長野県王滝村御嶽山09/06/27

クロユリ(御嶽田の原09/06/27)

 

 

 

岐阜県中津川市かやの木町09/06/27

黒沢川のバイカモを、見に訪れました。少し前に、朝日新聞に「見頃」と掲載されていただけの事はあって、満開でした。しかし、水面に屈みこんで、必死に花を撮影しているのは私だけでした。

バイカモ

 

バイカモ

 

バイカモ

 

バイカモ

 

バイカモ

 

ワスレナグサが、川岸に植栽

 

岐阜県中津川市根の上高原09/06/27

前週蕾だった、ウメガサソウの開花を期待して訪れました。100株の殆どが開花していました。仕方のない事ですが、殆どの花が俯いて咲いており、撮影するのに苦労しました。

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ(これが普通の状態)

 

ウメガサソウ

 

ウメガサソウ

 

ニガイチゴの実

 

愛知県旧稲武町稲武CC下09/06/28

今日は朝からのド曇りで、雨が降ってくるまでの勝負、と思い、出かけました。

 

稲武CC下へは、例年、あと2週間後辺りに訪れるのですが、ネットの友人から、キソキバナアキギリが開花したとの情報を得て、訪れました。

例年ですと、キソキバナアキギリは名残花の状態なのですが、お陰で、今年は、30輪ほど開花している状態に遭遇出来ました。

レンゲショウマ・ヤワタソウは、まだ小さな蕾でしたが、ヤマクワガタらしきものが2輪、クモキリソウが一株、ミゾホオズキが3輪ほど開花していました。

ミヤマタニワタシは、まだ蕾も付けていませんでした。

キソキバナアキギリ

 

キソキバナアキギリ

 

キソキバナアキギリ

 

キソキバナアキギリ

 

クモキリソウ

 

マタタビ

ミゾホオズキ

 

多分、ヤマクワガタ

ヤワタソウの蕾

 

レンゲショウマの蕾

 

愛知県豊田市大野瀬町09/06/28

稲武CC下のヤワタソウの蕾が余りにも小さすぎたので、既に開花しているという、大野瀬町に、行って見ることとしました。

ヤワタソウは、8株ほどが開花し、ホソバウンランも満開でした。

友人に教えて貰った、ホソバヤハズエンドウも咲いており、アラゲハンゴンソウ・エキナセアも開花していました。

ド曇りの為、オオマツヨイグサも咲き残っていました。

イワタバコは、まだ蕾も見られませんでした。

アラゲハンゴンソウ

 

エキナセア

オオマツヨイグサ

 

オオマツヨイグサ

 

ホソバウンラン

 

ホソバウンラン

ホソバウンラン

 

セイヨウノコギリソウ

ホソバヤハズエンドウ

 

ホソバヤハズエンドウ

 

ヤワタソウ

 

ヤワタソウ

 

ヤワタソウ

 

ヤワタソウ

 

 

愛知県豊田市・設楽町面の木峠09/06/28

サルナシの両性化(面の木峠09/06/28)

 

 

 

愛知県設楽町自然歩道脇09/06/28

「キンセイランは健在」とのネットの友人の情報で、キンセイランのリベンジに行ってきました。

道から少し入った場所で4株開花していましたが、折からの小雨の中、薄暗がりでの撮影の為、全体像の撮影はCoolPix990+照明装置では全く駄目で、駄目元のCoolPix8800での撮影でもやっぱり駄目でした。

三脚付きデジ一眼でないと、うまく撮影できないのかもね。

 

シロバナイナモリソウが咲き出し(これも撮影に失敗)、コアツモリソウが一輪、咲き残っていました。

 

小雨が止みだし、家路へと急ぎました。

国道257号線を北上し、豊田市に差し掛かるころから、雨は上がり、国道もカラカラに乾いてきました。

岐阜県に入ると、もはや雨の気配もなく、ドピーカンの天気となりました。多治見市の自宅付近に帰着すると、真夏の天気で、今日は一滴の雨も降らなかったという。設楽町での雨は、一体何だったのでしょうね。

キンセイラン

 

キンセイラン

 

キンセイラン

 

キンセイラン(真ん中に辛うじて写っている)

 

キンセイラン(真ん中に辛うじて写っている)

 

名残のコアツモリソウ

シロバナイナモリソウ