長野県木曽町城山自然歩道07/07/28

東海地方の梅雨明け宣言が出されました。

Yahooのピンポイント天気予報では、城山自然歩道の辺りは、一日中曇りの天気予報でしたが、多分晴れるだろう、と思って訪れてみました。JR中央線を使った訪問です。

行って見ると、私の期待通り、風も無い絶好の好天で、ほぼ、昨年並みの花に出会えましたが、たった2日の違いか、それとも、今年は少し夏の訪れが遅いのか、ソバナの花・イワタバコの花は、蕾のままで、ミヤマウズラの蕾には一株も遭遇できませんでした。

昨年との違いは、初花のシロテンマに遭えたことと、2週間後に開花するジンバイソウ・ジャコウソウの蕾が確認できた事でしょうか。(カリガネソウの蕾・草体は確認できませんでした)

 

今日の散策も、昨年2回の散策と全く同じコースで、SATYでお昼の弁当を買い、木曽川べりから行人橋を渡り、城山自然歩道に入るコースです。

ここから権現滝を経由し、権現滝を巻きながら登り、福島城跡まで下り、ここで昼食。

福島城跡から紅葉ヶ丘に下り、紅葉ヶ丘から一旦、未舗装の車道を辿って権現滝の近くまで行って引き返し、

再度紅葉ヶ丘に戻って、山村稲荷経由で山村代官屋敷跡に下り、そこから、木曽川べりの車道を行人橋に戻る、

と言ったコースです。

 

城山自然歩道については、木曽福島駅前の観光案内所で、散策地図を呉れますので、必要なら貰ってくださいね。

 

何時もは、車道以外で誰とも遭遇しないのですが、今回は珍しく、権現滝に登るコースに入ったすぐの場所で、降りてくる夫婦連れに遭いました。聞けば、そこから少し登った沢で小熊に遭遇し、親熊が恐ろしくて、散策を中断した、との事でした。そんな訳で、全行程、100円ショップで買った鈴を手に持ち、鈴を振り振り散策したお陰か、熊に遭遇せずに済みました。

 

SATYから行人橋に至る木曽川べりの車道脇では、今年もキササゲが繁茂し、ビロードモウズイカ・ボタンヅルも咲いていました。

 

権現滝登山道では、昨年も見た、シコクママコナの白花か、ミヤマママコナの白花か判別しがたい花が、全部で10輪ほど散在し、オオヤマハコベも20輪ほど開花していました。昨年開花しだしていた白花のソバナは、まだ小さい蕾のままで、イワタバコも、もうすぐ咲きそうでしたが、蕾のままでした。ウマノミツバが多数開花し、ミヤマタニソバも散在していました。

 

権現滝を巻いて登る道では、初花のシロテンマが2株あり、オオルリソウが5株ほど繁茂していましたが、カリガネソウの草体も蕾も確認できませんでした。

 

福島城跡に下る道では、アクシバが多数の蕾に混じって一輪だけ開花し、ヤマサギソウが6株、キソチドリらしきものが一株、蕾のジンバイソウが4株ほど見つかりました。ジャコウソウも大繁茂し小さな蕾を付けており、ソウシシヨウニンジンにも遭遇しました。

 

福島城跡から紅葉ヶ丘に下る道では、昨年、3株ほどミヤマウズラの蕾を見かけたのに、今年は一株も見当たりませんでした。

 

紅葉ヶ丘から権現滝に至る未舗装の車道の道端で、昨年、ソバナが咲いていたのを思い出し、見に行って見ましたが、こちらもまだ蕾のままでした。

 

紅葉ヶ丘から山村稲荷に降りる道では、シデシャジンが4株ほど咲き出し、ツルニガクサが5株ほど花を付けていました。昨年、枯れ掛けたヤブレガサの花が多量にあったのに、今年は2株しか見当たりませんでした。

 

山村稲荷付近では、今年もソウシシヨウニンジンに遭遇し、オオバジャノヒゲが20株ほど花を付けていました。

 

山村代官屋敷から行人橋に戻る木曽川べりの車道の石崖には、今年も、雑草の如くシデシャジンが生い茂り、カワミドリ・ナンテンハギも生い茂っていました。

 

帰りの電車の時刻まで少し時間があったので、木曽川親水公園の遊歩道に下りてみました。

ヤブカンゾウ・アカソが繁茂し、フジウツギが高さ2mの崖に生えていました。

アオツヅラフジの雌花(自然歩道入り口付近)

 

アオツヅラフジの雄花(自然歩道入り口)

アクシバが一輪開花(福島城跡散策路)

 

イワタバコは蕾(権現滝登山道)

ウマノミツバ(権現滝登山道)

 

ウリノキの若い実(権現滝付近)

エンレイソウの実(権現滝登山道)

 

オオバジャノヒゲ多数(山村稲荷付近)

オオヤマハコベ(権現滝)

 

オオヤマハコベ(権現滝登山道)

オオルリソウ(権現滝上)

 

オオルリソウ(権現滝上)

オクモミジハグマの蕾(福島城跡散策路)

 

