愛知県春日井市高森台自宅付近16/04/08

ヤマコウバシ雌花・コバノガマズミなどの開化を期待して、少年自然の家・築水池周回路・西高森山に行く途中で立ち寄って見ました。4月3日に引き続いての訪問です。

 

ヤマコウバシ雌花は、見事に、開花し出しており、外周林のほかに、外縁部でも、各々一株開花していました。

コバノガマズミも、数株が咲き出しており、咲きたてで綺麗でした。

 

植栽されたヒメリンゴが開花し出しており、白花ジャーマンアイリスが3輪開花していました。

アズキナシの蕾(外周林)

 

コナラの蕾(外縁部)

 

コバノガマズミ(外周林)

 

白花のジャーマンアイリス(外周林。植栽品)

 

スミレ(外縁部)

 

マルバアオダモの蕾(外周林)

 

ヒメリンゴ(外周林。植栽品)

 

ヒメリンゴ(外周林。植栽品)

 

ヤマコウバシの雌花(外周林)

 

ヤマコウバシの雌花。左と同株(外周林)

 

ヤマコウバシの雌花(外縁部)

 

ヤマコウバシの雌花。左と同株(外縁部)

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池周辺16/04/08

少年自然の家に向かう道すがら、花を探してみると、咲き始めたコバノガマズミ、ウワミズザクラの蕾、が見付かりました。

ウワミズザクラの蕾

 

開花し出した、コバノガマズミ

 

 

愛知県春日井市少年自然の家16/04/08

ハルトラノオ・ウワミズザクラの開花、満開のミズバショウ、などを期待して、立ち寄って見ました。

 

ハルトラノオは、探して見ましたが、葉っぱしか見当たりませんでした。今年は花が咲かない模様です。

ウワミズザクラを見てみると、ここでも、まだ蕾のままでした。

 

野草園付近で、モミジイチゴが群生開花していました。4月5日、わざわざ弥勒の森に見に行ったのに、嬉しい半面、拍子抜けしました。

アズキナシの蕾(築水池南岸)

 

ウラシマソウが一株(野草園)

 

ウワミズザクラの蕾(築水池南岸)

 

ニリンソウ(野草園)

 

ハルトラノオの葉っぱ

 

フイリフモトスミレが一株(野草園)

 

ビロードイチゴ(野草園付近)

 

ビロードイチゴ。左の株の花(野草園付近)

 

モミジイチゴが群生開花(野草園付近)

 

モミジイチゴ(野草園付近)

 

ミズバショウが満開(野草園)

 

ミツガシワが群生開花(野草園)

 

 

愛知県春日井市築水池周回路16/04/08

ヘビノボラズ・ザイフリボク・ウワミズザクラの開花、などを期待して訪れました。

 

ヘビノボラズは、大半の株はまだ蕾でしたが、3株10輪程が開花していました。今年の開花は、予想通り早いですね。

ザイフリボクは、丁度満開&見頃でした。通路から10m程離れた林の中にある、樹高8m程の樹ですが、周囲の木々が刈り取られており、「見易く」なっていましたが、花は高い位置にしか無く、10倍ズームコンデジでは、思い通りの写真には、なりませんでした。

ウワミズザクラは、一花序3輪の小花が開花し出していました。

 

ガマズミと見紛うばかりの、見事な花を付けた、コバノガマズミ(花期を考えて、このように同定)があり、マルバアオダモも数株が全開していました。

マルバアオダモですが、雌花序と雄花序の区別は、見た目だけでは良く判りませんでした。花を分解すると判りそうですが、そこまで実施する気になりませんでした

ウスノキが一株開花

 

ウスノキ。左と同株

 

ウワミズザクラが、一花序開花

 

サワフタギの蕾

 

全開した、コバノガマズミ

 

コバノガマズミ。左と同じ花序

 

ザイフリボクが満開

 

ザイフリボク。左と同株

 

サルトリイバラの雌花

 

サルトリイバラの雄花

 

ニガイチゴが開花

 

ニガイチゴ。左の株の花

 

ヘビノボラズが3株開花

 

ヘビノボラズ。左の株の花

 

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ。左の株の花

 

マキノスミレ

 

ミヤマウズラの葉っぱ

 

マルバアオダモが数株開花

 

マルバアオダモ

 

 

愛知県春日井市西高森山周辺16/04/08

築水池に隣接する北西に、西高森山(標高214.7m)があり、今日は、その周辺でコシアブラの芽を採取しようと、訪れました。

良く似た木の、タカノツメは、芽が開いて来ているのに、コシアブラは、まだ全く開いておらず、収穫はゼロでした。

でも、来たお陰で、初花の、ヒメヤシャブシに遭遇出来ました。

サクラ:山桜

 

サルトリイバラの雄花

 

ニガイチゴ多数開花

 

ニガイチゴ

 

ビロードイチゴが一株開花

 

