愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/02/25

ミスミソウ・サンシュユ・白花ヒメオドリコソウ・ネコヤナギ・ミツマタ・フッキソウ・新規椿・新規梅の開花、フクジュソウの多数開花、満開のシナマンサク、などを期待して訪れました。2月11日に引き続いての訪問です。

 

ミスミソウは、一輪が半開きとなり、地面すれすれを下向きに開いていました。仕方なく、木の枝で起こして撮影して来ました。前回、色付きの花芽を付けていた個体は、どうした訳か、成長が無く、小さな花芽のままでした。

サンシュユは、一株で開花し出しており、数輪の小花の開化を確認しました。

白花ヒメオドリコソウは、漸く開花し、4株程が花を付けていましたが、花は終盤でした。

ネコヤナギ・ミツマタは、期待にも拘らず、蕾のままで、本館植え込みフッキソウの開化も確認できませんでした。

椿は、金魚葉椿・覆輪一休・胡蝶侘助・紅卜伴?の4種が新たに開花し、小枝がグニャグニャ曲がった不明椿など、10種程度の不明椿が見付かりました。

梅は、名札のある新規梅として、玉光・八重旭が開花していました。

フクジュソウは、10輪程が全開し、シナマンサクは満開継続中でした。

ウメ:玉光。新規開花(梅園)

 

ウメ:八重旭。新規開花(梅園)

 

サンシュユが一株数輪開花

 

サンシュユ

 

シナマンサクが満開見頃

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

シナマンサク

 

白花ヒメオドリコソウが数株開花

 

白花ヒメオドリコソウ

 

オキナグサ?の芽生え(本館前)

 

トサミズキの蕾。先端が開きかけ

 

フクジュソウ(本館前)

 

フクジュソウ(本館前)

 

フクジュソウ(本館前)

 

ネコヤナギの蕾

 

半開きのミスミソウ

 

半開きのミスミソウ。左と同じ花

 

ミスミソウの、色付き花芽

 

ミスミソウの葉っぱ

 

フッキソウの実(本館植え込み)

 

ミツマタの蕾

 

ツバキ:デビタント?

 

ツバキ:加茂本阿弥

 

ツバキ:花見車

 

ツバキ:蝦夷錦

 

ツバキ:菊冬至

 

ツバキ:金魚葉椿

 

ツバキ:胡蝶侘助

 

ツバキ:光明

 

ツバキ:紅乙女椿?

 

ツバキ:紅卜伴?

 

ツバキ:荒獅子?

 

ツバキ:四海波?

 

ツバキ:四海波

 

ツバキ:四海波?

 

ツバキ:秋の山

 

ツバキ:出羽大輪

 

ツバキ:数寄屋

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:雛錦?

 

ツバキ:雛錦

 

ツバキ:太神楽

 

ツバキ:太郎庵

 

ツバキ:太陽

 

ツバキ:太陽

 

ツバキ:大唐子

 

ツバキ:淡路島

 

ツバキ:抜筆

 

ツバキ:不明椿#1

 

ツバキ:不明椿#2

 

ツバキ:不明椿#4

 

ツバキ:不明椿#5

 

ツバキ:不明椿#6

 

ツバキ:不明椿#A

 

ツバキ:不明椿#B

 

ツバキ:不明椿#C

 

ツバキ:不明椿#D

 

ツバキ:不明椿#E

 

ツバキ:不明椿#G

 

ツバキ:覆輪一休

 

ツバキ:覆輪一休。左と同株

 

ツバキ:覆輪一休。上と別株

 

ツバキ:覆輪一休。左と同株

 

ツバキ:蜀紅

 

ツバキ:蜀紅。左と別株

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森16/02/25

オオミスミソウ・ハルトラノオの開花、ユキワリイチゲの蕾、フクジュソウの多数開花、などを期待して訪れました。2月4日に引き続いての訪問です。

 

オオミスミソウは、一株3輪が全開し、半開きの蕾が7株12輪程、見付かりました。半開きの蕾のうち数輪を息で強制開花させて、撮影して来ました。

ハルトラノオは、探してみましたが、まだ芽生えも確認できませんでした。

ユキワリイチゲは、草体は茂っているものの、蕾が見当たりませんでした。今年も開花しないのかもね。

フクジュソウは、数輪が全開していました。

 

赤い蕾のネコヤナギが膨らみ、クリスマスローズが散開していました。

オオミスミソウが一株3輪全開

 

オオミスミソウ。左の株の花

 

オオミスミソウ。上の株の花

 

オオミスミソウ。上の株の花

 

半開きのオオミスミソウが5株10輪程

 

オオミスミソウ。左の株の花

 

オオミスミソウの蕾

 

オオミスミソウの蕾。息で強制開花

 

オオミスミソウの蕾。息で強制開花

 

オオミスミソウの蕾。息で強制開花

 

オオミスミソウの蕾。息で強制開花

 

オオミスミソウの蕾。息で強制開花

 

クリスマスローズ

 

クリスマスローズ

 

ネコヤナギの蕾

 

ネコヤナギの蕾。左と同じ株

 

フクジュソウ

 

ユキワリイチゲの葉っぱ

 

 

愛知県豊田市香嵐渓16/02/25

ヤマルリソウ(香嵐渓16/02/25)

