愛知県春日井市岩成台の紅葉林11/11/21

11月06日、同じ敷地に住む孫娘の3歳の七五三の御宮参りに、春日井市白山町9丁目の古刹「円福寺」を訪れました。その際、境内の遠望所(11面観音立像がある場所)から、高蔵寺方面を観望した時、一群の紅葉した木々が林立している場所がありました。その林立している木々が見たくて、徒歩であちこち探し回ったところ、その場所は、春日井市岩成台の東山公園である事を探し当て、写真を撮ってきました。

公園は左程高所にある訳でもないのですが、辺りが普通の住宅地の為、高所に立つと、かなり目立ちます。そんな場所の為、結構探すのに苦労しました。

 

この場所は自宅から、徒歩で30分の距離で、円福寺の遠望所も、後で歩いて見ると(七五三当日は車で出掛けた)、徒歩で30分の距離でした。

左手山裾の林(遠方の山は高座山。小雨で煙る)

 

高座山山裾の高座台から見た林

モミジバフウ(岩成台東山公園)

 

モミジバフウ(岩成台東山公園)

 

モミジバフウ(岩成台東山公園)

 

ナンキンハゼ&モミジバフウ(岩成台東山公園)

 

 

愛知県春日井市玉野町JR中央線廃線跡11/11/26

11月23日から27日まで、JR中央線の横の廃線になった線路が一般公開される、と言う事で、行って見る事としました。毎年、この時期になると、JR中央線横の庄内川川べりの道を多数の人が歩いている姿を、川の反対側の愛岐道路から、車で走りながら見てきました。今年で8回目の公開となるらしいのですが、長年(20年以上)近くに住んでいました(多治見市市之倉町市之倉ハイランド。JR古虎渓駅が最寄り駅)のに、訪れる機会がありませんでした。今年9月に春日井市に越してきて、良い機会だから訪れてみる事とし、自宅から徒歩で行く事としました。当初、JR高蔵寺駅までバスで行き、電車でJR定光寺駅に行こうかと思いましたが、調べてみると、自宅からJR定光寺駅までは、直線距離で4Km、道程で5Km程なので、「歩きに行くのだから、現地まで歩かなくちゃね」と言う事になった訳です。

 

JR中央線廃線跡の公開部分は、JR定光寺駅付近から岐阜県県境までの1.7Km(第3トンネルから第6トンネルの間)です。1966年JR中央線の複線電化に伴い廃線になった部分は、全長で6Kmほどあるのですが、県境で橋が落ちており、そこから多治見方面には進めません。従って、公開参加者は、来た道を引き返す事となります。

 

JR定光寺駅に到着して見ると、訪問の受付をしようと、大渋滞になっていました。勿論、廃線跡の道も大渋滞です。

例年、紅葉が素晴らしいのですが、今年は紅葉し始めたばかりで、今一でしたが、長年、愛岐道路の反対側から眺めていた大きなモミジ(ミヨイのモミジと言って、愛知県No.1らしい)がすぐ傍で見れたし、色んな物の実(ハダカホオズキ、マルバノホロシ、ヒヨドリジョウゴ、そして、初見えのヤマホオズキ)や、咲き残りのメハジキなど、が見られて、とても素晴らしい、小春日和の中の散策となりました。ちょっと残念だったのは、キジョランの実が見られなかった事ですね。キジョランの花の写真が展示してあり、あちこちに葉っぱが見られ、渋滞の中、上の方を一生懸命探してみましたが、それらしいものは見当たりませんでした。

 

自宅を9時に出て、JR定光寺駅到着が10時30分。13時半に帰路に着き、春日井グリンピアに寄り道。春日井グリンピア到着が14時40分。結構歩きましたね。

伊吹山の冠雪(往路:春日井市高森台1丁目)

 

タカノツメの実(往路:春日井市玉野町)

 

ミズゴケ(往路:春日井市玉野町)

 

パープルハート(定光寺駅付近)

 

フウセントウワタ(今年初花。定光寺駅付近)

