岐阜県多治見市市之倉ハイランド自宅庭10/06/17 自宅庭のタイサンボクが全開しました。今年はこれ一輪のみの開花のようです。 |
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク10/06/19 実際の天気の様子も考えず、18日の天気予報を信じ、「雨の日の温室」と言う事で、訪れる事としました。 実際には、非常に蒸し暑い、曇りがちの晴れとなりました。
サカキ・シャシャンボの開花、熱帯果樹温室のバンレイシなどを期待しての訪問です。
サカキは満開で、シャシャンボは、まだ小さな蕾でした。 マサキ・イソノキ・アゼムシロが開花し、ジャノヒゲも一輪ですが開花していました。 熱帯果樹温室では、バンレイシが3輪開花し、トゲバンレイシが2輪、蕾の口を開いていました。トゲバンレイシは、昨年からずっとシベが見たくて通っているのですが、口を開いているにも拘らず、シベは見えない模様です。ガク片が完全に脱落した状態のものは以前から見ているのですが...
フルーツパークの後に、春日井グリンピア・潮見の森などを尋ねようかとも思ったのですが、余りの蒸し暑さに、早々に帰宅しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県中津川市根の上高原10/06/20 今日は朝から曇り、と言うピンポイント天気予報を信じて、最初の訪問地根の上高原を訪れました。 根の上高原は、岩村町の麓から見ると(TV用のアンテナが立っているので判別可能)、雲の上になっていたので、これは幸先が良いと思い、実際に訪れてみると、少し日が差してきて、絶好の草花散策日和となりました。
根の上高原へは、ウメガサソウの様子見と、ミカワバイケイソウの開花を期待して訪れました。 ウメガサソウは、100輪以上蕾を付けていましたが、一週間後に開花するかどうか微妙な感じです。そして、心なしか、昨年に比べ株数が減ったように感じました。 ミカワバイカイソウ(雄しべが花被より長いので間違いないと思います)は、5株見付かり、うち4株が終盤でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県岩村町三森山湖奥10/06/20 |
|
|
|
愛知県豊田市・設楽町面の木峠10/06/20 |
|
|
|
愛知県設楽町東海自然歩道道路脇10/06/20 ネットの友人の情報で、キンセイラン・ヒトツボクロなどの開花を期待して訪れました。
面の木を後にする頃から、また、雨が降り出し、困りましたが、何故か、東栄町が近くなるにつれ雨が上がり、現地到着時には、薄日も差してきました。
キンセイランは、2株5輪開花していました。 ヒトツボクロは、5株ほどありましたが、雨降りの為か花を閉じており、且つ、天気が急速に悪化し、今にも雨が降りそうな曇天の下、良い写真は撮れませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町和市バス停付近10/06/20 今年も、民家脇のカヤの木に、セッコクがビッシリと着生し開花していましたが、雨が本降りとなり、傘をさしての撮影となりました。 |
|
|
|
愛知県旧稲武町漆瀬付近10/06/20 自宅への帰り道、国道257号線を北上し、設楽町から豊田市に入ると、何故か雨が止み、旧稲武町漆瀬付近のマタタビが気になって立ち寄ってみました。 マタタビの雄花が開花し、多数落花していました。近頃は、マタタビの両性花は良く見ますが、雄花は、珍しくなってきました。 ミツバウツギが特徴的な変形ハート型の種子を付けていました。 |
|
|
|