岐阜県多治見市市之倉ハイランド界隈07/04/26

自宅前のサワフタギ・ツクバネウツギの蕾が大分大きくなってきたので、

お昼休みに、市之倉ハイランドの外周路を半周してきました。

結局、サワフタギ・ツクバネウツギは、自宅前以外に、見つけられませんでしたが、ヤマコウバシの雌花や、ヤブデマリ、などが開花しており、風が強くて撮影に苦労しつつも、充実した昼休みが送れました。

アカカタバミ

 

アメリカフウロも咲き出しました

アケビが多数開花していました。これは雌花

 

アケビの雄花

コウゾ

 

コウゾの雄花

コバノガマズミも、多数開花

 

コバノガマズミの花のアップ

クサイチゴ多数開花

 

コバンソウ

サクラソウの一種(園芸品の散逸)

 

サンショウの雄花

サンショウの雌花

 

サンショウの雄花

シデコブシの、終わり花

 

シャガ

シロヤマブキ

 

ツルニチニチソウ

ツキヌキヌンドウ(栽培品)

 

ツキヌキニンドウ(栽培品)

ナガミヒナゲシ

 

ハナイバナ

ハナダイコン

 

ハナミズキ(栽培品)

ヒメリンゴ(栽培品)

 

ボタン(勿論、栽培品)

ヤブデマリ

 

ヤブデマリ

ヤブヘビイチゴが、大繁茂

 

ヤマフジが咲き出しています

ヤマコウバシの雌花

 

ヤマコウバシの雌花

ライラック(自宅庭)

 

ワイルドストロベリ(自宅庭)

 

愛知県春日井市築水池周回路07/04/28

今日と明日、舟伏山に行くのをどの日にしようかと、朝5時発表のYahooピンポイント天気予報を見て、

曇りがちだけれど無風の今日と、晴天だけど少し風が強い明日と、どちらにするか悩んだ挙句、明日の晴天時に訪れる事としました。雨でも降ったら、ヤマビルが怖いもんね。

 

築水池周回路は、オオバウマノスズクサの開花、そして自宅前では蕾のサワフタギ・ツクバネウツギの開花を期待して行きました。

結果的には、3者は全て蕾のままで、期待は裏切られましたが、アズキナシの花に遭遇し、また、既に終わってしまっているだろうと思っていたヘビノボラズの花が咲き残っていました。

アズキナシ

 

アズキナシ

オオバウマノスズクサは、まだ蕾

 

オオバウマノスズクサの蕾

コウゾの雌花

 

コウゾの雄花

ウスノキ

 

コバノガマズミ

ツクバネウツギも、まだ蕾

 

ニガイチゴ

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

愛知県春日井市春日井グリンピア07/04/28

タツナミソウを見に行ってきました。2週間ぶりの訪問です。

タツナミソウは、思いのほか、全開している株が少なく、10株のうちの5株ほどでした。

 

2週間前に比べて、新たに開花したものは、タツナミソウ・アメリカイワナンテン・ハクサンボク・ケマンソウ・フタリシズカ・ヤブデマリ、位でした。

オカタツナミソウの様子を見てみたのですが、今年は周りの木が全てばっさり刈り取られてしまったせいか、芽も確認できませんでした。

ミヤマナルコユリは少し大きくなってきましたが、ヒナギキョウも綺麗に刈り取られたせいか、一輪もなく、イイギリ・トネリコは、まだ花穂も出ていませんでした。

一株だけあった、フデリンドウは知らぬ間に「花後」の状態になっていました。

ミツガシワは相変わらず満開で、ゲッケイジュの花は終盤でした。

アメリカイワナンテンが、開花

 

キバナオドリコソウは、まだ元気

ゲッケイジュの雌花

 

ゲッケイジュの雄花

クチナシグサが、繁茂

 

ケマンソウ

白花のシラン

 

ソープワート

タツナミソウ

 

ハクサンボク

ヒメコバンソウ

 

ヒメスイバ

フタリシズカ

 

フデリンドウの花後

ボタン

 

ヤブデマリ

 

愛知県春日井市新繁田川土手07/04/28

毎年訪れる土手に、ミントブッシュ・ヒメライラック・フクロナデシコ・カマツカ・サワフタギの花を見に、行って見ました。

 

しかし、ミントブッシュの木は枯れ木に成ってしまい、ヒメライラックはまだ蕾も付けていませんでした。

サワフタギは刈り込まれて丈が小さくなり蕾も付けておらず、イボタノキ・シャリンバイ・トベラ・スイカズラがあった場所も綺麗さっぱり、刈り込まれてしまっていました。

 

そんな中、カマツカ・フクロナデシコだけは満開で、ニワゼキショウも一輪だけ開花していました。

また、花散策の場所が一つ消えてしまいました。

カマツカ

 

カマツカ

ニワゼキショウが一輪

 

ハナミズキ

フクロナデシコ

 

フジ

 

愛知県豊田市足助エビネの森07/04/28

シラネアオイ辺り、ボツボツ開花かな、と思って訪れてみました。2週間ぶりの訪問です。

 

シラネアオイは、葉っぱは立派になっていましたが、まだ蕾が付いていませんでした。

代わりに、販売展示品ということで、鉢植えのシラネアオイの白花が開花していました。

 

2週間で大分変わるもので、カヤラン・コンロンソウが多数開花し、クマガイソウが満開になりました。

そして、ヤマシャクヤクも一輪開花し、2週間前地面から直接花が出ていたトガクシショウマの丈が伸びて、一輪だけ咲き残っていました。

タニギキョウ・チゴユリが一輪開花し、ムサシアブミ・ユキモチソウ・マムシグサは多数、咲き残っています。

一株だけあるヤマイワカガミはまだ、蕾もありませんでした。

 

前庭に、ブルークローバ・センダイハギが咲き、一輪だけ、ケシも咲いていました。

正体不明のケシなので、阿片が採れる物だとすると、罰せられる事になりますが、大丈夫でしょうかね。

ハランの花芽も、何となく開花しそうな雰囲気でした。

 

エンコウソウらしいものが、ゴルフパター練習場の奥の湿地に10輪ほど、咲いていました。

蔓が延びているところはエンコウソウなのですが、雌しべが10個ほどあります。リュウキンカとの交雑種なのでしょうか?

 

ヤグルマソウが、2株、花の蕾を付けていました。今年は花が期待できそうです。

 

エビネの森訪問の後、飯盛山のヨウラクランの様子を見て、愛知県緑化センタに行くつもりでしたが、

お昼過ぎに、今までの晴天が急に雨降りとなり、大粒の雨が落ちてきましたので、以降の予定を中止し、自宅への帰路を急ぐ事になりました。

低気圧が通過するので、雷雨があるという天気予報、当たっていました。明日の晴天を祈っています。

イカリソウも開花

 

エンコウソウ?

カヤラン

 

カヤラン

カヤラン

 

正体不明のケシの花

クマガイソウが満開

 

クマガイソウ

コンロンソウ

 

コンロンソウ

コウゾリナ

 

シラネアオイの葉っぱ

シラネアオイ(販売展示鉢植え品)

 

シラネアオイ(販売展示鉢植え品)

セキショウ

 

センダイハギ

タニギキョウが一輪開花

 

チゴユリも一輪

トガクシショウマ

 

トガクシショウマ

ハナイカダの雄花

 

ハランの蕾

ブルークローバ

 

ホウチャクソウ

ヤグルマソウの蕾。今年は花が見れそう

 

ヤブジラミ

ヤマシャクヤクが一輪開花

 

ヤマハタザオ

 

07年04月29日の舟伏山・みたけの森へ