タカノツメの蕾

 

ヒメヤシャブシ多数

 

ヒメヤシャブシ

 

ヒメヤシャブシの雌花序

 

マルバアオダモ多数

 

 

愛知県瀬戸市上半田川町蛇ヶ洞川源流部16/04/09

ヒゴスミレ・コクサギ・ツルシキミ・ニシキゴロモ・ナガバノスミレサイシン・スルガテンナンショウなどの開化を期待して訪れました。3月26日に引き続いての訪問です。

 

ヒゴスミレですが、葉っぱは10株程あるものの、花を付けている株は3株だけで、しかも、花が傷みかけていました。訪問時期が難しいですね。

コクサギは、雄花が数株開花し、雌花が一輪だけ、開花していました。

ツルシキミは、雌花一株が満開で、雄花一株の、2花序が咲き残っていました。

ニシキゴロモは、一株だけですが、開花していました。

ナガバノスミレサイシンらしき株が、数株開花しており、スルガテンナンショウも数株が開花していました。

コクサギ雌花が一輪開花

 

コクサギ雄花は数株開花

 

ナガバノスミレサイシン?

 

ナガバノスミレサイシン?。左と同株

 

ナガバノスミレサイシン?

 

タチツボスミレ?が大繁茂

 

ヒゴスミレが3輪残留

 

ヒゴスミレ。左と同じ花

 

ヒゴスミレ

 

マキノスミレ多数

 

スルガテンナンショウが数株開花

 

ニシキゴロモが一株

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/04/09

ツルオドリコソウ・セイヨウバクチノキ・ムレスズメ・フッカーメギ・テンダイウヤク・ベルベリス=オッタウェンシス・キバナカタクリ・キバナホウチャクソウ・ムサシアブミ・クレソン・新規椿・タガラシ・アークトセカ=カレンデュラ、などの開化を期待して訪れました。3月31日に引き続いての訪問です。

 

ツルオドリコソウは、大繁茂している株のうち、周囲にある、10株程が開花し出していました。次週には満開になると思います。

セイヨウバクチノキは、蕾のままでしたが、ムレスズメは、数輪が全開し、蕾が多数、ぶら下がっていました。

フッカーメギは、開花&満開&終盤になっていました。

テンダイウヤクは、雄花が満開&終盤で、雌花が綺麗に開花していました。

ベルベリス=オッタウェンシスは、2株10数輪が開花していましたが、キバナカタクリは、まだ葉っぱだけで、蕾も見当たりませんでした。

キバナホウチャクソウ・ムサシアブミは、今年は、まだ芽生えも無く、クレソンは、やっと蕾を付け出したところでした。

椿ですが、新規に「染川」が開花していましたが、全体に、最終盤って言う感じになって来ました。

タガラシは、3株が開花&満開になり、アークトセカ=カレンデュラは、5輪程が開花していました。

 

サルマメの雌花雄花が開花し、サンショウ雌花が開花寸前になっていました。

ハクウンボクが芽吹き出し、蕾を付けていました。

正に、春爛漫って言う感じになって来ました。

 

シナサワグルミの雄花序が垂れ下がり、雌花序を見る絶好の機会か、とも思いましたが、時間が無く、群生場所(第一駐車場)には行けませんでした。

アークトセカ・カレンデュラが数輪開花

 

アジュガが開化(ハーブ園)

 

アオダモの芽吹き

 

マルバアオダモの芽吹き

 

アズキナシの蕾

 

イロハモミジが開化

 

オウバイモドキが開化

 

オニグルミの雄花

 

カリンが開化

 

カロライナジャスミン

 

ギンリョウソウの芽生え

 

クレソンの極小の蕾

 

クマシデの雄花序

 

クマシデの雌花序

 

ゲッケイジュ雌花の蕾

 

ゲッケイジュ雄花の蕾

 

サクラ:山桜

 

サクラ:「天の川」が開化

 

サルマメの雌花が開化

 

サルマメの雄花も開化

 

サンショウの開きかけ雌花

 

シジミバナが満開

 

ジューンベリーの芽吹き(ハーブ園)

 

セイヨウバクチノキの蕾

 

タガラシが開化&満開

 

タガラシ

 

ツバキ:蝦夷錦

 

ツバキ:寒陽袋

 

ツバキ:錦魚葉椿

 

ツバキ:君ケ代

 

ツバキ:出羽大輪

 

ツバキ:染川

 

ツバキ:大虹?

