岐阜県恵那市明智町明智の森19/09/19

クルマバハグマ・イワショウブ・ミカワシオガマ・イボクサ・ヒメジソ・ツルニンジン・マツムシソウの開花、満開のシラヒゲソウ・シコクママコナ、綺麗にカールしたオクモミジハグマ、などを期待して訪れました。9月6日に引き続いての訪問です。

 

クルマバハグマは、満開かと思いきや、咲きだしていたのは、20株程度で、全体の数%の株に過ぎませんでした。一斉に開花する事は無いので、こんなところかもしれませんが、再訪した方が良いように思えました。

イワショウブは、満開で、10株以上が開花し、見頃でした。

ミカワシオガマは、期待に反し、既に終盤で、撮影の為、周りの邪魔なススキ類を掻き分けようとするだけで落花してしまうと言った状態で、数株の花が残留していただけでした。

イボクサは、満開で、綺麗な花も多数ありましたが、数カットの撮影に留めました。

ヒメジソは、あちこちで、咲きだしていました。

ツルニンジンは、2株数輪が開花していましたが、腕のせいか、良い写真にはなりませんでした。

マツムシソウは、播種して増やしている、と、地元の方が仰っていましたが、大正池土手で、数株が開花していただけでした。

シラヒゲソウは、「シラヒゲソウの谷」では、今年は開花数が少なく、50輪程の散生開花に留まっていましたが、「渓流広場」では、100輪程が固まって開花していました。

シコクママコナは、多数開花しており、見頃でした。

オクモミジハグマは、数株の開花に留まっていましたが、前回訪問時同様、綺麗にカールした花も見つかりました。

イボクサが10輪以上開花P

 

イボクサ。同左

 

イボクサ

 

イワショウブが10株以上開花

イワショウブ。右上の株の小花

 

イワショウブ。上の株の小花

 

イワショウブP

 

イワショウブ。同左P

 

イワショウブP

 

イワショウブ。同左

 

イワショウブP

 

イワショウブP

 

イワショウブP

 

イワショウブP

 

イワショウブの全体像P

 

イワショウブ。同左

 

イワショウブの全体像P

 

イワショウブ。同左P

 

オクモミジハグマの全体像P

 

オクモミジハグマ。同左P

 

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマの全体像P

 

オクモミジハグマP

 

オクモミジハグマ。同左P

 

オクモミジハグマ。同右上

 

オクモミジハグマ。同上

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマ。同左P

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマ。同左P

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマ。同左P

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマ。同左P

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマ。同左P

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマ。同左P

 

クルマバハグマP

 

クルマバハグマ。同左P

 

クルマバハグマ。同右上P

 

クルマバハグマ。左と同花P

 

オトコエシP

 

オトコヨウゾメの実P

 

コシアブラの蕾P

 

サワギキョウP

 

サワヒヨドリP

 

タムラソウP

 

シコクママコナ

 

シコクママコナ。同左

 

シコクママコナP

 

シコクママコナP

 

シコクママコナP

 

シコクママコナ。同左

 

シコクママコナP

 

シコクママコナ。同左P

 

シラヒゲソウ(シラヒゲソウの谷)P

 

シラヒゲソウ(シラヒゲソウの谷)P

 

シラヒゲソウ(シラヒゲソウの谷)P

 

シラヒゲソウ(シラヒゲソウの谷)P

 

シラヒゲソウ(シラヒゲソウの谷)

 

シラヒゲソウ。同左(シラヒゲソウの谷)

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。同左(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ(渓流広場)

 

シラヒゲソウ(渓流広場)

 

ツルニンジンP

 

ツルニンジンP

 

ツルニンジン。右上と同蔓P

 

ツルニンジン。上と同蔓P

 

ツルリンドウが残留P

 

ツルリンドウP

 

ナナカマドの実P

 

ナンキンナナカマドの実P

 

ヒメジソP

 

ヒメジソ。同左

 

ヒメジソP

 

ヒメジソ。同左

 

ホザキノミミカキグサ多数

 

ミミカキグサも多数。ピンボケ証拠写真

 

ミカワシオガマが終盤P

 

ミカワシオガマP

 

ミカワシオガマP

 

マツムシソウP

 

ヤマハギP

 

ワレモコウP

 

 

愛知県春日井市高森台自宅庭19/09/20

この日は、前日に引き続き清々しい秋晴れの天気で、庭に出ると、思わず、綺麗!って叫んだほど、綺麗にマルバアサガオが開花していました。

 

翌日からの3連休(土、日、月:秋分の日)は、台風17号と秋雨前線の影響で、大雨や大風が予想されると言う中、一服の清涼剤となりました。

マルバアサガオP

 

マルバアサガオ。同左P

 

 

