愛知県岡崎市闇苅渓谷15/09/23

アケボノシュスラン・アキノギンリョウソウ・ホトトギス・カラスノゴマなどの開化を期待して訪れました。

 

アケボノシュスランですが、昨年群生開花していた場所を見てみましたが、葉っぱはあるものの、蕾も見当たりませんでした。紅葉橋まで行けばきっと見つかるだろうと、行ってみましたが、こちらも同様で、花はおろか、蕾もありませんでした。ガックリ来ました。

今年は裏年なのか、はたまた、今年の暑かったり寒かったりの異常気象で、特に、岩上に着生する株の生育が大幅に遅れているせいか、などとの思いにふけりながら、来た道を引き返していると、花を探している感じの人が一人。「アケボノシュスラン、今年はまるっきり駄目ですね。蕾も見当たりません」と話しかけると、「全く無い、と言う事はありませんが、今年は花が少ないですね」と仰る。

では、と言う事で、花のある場所に連れて行って貰うと、3株が全開していました。ホッとしました。教えて頂いてどうも有り難うございました。

その人の仰るには、じっくり見て歩けば、あちらこちらに、ポツポツと開花している、との事。

先を急ぐ私には、ジックリ腰を落ち着けて探している暇はなく、何時もの場所で、あと一株を見付けるのが精一杯でした。

 

アキノギンリョウソウが2株、ホトトギスは、花を付けている4株が、各々見付かりました。

カラスノゴマは、数株がありましたが、全ての株が、花期を終え、実になっていました。

アケボノシュスランが4株

 

アケボノシュスラン。左の株の花をアップに

 

アケボノシュスラン

 

アケボノシュスラン。左の株の花をアップに

 

アケボノシュスラン

 

アケボノシュスラン。左の株の花をアップに

 

何時もの場所の、アケボノシュスラン

 

アケボノシュスラン。左の株の花をアップに

 

アケボノシュスランの葉っぱ

 

アキノギンリョウソウが2株

 

クサアジサイが10株程度開化

 

クサアジサイ

 

セキヤノアキチョウジが一株開化

 

セキヤノアキチョウジの小花

 

ホトトギスが3株開花

 

ホトトギス。左と同じ場所の株

 

ホトトギス

 

カラスノゴマの実

 

 

愛知県新城市砥鹿神社奥宮付近15/09/23

エンシュウハグマ・ミカエリソウ・オタカラコウ、などの開化を期待して訪れました。

 

エンシュハグマは、今年も20株以上ありますが、まだ蕾でした。残念!

ミカエリソウは、今年は、登山道の上の方で満開になっており、もう少し下の群生地まで降りて行く事無く、見る事が出来ました。登り返しが少なくて、体力の無い私には、天の恵みでした。

オタカラコウは、10株程が群生開花しており、終盤でした。

 

ヤマジノホトトギスが登山道で3輪程見付かりましたが、ハダカホオズキは、今年も見当たりませんでした。

 

今年は、先を急ぐ為、気が急いて、本宮山や、旧スケート場には行きませんでした。

エンシュウハグマの蕾

 

エンシュウハグマの蕾

 

オタカラコウが群生開花

 

オタカラコウ。左の株の花

 

オタカラコウ

 

ツガ?の芽生え。いまだに、同定できていません

 

ミカエリソウ(登山道)

 

ミカエリソウ(登山道)

 

ミカエリソウ(登山道)

 

ミカエリソウ(登山道)

 

ヤマジノホトトギス(登山道)

 

ヤマジノホトトギス(登山道)

 

 

愛知県新城市国道301号線脇#2地点15/09/23

エンシュウハグマ・コウヤボウキなどの開化を期待して立ち寄って見ました。

 

エンシュウハグマは、ここでも蕾のままで、ガックリ来ましたが、それでも、懸命に探してみると、あまり綺麗な花ではありませんが、2株2輪に出会えました。

コウヤボウキは、蕾でした(撮影なし)が、ナガバノコウヤボウキが、数輪開花していました。

 