 

ツバキ:大虹?。左と別株

 

ツバキ:鴇の羽重

 

ツガの雌花

 

ツルオドリコソウが開化

 

ツルオドリコソウの小花

 

ツルオドリコソウ

 

ツルオドリコソウ。左の株の小花

 

テンダイウヤクの雌花

 

テンダイウヤクの雌花。左と同株

 

テンダイウヤクの雄花

 

トウカエデの蕾

 

ハクウンボクの蕾

 

ハナズオウ

 

ヒイラギモチ雌花の蕾

 

ベニバナトキワマンサク

 

フッカーメギが開化&満開&終盤

 

フッカーメギ

 

ベルベリス・オッタウェンシスが開化

 

ベルベリス・オッタウェンシス

 

ボリジが開化(ハーブ園)

 

ボリジ(ハーブ園)

 

白花のボリジ(ハーブ園)

 

ムレスズメが数輪開花

 

レッドロビンの蕾

 

ワイルドストロベリー(ハーブ園)

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森16/04/09

満開のヒトリシズカ・フタバアオイ、奇形エビネ?の成長、シラネアオイ・バイカカラマツ・クマガイソウ・ウラシマソウ・ユキモチソウ・ムサシアブミ・スルガテンナンショウ・ナベワリ・ハラン・カヤラン・ヨウラクランなどの開化、を期待して訪れました。3月31日に引き続いての訪問です。

 

ヒトリシズカは満開になり、15株程固まって全開している姿は、壮観でした。フタバアオイも繁茂し、自然開花していました。

奇形エビネ?の成長を期待して見てみると、普通のエビネと同じような葉っぱ・花茎ながら、全く異なった花形のものでした。一体何でしょうね。

シラネアオイは、2株が芽生えていましたが、まだ花弁は姿を見せていませんでした。近日中に開花すると思います。

バイカカラマツは、2輪だけ、半開きの花が見付かりました。

クマガイソウは、30株程が大分成長し、蕾が見えて来ました。

ウラシマソウは、8株程が、黒い釣り糸を立てており、ユキモチソウ2株が開花していました。

ムサシアブミは、一株が半開きになり、スルバテンナンショウは、数株が開花していました。

ナベワリは、5株程が固まって芽生え、蕾を付けていました。

ハランは、花は見付からず、根塊だけが見付かり、薄暗い中、写真を撮った後、パソコンで見てみると、根塊のすぐ下に、2輪の花が写っていて、ちょっとした驚きでした。

カヤランは、蕾が大分膨らんだものの、まだ蕾でした。花序を肉眼で見た際、上方に、白っぽいものがあり、何か判らない状態で撮影して来ましたが、パソコンに写真を取り込んで見ると、何かの「巣」のようでした。

ヨウラクランは、蕾のままの感じで、撮影しませんでした。

 

クサノオウが10株以上開花&見頃となり、ミズバショウが3株開花し、エンコウソウの蕾が膨らんでいました。

エビネも多数、蕾の花茎を立てていました。

ツバキ:エリナカスケードが開花し出し、コバノミツバツツジと共に、ハヤトミツバツツジ、矮性シャクナゲ「春一番」が開花していました。ミヤマキリシマは、まだ蕾も膨らんでいませんでした。

タンザワウマノスズクサが芽生え、蕾を10個程付けていました。

アケビ

 

ミツバアケビ

 

イカリソウ

 

外国産イカリソウが一株数輪開花

 

ウラシマソウが8株程開花?

 

ウラシマソウ

 

ウラシマソウ

 

ウラシマソウ

 

奇形のエビネ?

 

奇形のエビネ?の、小花をアップ

 

エビネ・キエビネの蕾、20株以上

 

エンコウソウの蕾

 

オオミスミソウの名残り花、多数

 

全開した、カテンソウ

 

カヤランの蕾。何かの「巣」付き

 

カヤランの蕾

 

キジムシロ

 

クサイチゴ

 

クサノオウ多数開花

 

コンロンソウの葉っぱ

 

クマガイソウの蕾

 

クマガイソウの蕾

 

矮性シャクナゲ:春一番、が開化

 

ハヤトミツバツツジが開化

 

シラネアオイの芽生え

 

タチイヌノフグリ

 

スルガテンナンショウが数株開花

 

スルガテンナンショウ

 

タンザワウマノスズクサの蕾

 

ツバキ:エリナカスケードが開化

 

ナベワリの芽生え

 

ニホンサクラソウが開化

 

バイカカラマツが2輪、半開き

 

バイカカラマツの半開き

 

ハナイカダ雌花の蕾

 

ハナイカダ雄花の蕾

 

ハナカイドウが開化

 

ハランの根塊と花

 

ヒカガツツジが開化

 

終盤の、ヒゴスミレ(畑)

 

ヒトリシズカ

 

ヒトリシズカ

 

フタバアオイが満開

 

フタバアオイ

 

ベニカエデが一株芽生え

 

ベニカエデ

 

ホウチャクソウ

 

ミズバショウ

 

ミミナグサ

 

半開きの、ムサシアブミ

 

ミヤマキケマン?が10株以上開花

 

ミヤマキケマン?

 

ヤグルマソウの芽生え

 

ヤマシャクヤクの蕾

 

ユキモチソウが2株開花

 

ユキモチソウ

 

 

16年04月10日の写真へ