 

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園16/02/25

満開のセリバオウレン、キクザキイチゲの多数芽生え、を期待して立ち寄って見ました。2月4日に引き続いての訪問です。

 

セリバオウレンは、満開一歩手前で、100株以上が開花していました。

キクザキイチゲは、新規に芽生えた一輪が、見付かっただけでした。

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

キクザキイチゲの蕾が一輪

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク16/02/26

午前中は、HPのページ作りに勤しみ、午後から、フルーツパークを訪れました。

フルーツパークへは、フキ・サンシュユ・新規梅・新規椿の開花、サクラ(河津桜・八重寒緋桜・椿寒桜)の開花、満開のフクジュソウを期待し、2月17日に引き続いての訪問です。

ところが、訪れた13時過ぎから、雲行きがおかしくなり、強風が吹き、しまいには、小雨も降って来ました。

何て言う日なんだろう、と思いつつ、椿を撮影していると、瞬く間に雲が切れ、お日さまが差して来ました。

 

フキは、やっと開花し出し、100株中数株が開花していました。

サンシュユは、2ヶ所を見ましたが、まだ蕾でした。

 

梅は、楊貴妃・八重祭笠枝垂れ・千鳥枝垂れ、の3種が新規に開花していましたが、八重豊後は、蕾のままでした。紅筆が綺麗に咲き揃い、ついでに、夫婦枝垂れ・思いのまま、の2種も撮影して来ました。

 

サクラは、河津桜2株が一分咲きとなり、八重寒緋桜一株の数輪が開花していましたが、椿寒桜は、蕾が大分膨らんだものの、開花には至っていませんでした。熱海早咲桜は、辛うじて残留していました。

 

椿は、白金魚椿・抱月・大城冠・光明・日光・白菊の6種が新規に開花していましたが、光明は遥か上空で開花し出した模様で、手元の一輪は半開きでした。日光は、紅卜伴そっくりで、ひょとしたら、同種異名なのかもね。白菊も、白乙女椿にそっくりでした。

 

フクジュソウは、13時過ぎ、ほぼ満開でした。

ウメ:紅筆

 

ウメ:思いのまま

 

ウメ:千鳥枝垂れ。新規開花

 

ウメ:八重祭笠枝垂れ。新規開花

 

ウメ:八重豊後は、まだ蕾

 

ウメ:夫婦枝垂れ

 

ウメ:楊貴妃。新規開花

 

サンシュユは、蕾のまま

 

サクラ:河津桜が一分咲き

 

サクラ:椿寒桜の、開花間近の蕾

 

サクラ:熱海早咲桜が残留

 

サクラ:八重寒緋桜が数輪開花

 

シキミの蕾

 

ジンチョウゲが開花

 

シナマンサク

 

シナマンサク。左の株の小花

 

ベニバナマンサク

 

ベニバナマンサク。左の株の小花

 

マンサク

 

マンサク。左の株の小花

 

マンサク

 

マンサク。左の株の小花

 

マンサク

 

ツバキ:乙女椿?

 

ツバキ:花の娘

 

ツバキ:花冠

 

ツバキ:関戸太郎庵

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:菊月?

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:御国の誉

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:光明

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:紅乙女椿?

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:紅卜伴?

 

ツバキ:日光

 

ツバキ:紅侘助

 

ツバキ:荒獅子?

 

ツバキ:四海波

 

ツバキ:縞千鳥?

 

ツバキ:曙

 

ツバキ:小公子

 

ツバキ:吹雪白玉

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:西王母

 

ツバキ:窓の月

 

ツバキ:赤ヤブ椿

 

ツバキ:赤ヤブ椿?

 

ツバキ:太陽錦

 

ツバキ:大城冠

 

ツバキ:大観峰?

 

ツバキ:大観峰?

 

ツバキ:淡侘助

 

ツバキ:綴錦

 

ツバキ:天ノ下

 

ツバキ:白菊

 

ツバキ:白金魚椿

 

ツバキ:緋縮緬

 

ツバキ:尾張侘助

 

ツバキ:不明椿#1

 

ツバキ:不明椿#2

 

ツバキ:不明椿#3

 

ツバキ:富士の曙

 

ツバキ:覆輪侘助

 

ツバキ:抱月

 

ツバキ:鳳

 

ツバキ:明石潟

 

ツバキ:明石潟。左の株の花

 

フキが開花

 

フキ

 

フクジュソウが満開

 

フクジュソウ

 

 

愛知県春日井市築水池周回路16/02/27

全開した自生マンサク、ハルリンドウの多数開花、を期待して、午後から訪れました。2月8日に引き続いての訪問です。

 

2株ある自生マンサクのうち一株の花は、降霜のせいか花弁がピンと伸びておらず、クシャクシャしていました。残りの一株は、高木の為、近接撮影が出来ません。

 

ハルリンドウは、50株程があちこちで開花し出していました。

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ。ピンク色?

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ。左と同じ株

 

自生マンサク

 

自生マンサク。左の株の花

 

自生マンサク。上の株の花

 

ミヤマウズラの葉っぱ

 

自生マンサク#2

 

自生マンサク#2。左と同じ高木

 

 

16年02月28日の写真へ