ヤマジノホトトギスが数輪開花しており、この花ばかりが目立っていました。

マツカゼソウが満開終盤で、クコが2輪程見付かりました。

ナギナタコウジュらしきものが数株ありましたが、まだ花を付けていませんでした(撮影なし)。

アケボノソウが数株開花していました。

アケボノソウが数株開花

 

アケボノソウ

 

エンシュウハグマ#1

 

エンシュウハグマ#1

 

エンシュウハグマ#1

 

エンシュウハグマ#2

 

エンシュウハグマ#2

 

エンシュウハグマ#2

 

クコが2輪開花

 

クサアジサイが数株開花

 

ナガバノコウヤボウキが数輪開花

 

マツカゼソウが満開&終盤

 

ヤマジノホトトギスが数輪開花

 

ヤマジノホトトギス

 

 

愛知県新城市国道301号線脇#1地点15/09/23

カリガネソウなどの開化を期待して立ち寄って見ました。

 

カリガネソウは、開花してからあまり日が経っていないのか、大半が蕾でした。

ついでに、キツリフネ・ミョウガなどを探してみましたが、花は、見当たりませんでした。

カリガネソウ

 

カリガネソウ

 

カリガネソウ

 

カリガネソウ

 

 

愛知県豊田市松平郷15/09/23

ミズオオバコ・ヒシ・オオカナダモ・ハッカ・ロベリアソウ・ホトトギス・イトタヌキモ・ヤナギスブタ・ビナンカズラなどの開化、ノシランの咲き残り、キイジョウロウホトトギスの成長、などを期待して訪れました。

 

ミズオオバコは、5輪程が全開していました。水中の葉っぱを撮影しようとしましたが、水面反射で、果たせませんでした。

ヒシは、最上部の池で、大群生しており、花を付けていましたが、何故か、大多数の花は閉じかけており、全開した花を探すのに苦労しました(14時)。

オオカナダモは、昨年、漸く遭遇した池を見てみると、10輪程が開花していました。ここ暫く花が楽しめそうです。

ハッカは、以前のような大群生は無くなりました(イノシシが荒らした為か)が、数株が開花していました。

ロベリアソウは、何故か、全く見当たりませんでした。

ホトトギスは、天下茶屋で、一輪だけ、開花していました。

イトタヌキモは、今年も一輪も見当たりませんでしたが、イトタヌキモのあった池は、ヒシの独壇場になってしまった感じでした。

ヤナギスブタは、草体らしきものが大繁茂していましたが、花は見当たりませんでした。

ビナンカズラは、雄花が3輪、雌花が一輪、開花していました。

 

ノシランは、大多数が花後になっていましたが、一花序3輪程が咲き残っていました。

キイジョウロウホトトギスは、数株が蕾を付けていました。

ヒガンバナは、多数開花していましたが、見飽きたのか、撮影する気になりませんでした。

アカバナ

 

アカバナ

 

オオカナダモが10輪程度開花

 

オオカナダモ

 

キイジョウロウホトトギスの蕾が数株

 

ホトトギスが一輪開花

 

ゲンノショウコ

 

コウホネ

 

コナギ

 

コナギ

 

コムラサキの実

 

シロシキブの実

 

サワギキョウ

 

シュウメイギク

 

ツリフネソウが数株咲き残り

 

ノシランが一花序、咲き残り

 

ハッカ

 

ハッカ

 

ヒシ

 

ヒシ

 

ビナンカズラ雌花の開きかけ

 

ビナンカズラの雄花

 

ヘラオモダカ

 

ミゾソバ

 

ミズオオバコ

 

ミズオオバコ

 

ミズオオバコ

 

ミズオオバコ

 

ヤブマメ

 

ヤマボウシの実

 

 

愛知県豊田市自然観察の森15/09/23

シュスランの開化を期待して立ち寄って見ました。8月16日に引き続いての訪問です。

 

シュスランは、一株4輪が開花していました。一昨年も一株の開化を見ていますので、隔年の開化のようです。

ナツエビネの終盤の花が2輪、咲き残っていました。

シュスランが一株4輪開花

 

シュスラン。左と同じ株

 

シュスラン。上の株の花部

 

ナツエビネの終盤の花

 

 

13年09月25日以降の写真へ