岐阜県笠原町潮見の森薬草園及び周辺05/07/03

ヤブレガサの花はあのままで終わる筈は無い、と思って、買い物に出かけたついでに、訪れましたが、

やっぱり、モミジガサのような筒状花は咲いていませんでした。

ここに在るのは名札通りのヤブレガサなんでしょうか?

ギョウジャニンニクはまだ花茎も出ていませんが、コケオトギリが多数咲いていました。

イヌホオズキ

 

オオダイコンソウの、S字状に曲がった、そう果

オオバノトンボソウはまだ蕾(駐車場下)

 

オトギリソウ

コケオトギリ

 

ソバは2株に増えました

タイマツバナが開花

 

ツリガネニンジンが2株ほど開花

ネビキミヤコグサ(車道脇)

 

ノギランはまだ蕾(車道脇)

ヤブランが開花し出しました

 

ヤブレガサはまだ蕾?

 

愛知県津具村面の木峠05/07/05

ツチアケビ(面の木峠05/07/05)

 

 

 

岐阜県岩村町三森山湖奥05/07/05

イケマ(三森山湖奥05/07/05)

 

 

 

岐阜県多治見市市之倉界隈05/07/07

スベリヒユの花を見ようと、ご近所に出かけましたが、花は咲いていませんでした。

そこで、市之倉市街地に下りて行き、畑を中心にスベリヒユ探索を行いました。

市之倉散策と言えば、「陶器見て歩き」が一般的なのですが、私の場合、やっぱり草花散策です。

スベリヒユはこれまた難しい花で、9時ごろから開花し11時過ぎると閉じ出すと言う、厄介な代物で、

あちこち探しまくった結果、やっと、開花した花に出会えました。

探しまくったお陰で、初花のメハジキにも出会えました。

オクラ

 

オクラのシベ

ガガイモ(自宅付近)

 

クルマバザクロソウ

コゴメマンネングサ

 

朽ちかけたコモチマンネングサ

スベリヒユ

 

息を吹きかけ花弁がカールしてしまったスベリヒユ

チョウセンアサガオ

 

フウセンカズラ

ママコノシリヌグイの蕾

 

ミソハギ

民家の庭先に咲いていたメハジキ

 

モッコク

モロヘイヤ

 

モントブレッチア

ヤナギハナガサ

 

ユウゲショウが群生

リョウブ(自宅付近)

 

ホルトノキの蕾(自宅付近街路樹)

 

愛知県春日井市少年自然の家05/07/07

野草園で何か咲き出したか、見に行ってみました。

ハンゲショウが開花し、アキノタムラソウが咲いていました。

オオバノトンボソウも2株ほど開花していました。

アキノタムラソウ(野草園)

 

タカノツメの実

ハエドクソウ(野草園付近)

 

ミツバ(野草園付近)

 

愛知県春日井市築水池周回路05/07/07

オオバノトンボソウ・ノギランの開花を期待して訪れました。

オオバノトンボソウは、入口付近の一株しかないかと思っていたんですが、7株ほど見つかり、開花していました。前回訪問時に見つからなかったのはどうしてなんでしょうね。開花しないと見つけにくいからでしょうか?

ノギランは3株ほど開花していましたが、これから多数開花します。

ノカンゾウがいつもの場所で10株ほど、開花しており、ホザキノミミカキグサも開花していました。

ミミカキグサらしきものの蕾も見つかりましたが、撮影しませんでした。

オオバノトンボソウ

 

オオバノトンボソウ

オオバノトンボソウ

 

オオバノトンボソウ

オオバノトンボソウ

 

オオバノトンボソウ

カキランの咲き残り

 

チゴザサ

ノカンゾウ

 

ノギラン

ホザキノミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ

 

愛知県春日井市弥勒の森05/07/07

ムラサキニガナ・ツルニガクサを求めて行ってみました。

先週、来れなかったため、ムラサキニガナは花期を終えていました。

ツルニガクサはまだ咲く気配はなかったんですが、

代わりに、此処何年か行方不明だったギンレイカ(ミヤマタゴボウ)が見つかりました。

ギンレイカに久々の遭遇でしたがちょいボケです

 

ムラサキニガナの花期は終わっていました

 

愛知県春日井市春日井グリンピア05/07/07

2週間ぶりのグリンピアは何故か新鮮な気がしました。

ひょっとして変わり者がいて、もう開花するビナンカズラがあるかな、と思って探してみましたが、

まだ小さな蕾でした。

モッコクは、枯れた花、蕾のもの、今を盛りに咲いているものなど、色々です。

アーティチョークが大きな花をつけ、ヘメロカリスが満開でした。

ヒオウギ・ナンバンギセルは何の素振りもありませんでした。

ナツユキカズラを撮影したんですが、撮影に失敗しました。

アーティチョーク

 

インドハマユウ(近くの道路脇)

エンジェルトランペット

 

オウゴンマルバマンネングサも終盤

毎年見ていますが、オオケタデでは無い様な..

 

コムラサキ

シロシキブ

 

ナツメ

ナンキンハゼ

 

ビナンカズラはまだ蕾(開花は多分8月)

ヒヨドリバナが一株開花

 

ヘメロカリスが満開

モッコク

 

モントブレッチア多数

ヤブカンゾウ

 

ヤマボウシの若い実

 

岐阜県瑞浪市松野湖05/07/08

天気予報が外れ、今日も良いお天気で、多治見の町に出たついでに、

キバナノマツバニンジン・メリケンムグラ・オオフタバムグラ・ナンバンギセルなどに会いにやってきました。

オオフタバムグラ・ナンバンギセルを、まだ早いかなと思いつつ探していると、初花のクサレダマ(草連玉)の群生に遭遇しました。クサレダマはまだ開花していない個体をあわせれば全部で、30株以上の群生でした。

ヤハズソウ・ツルマメもまだ咲いていませんでしたが、ヌマトラノオ、花弁が紫がかったワルナスビ、に遭遇できました。

松野湖の堰堤の草むらは綺麗に刈り取られており、クサフジが咲くかどうか心配ですが、8月半ばにまた来るつもりです。

キバナノマツバニンジンは相変わらず大繁茂

 

キバナノマツバニンジン

クサレダマ

 

クサレダマ

クサレダマ

 

紫がかった花弁のワルナスビ

ヌマトラノオ

 

ヌマトラノオ

メリケンムグラ

 

メリケンムグラ