愛知県設楽町・豊田市面の木峠16/06/10

オオバアサガラ(面の木峠16/06/10)

 

 

 

愛知県設楽町旧津具村某所16/06/10

ヒトツボクロの開化を期待して訪れました。昨年は、訪れる時間が無かった為、2年ぶりの訪問となりました。

果たして、ヒトツボクロは、元気でしょうか。

 

現地に到着し、15分程、探して見ましたが、あったのは、葉っぱ数個と、枯れた花穂だけでした。

諦めて、帰りかけると、何やらボーッとしたものが見え、傍に寄ると、蚊が集った、2株のヒトツボクロでした。夢中で、30カット程撮影し、コンデジのマニュアルフォーカスで、苦労しながら、葉っぱ付きの全体像も撮影して来ました。撮影中じっとしているせいで、蚊に一杯刺されました。思うに小花が蚊に似ているので、蚊が集っていたのでしょうかね。

虫よけスプレイを何時もリュックザックのサイドポケットに入れているのですが、蚊が来た時に取り出そうとしたら、ありませんでした。リュックザックが車中でひっくり返った時に、こぼれ落ちたのでした。

献血の代償で、ヒトツボクロの撮影が出来た、と言う事かもね。

花穂の無い、ヒトツボクロの葉っぱ

 

ヒトツボクロ#1の全体像。背後の葉っぱは#2

 

ヒトツボクロ#1の花部

 

ヒトツボクロ#1の花部

 

ヒトツボクロ#1の花部

 

ヒトツボクロ#1の小花

 

ヒトツボクロ#1の小花

 

ヒトツボクロ#1の小花

 

ヒトツボクロ#1の全体像

 

ヒトツボクロ#2の花部

 

 

愛知県設楽町東海自然歩道脇16/06/10

キンセイラン・クモキリソウ・ウリノキ・シロバナイナモリソウ・カキノハグサなどの開化を期待して訪れました。5月7日以来、一か月ぶりの訪問です。

 

キンセイランは、例によって、檜の枯れた枝で作られた檻籠の中に鎮座していましたが、まだ花穂の高さが20cmくらいしか無く、開花は2週間先、の感じで、撮影しませんでした。

クモキリソウは、何故か、一株も見当たらず、代わりに、ジガバチソウ一株が全開していました。

ウリノキは、今年は、木がシャンと立っており、多数の蕾に混じって、4輪程が全開していました。

シロバナイナモリソウは、草体はあったものの、まだ開花には至っていませんでした。

カキノハグサは、数株が全開し、見頃でした。

 

コアツモリソウが、数輪残留し、どうした加減か、花部が葉っぱの上にまっすぐ乗っかっていました。誰か、私と同じような事をする人がいて、乗っけたんでしょうね。

 

道路情報ですが、国道473号線から林道に入る所に立て札があり、6月15日から30日の間、土日を除いて、8時から17時の間、道路工事で通行止めになる、と言う事でした。

ウリノキが一株4輪開花

 

ウリノキ

 

ウリノキ

 

ジガバチソウが一株全開&見頃

 

カキノハグサが数株全開

 

カキノハグサ。左の株の花部

 

カキノハグサ

 

カキノハグサ。左の株の花部

 

コアツモリソウが数輪残留

 

コアツモリソウ。左と同花

 

 

愛知県設楽町旧和市バス停付近16/06/10

カヤの大木に着生したセッコクを見ようと、立ち寄って見ました。4月30日以来、一か月ぶりの訪問です。

旧和市バス停付近と書いたのは、国道473号線が付け替えとなり、新しい和市バス停の位置が、私には、不明となったからです。

 

セッコクは、ほぼ満開&見頃と言った感じでしたが、10倍ズームコンデジでは、何時もの事ながら、良い写真になりませんでした。

セッコク

 

セッコク

 

セッコク

 

セッコク