オニドコロの雌花(自然歩道入り口)

カシワバハグマの蕾(城跡紅葉ヶ丘登山道)

 

キササゲ(行人橋付近)

キササゲ(行人橋付近)

 

キササゲ(行人橋付近)

カノツメソウ(権現滝上)

 

カノツメソウの葉っぱ(権現滝上)

カワミドリ(木曽川べり車道脇石崖)

 

カワミドリ(木曽川べり車道脇川崖)

開きかけのキソチドリ?(福島城跡散策路)

 

キソチドリ?の葉っぱ(福島城跡散策路)

キハギ(権現滝登山道)

 

クルマバハグマの蕾(福島城跡散策路)

シコクママコナの淡色品?(権現滝登山道)

 

シコクママコナの白花品?(権現滝登山道)

シコンノボタン(木曽福島界隈:鉢植え品)

 

シデシャジン(紅葉ヶ丘下)

シデシャジン(木曽川べり車道脇石崖)

 

シデシャジン(木曽川べり車道脇石崖)

シロテンマ(権現滝上)

 

シロテンマ(権現滝上)

ジャコウソウの蕾(福島城跡散策路)

 

ジンバイソウの草体(福島城跡散策路)

ジンバイソウの葉っぱ(福島城跡散策路)

 

ジンバイソウの蕾(福島城跡散策路)

ソウシシヨウニンジン(福島城跡散策路)

 

白花のソバナの蕾(権現滝登山道)

ダイコンソウは全行程で開花

 

タニタデ(権現滝登山道)

タマゴタケ(福島城跡付近)

 

ツルニガクサ(紅葉ヶ丘下)

トチバニンジン(権現滝上)

 

ナンテンハギ(木曽川べり車道脇石崖)

ニガイチゴの実(福島城跡散策路)

 

ノアザミの綿毛(紅葉ヶ丘上)

全行程にハエドクソウ

 

ヒヨドリバナ(紅葉ヶ丘下)

ビロードモウズイカ(行人橋付近)

 

ビロードモウズイカ(行人橋付近)

フジウツギ(木曽川親水公園散策道)

 

フシグロセンノウの蕾(山村稲荷付近)

フタリシズカの実(権現滝登山道)

 

ボタンヅル(行人橋付近)

マルバイチヤクソウの花後(権現滝登山道)

 

ミヤマタニソバ(権現滝登山道)

ヤブレガサ(紅葉ヶ丘下)

 

ヤブレガサ(山村稲荷付近)

ヤマアジサイ(権現滝上)

 

ヤマサギソウ(福島城跡散策路)

ヤマサギソウ(福島城跡散策路)

 

ヤマサギソウ(手振れ。福島城跡散策路)

ヤマサギソウの葉っぱ(手振れ。福島城跡散策路)

 

ヤマトウバナ(権現滝上)

ヤマニガナ(指入り。権現滝登山道)

 

ヤマホタルブクロ(紅葉ヶ丘下)

ヤワタソウの花後(権現滝登山道)

 

ユキザサの若い実(福島城跡散策路)

 

岐阜県土岐市陶史の森07/07/29

ミズギク(陶史の森07/07/29)

 

 

 

長野県阿智村冶部坂峠07/07/29

タマガワホトトギス(蛇峠山07/07/29)

 

 

 

愛知県豊田市大野瀬町07/07/29

前週のイワタバコのリベンジに訪れました。愛知県に入ってからは、ドピーカンの晴れになりました。

イワタバコは、多数咲き出していました。イワタバコは、ちょっと暗いところで下向きに花を付けているので、なかなか良い写真が撮れません。今回も、満足行く写真は、20枚のうちの2枚のみでした。

 

シデシャジンが咲き出し、ナンバンハコベ・タマアジサイも一輪だけ開花していました。

橋の上のハマナデシコは、まだ元気でしたが、撮影しませんでした。オトギリソウも咲いていましたが、撮影に失敗してしまいました。

アキノタムラソウ

 

イヌトウバナ

イワタバコ

 

イワタバコ

シデシャジン

 

シデシャジン

シロバナイナモリソウが一輪

 

タマアジサイも一輪開花

ナンバンハコベも一輪だけ開花

 

ノブドウ

 

愛知県豊田市足助エビネの森07/07/29

ぼつぼつ、レンゲショウマが開花する頃だ、と思い、訪れてみました。

レンゲショウマは、まだ蕾のままでした。今年は開花が遅そうですね。

 

ヤマユリが2輪、園芸種のルリトラノオが一株、ボタンクサギが多数、開花していました。

ヤマジノホトトギスの花を探してみましたが、花が終わったものと、すぐ咲きそうな蕾が一輪見つかっただけでした。

イガホオズキの若い実

 

イワタバコが多数開花

オニユリが一輪

 

キレンゲショウマの蕾

ビナンカズラの蕾

 

ボタンクサギ

ヤブミョウガ

 

ヤマジノホトトギスの蕾

ヤマユリ

 

レンゲショウマの蕾

ルリトラノオ(園芸品)

 

ルリトラノオ(園芸品)