愛知県豊田市旧稲武町タカドヤ湿地19/09/20

設楽町面の木峠木地屋敷跡のサラシナショウマですが、年々株数が減り、今年は、まだ花穂を確認していないので、

ひょっとしたら、タカドヤ湿地にサラシナショウマがあるのではないかと思い、訪れてみました。7月21日以来、2か月ぶりの訪問です。

 

タカドヤ湿地に到着し、案内板の横にある、無料のパンフレットを見ると、サラシナショウマの名前は、載っていませんでした。

株数が少ないので掲載されていない事もあるし、最悪、ツチアケビの実が見られるだろうし、パンフレットには、この時期の花として、ギンリョウソウが記載されているし、まあ、一通り回って見るか...、

そんな思いで、散策を開始しました。

 

湿地の中に、この時期には珍しい、アヤメ類が、10輪程固まって咲いているのを発見。ズームで見てみると、カキツバタの返り咲きでした。

アキノウナギツカミ・ミゾソバが群生開花する中、数株のアケボノソウが咲きだしており、期待していたツチアケビの実も、大豊作で、実が鈴生りでした。

他に目立ったものは、ツリフネソウで、群生開花していましたが、パンフレットにあった、ギンリョウソウ(この時期の花としては、アキノギンリョウソウ)も、肝心のサラシナショウマも、見当たりませんでした。

 

サラシナショウマですが、ここタカドヤ湿地にあるかどうか、ご存知の方、メールで、ご教示頂けたら幸いです。

アケボノソウが幾株か、開花P

 

アケボノソウ。左の株の花P

 

カキツバタが10株以上返り咲きP

 

カキツバタの返り咲きP

 

ツチアケビの実が、たわわP

 

ツチアケビの実P

 

ツチアケビの実P

 

ツリフネソウが多数開花P

 

ツリフネソウP

 

ツリフネソウP

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠19/09/20

テンニンソウ(面の木峠19/09/20)

 

 

 

愛知県長野県県境茶臼山山麓19/09/20

コウシンヤマハッカ(茶臼山19/09/20)

 

 

 

愛知県豊田市旧稲武町大野瀬19/09/20

沢沿い道脇のイヌショウマの開花、オオバショウマの成長、

崖道のサラシナショウマ・ウスゲタマブキの蕾、

国道153号旧道脇休耕畑&付近の、ツルボの開花、満開のカラスノゴマ・ヤマハッカ、

などを期待して訪れました。

沢沿い道へは、9月2日に引き続いて、崖道は、今年最初、休耕畑&付近へは、9月10日に引き続いて、の、訪問です。

 

沢沿い道脇では、イヌショウマは、3穂が開花し、10穂程が蕾でした。オオバショウマも無事、多数生育していました。

 

崖道では、サラシナショウマは、それらしき株が数株あるものの、花穂が見当たらず、ウスゲタマブキは、葉っぱのみで、こちらも花穂が立っていませんでした。

崖道入り口&付近では、オオバショウマの蕾が1株、ツルニンジンの蕾が1蔓、見つかりました。

 

休耕畑&付近では、ツルボが数株、終盤になっていました。10日間で、芽生え開花し終盤になるとは、驚きでした。

カラスノゴマは、花後の果実になっており、ヤマハッカは、開花数が少し増えていましたが、とても満開とは言えない状態でした。

イヌショウマが3穂開花(沢沿い道脇)P

 

イヌショウマ。同左(沢沿い道脇)P

 

イヌショウマ。同上(沢沿い道脇)P

 

イヌショウマ。上の花序の開花部(沢沿い道脇)P

 

イヌショウマ。上の花序の開花部(沢沿い道脇)P

 

イヌショウマ。左上と同群の花(沢沿い道脇)P

 

イヌショウマの蕾(沢沿い道脇)P

 

イヌショウマの蕾(沢沿い道脇)P

 

イヌショウマの蕾(沢沿い道脇)P

 

イヌショウマ?の蕾(沢沿い道脇)P

 

オオバショウマの蕾(沢沿い道脇)P

 

オオバショウマの蕾。同左(沢沿い道脇)P

 

オオバショウマの蕾(沢沿い道脇)P

 

ウスゲタマブキの葉っぱ(崖道奥)P

 

クモキリソウの花後(崖道奥)P

 

サラシナショウマの葉っぱ(崖道)P

 

オオバショウマの蕾(崖道入り口付近)P

 

ツルニンジンの蕾(崖道入り口)P

 

アカネ(休耕畑付近)P

 

アカネ。左と同蔓。指入り(休耕畑付近)P

 

終盤のツルボが数株(休耕畑脇)P

 

終盤のツルボ(休耕畑脇)P

 

ヤマハッカ(休耕畑脇)P

 

ヤマハッカ(休耕畑脇)P

 

ヤマハッカ(休耕畑脇)P

 

ヤマハッカ。同左(休耕畑脇)

 

カラスノゴマの花後(休耕畑)P