 

フウセントウワタの実(定光寺駅付近)

 

ワタの実(定光寺駅付近)

 

ワタの弾けた実(定光寺駅付近)

 

受付での大渋滞

 

第3トンネル(全長76m)の春日井口

 

第3トンネルの多治見口

 

公開部分の地図

 

大渋滞継続中

 

第4トンネル(全長75m)の春日井口

 

第4トンネルの多治見口

 

三四五(ミヨイ)のモミジ

 

後光が差した、三四五(ミヨイ)のモミジ

 

第5トンネル(全長99m)の春日井口

 

第6トンネル(全長333m)の春日井口

 

第6トンネルの多治見口

 

岐阜県県境での途切れ(橋が無くて向こうに行けず)

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

ミヨイのモミジ

 

愛岐道路上の紅葉

 

愛岐道路側の紅葉

 

庄内川川縁の紅葉

 

庄内川川縁の紅葉

 

アトラクション:モンゴル楽器の演奏&歌

 

アオキの実

 

アキチョウジの花後

 

キジョランの葉っぱ

 

キジョランの葉っぱ

 

クサギの実

 

シロダモの雌花

 

テンナンショウの実(3株)

 

ヒヨドリジョウゴの実(一株)

 

ハダカホオズキの実(一株)

 

ハダカホオズキの実(一株)

 

マルバノホロシの実(一株)

 

マルバノホロシの実(一株)

 

ベニバナボロギク

 

ベニバナボロギク

 

メハジキ(一株。草丈2.5m)

 

メハジキ(一株)

 

メハジキ(一株)

 

ヤブミョウガの実

 

ヤマコウバシの実

 

ヤマコウバシの実

 

初見の、ヤマホオズキの実(2株)

 

ヤマホオズキの実

 

ヤブムラサキの実

 

メランポジューム(帰路:定光寺駅付近)

 

シャコバサボテン(帰路:定光寺駅付近)

 

紅葉(帰路:春日井市玉野町)

 

コマユミの実(帰路:春日井市玉野町)

 

クロミノニシゴリの実(帰路:春日井市玉野町)

 

ムラサキシキブの実(帰路:春日井市木附町)

 

コムラサキの実(帰路:春日井市外ノ原町)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア11/11/26

歩きついでに、春日井グリンピアまで行って見ました。ハマヒサカキの雌花・雄花の開花を期待しての訪問です。

ハマヒサカキの雄花は見頃でしたが、雌花は、日暮れ近く(15時)の為か、花を閉じかけていたように思いました。

 

キダチダリアは終盤で、大多数の花は終わり、背が低い個体も開花していました。

ウツボカズラの開花を期待して温室を訪れると、開きかけの状態でした。

アメリカヒイラギの実

 

イイギリの実

 

ウツボカズラ(温室)

 

ウツボカズラの花のアップ(温室)

 

ウメモドキの実

 

カネノナルキの蕾

 

カンラン(展示品)

 

キダチダリア

 

クチナシの実

 

コトネアスターの実

 

サンゴアブラギリ(温室)

 

シロヤマブキの実

 

セイヨウイボタノキの実

 

ネズミモチの実

 

フクロモチの実

 

ツルシキミの実

 

ナガバノコウヤボウキの綿毛

 

ナンキンハゼの実

 

シワシワになった、ヌバタマ

 

ハクサンボクの実

 

ハマヒサカキの雌花

 

ハマヒサカキの雄花

 

ビナンカズラの実

 

ビナンカズラの実

 

ヒメガマズミ

 

ベニシタンの実

 

マユミの弾けた実

 

モミジバフウの実

 

リュウゼツランの蕾(温室)

 

菖蒲池に写る紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

 

愛知県瀬戸市岩屋堂11/11/27

キッコウハグマ・センボンヤリ・テイカカズラの綿毛、そして、今が盛りの紅葉、を期待して訪れました。

 

キッコウハグマの綿毛は50株、センボンヤリの綿毛は10株程ありましたが、テイカカズラは、まだ、莢が弾けていませんでした。

キッコウハグマの綿毛を、道端にしゃがみ込んで撮影していると、「何も無い所で、この人は何をやっているんだろうか」と訝って、5人程の人が「何を撮っているんですか」って、尋ねて来られました。一応説明はして見ますが、「この人、阿呆と違うかいな」って云う顔をして通り過ぎて行きます。

ちっちゃなちっちゃなキッコウハグマを撮影しているんですよ。キッコウハグマは、花も美しいですが、綿毛も本当に美しいんです!

