイラギ(雄花)・クチナシグサ・オオチゴユリ・タツナミソウ・ムベ(雌花)・ヒナギキョウなどの開花、満開のサギゴケ・ウコンザクラなど、を期待して訪れました。

 

今日は、夏を思わせる日で、西高森山散策時、蚋のようなものが顔にたかり、うるさくてしかたなく、築水池周回路散策時にもまとわりついて来て、手で叩くと一度に10匹以上取れ、全部で100匹以上殺戮しました。グリンピアに来たら、いなくなるだろうと思いきや、もっとひどくなって、目の中に飛び込んで来たりして、とても我慢できず、厭になりました。私にたかっている虫が、花を撮影しようとすると、その花にたかり、撮影の邪魔にもなりました。

グリンピアで作業している人の中に、ネットを被って草取りなどしている人も見受けましたので、グリンピアに元々居た、別の虫かもね。

 

ゲッケイジュ・モチノキは、雄花・雌花共に開花し、シナヒイラギの雄花も開花していました。

クチナシグサも10輪ほど、芽生え即開花し、チゴユリも7輪ほど開花していました。私がオオチゴユリかな、と思っていたのは、全くの勘違いで、全てチゴユリでした。葯と花糸が同長で、子房と花柱が同長のものがオオチゴユリらしいですが、言葉の意味をうまく理解していなかったようです。タツナミソウは、まだ小さな蕾でした。ムベは、開花していたのは雄花のみで、且、撮影に失敗してしまいました。ヒナギキョウは、まだ、蕾も見当たりませんでした。

 

グリンピアの西にあるグラウンドの脇の、サギゴケが満開になっているだろうと、期待して訪れてみたのですが、草刈が進んでいて、ムラサキサギゴケは、多数咲き残っているものの、白花は、5輪ほどしかありませんでした。

ウコンザクラは、満開でした。

 

前週、満開だったミツガシワは、花期を終えていました。

アケビ

 

アマドコロ

 

ウコンザクラ

 

オカタツナミソウの芽生え

 

クチナシグサ

 

クチナシグサ

 

ゲッケイジュの雌花

 

ゲッケイジュの雄花

 

サギゴケ(西隣グラウンド脇)

 

サギゴケ(西隣グラウンド脇)

 

シナヒイラギの雄花

 

シナヒイラギの雄花

 

クサイチゴ

 

白花のハナズオウ

 

シロヤマブキ

 

セイヨウシャクナゲ

 

タツナミソウの蕾

 

タツナミソウの蕾

 

チゴユリ。私の顔に、たかっていた虫付き

 

チゴユリ

 

フタリシズカの蕾

 

フタリシズカの蕾

 

ヒメガマズミ

 

ブルーベリーの蕾

 

ベルベリス=オッタウェンシス

 

ミセバヤの草体

 

モチノキの雌花

 

モチノキの雄花

 

ムシクサ

 

八重桜

 

 

愛知県春日井市高森台道路脇12/04/25

自宅から廻間町への往路、春日井グリンピアから自宅への復路、路傍や、民家の庭先に咲いている花を撮影しました。また、3月初旬に見た、桜の花は、サクランボの木かどうか確認して見たところ、間違いないようです。セイヨウミザクラかどうかは、判りませんが、稔るのが今から楽しみです。

アメリカフウロ

 

セイヨウミザクラ(?)の若い実

 

ツタバウンラン

 

ツメクサ

 

トキワマンサク

 

ムシクサ

 

 

12年04月27日、28日、29日の写真へ