 

紅葉は盛りで、大量の写真を撮ってしまいましたが、ピックアップできず、大多数をアップしますので、覚悟してご覧になって下さいね(笑い)。

キッコウハグマの綿毛

 

キッコウハグマの綿毛

 

キッコウハグマの綿毛

 

キッコウハグマの綿毛

 

キッコウハグマの綿毛

 

キッコウハグマの綿毛

 

センボンヤリの綿毛

 

センボンヤリの綿毛

 

センボンヤリの綿毛

 

センボンヤリの綿毛

 

センボンヤリの綿毛

 

アケボノソウの実

 

マルバノキ

 

マルバノキ

 

マルバノキ

 

コメナモミの花後

 

ムラサキシキブの実

 

ムラサキシキブの実

 

ムラサキシキブの実

 

ムラサキシキブの実

 

ヤマコウバシの実

 

暁明ヶ滝

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉。木の名前は不明

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ11/11/27

真っ赤になった、タラヨウ・ヒイラギモチの実、フッキソウの実、赤くなったアズキナシ・カナメモチの実、などを期待して訪れました。

タラヨウの実は赤くなり、ヒイラギモチの実は真っ赤になりました。フッキソウの実は、6個ほど見付かりましたが、内3つは、真っ白ではなく黒っぽい感じのものでした。これから白くなっていくと思いました。アズキナシは、黄色掛った赤色になり、カナメモチは、先端に刻印のある赤い実になりました。

 

ウグイスカグラが咲き出し3輪開花しており、キッコウヒイラギが満開近くになっていました。

セイヨウバイカウツギが一輪だけ狂い咲きしており、マルバノキの花も大量に咲き残っていました。

紅葉も色付き始めたところで、見頃はもう少し先と思いますが、結構綺麗でした。

アズキナシの実

 

アズキナシの実

 

ウグイスカグラが3輪開花

ウグイスカグラ

 

ウグイスカグラ

 

イヌビワの実

 

キッコウヒイラギ

 

キッコウヒイラギ

 

キッコウヒイラギ

 

キッコウヒイラギ

 

キッコウヒイラギ

 

キッコウヒイラギ

 

ヒイラギは終盤

 

カナメモチの実

 

キミノセンリョウ

 

センリョウ

 

サルマメの実

 

サルマメの実

 

サンシュユの実

 

センダンの実

 

多分、シオギク

 

ハナイソギク

 

シロシキブの実

 

ムラサキシキブの実

 

シロダモの雄花(終盤)

 

シロダモの実&終盤の雌花

 

セイヨウバイカウツギが一輪

 

左の個体を斜め上から撮影

 

赤くなった、タラヨウの実

 

テンダイウヤクの実

 

トウカエデの実

 

トウネズミモチの実

 

トキリマメの弾けた実

 

真っ赤になった、ヒイラギモチの実

 

フッキソウの実

 

ヤツデ

 

マサキの弾けた実

 

マサキの弾けた実

 

マルバノキ

 

マルバノキ

 

マルバノキ

 

マルバノキ

 

メタセコイア

 

メタセコイアの葉っぱ

 

マンリョウの実

 

ヤブコウジの実

 

ヤブサンザシの実

 

ヤマウルシの実

 

ヤブニッケイの実

 

ヤブニッケイの実

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

紅葉

 

 

岐阜県土岐市陶史の森11/11/27

スイランの綿毛(陶史の森11/11/27)