岐阜県御嵩町みたけの森15/07/25

いよいよ、本格的な夏になって来ました。

 

みたけの森へは、全開したヒメオトギリ、モミジアオイ・ネコハギ・ナガバノコウヤボウキなどの開化、タヌキマメの芽生え&成長、を期待して訪れました。7月14日に引き続いての訪問です。

 

全開したヒメオトギリを見るには、早朝に来るのが良いのですが、NHK朝の連続ドラマも見たいので、ここに到着したのは8時50分になってしまいました。果たして、ヒメオトギリのバラけた蕊を見る事が、できるでしょうか。

ヒメオトギリは、6株10輪程開花しており、早くも、蕊がくっ付いていました。日陰で開花していた花は、それでも、少しバラけていて、雄蕊と雌蕊の分離した姿を見る事が出来たようです。

モミジアオイ、ここのものは、花弁がくっ付いており、アメリカフウロとの交雑種のようですが、数輪が固まって開花していました。

ネコハギは、まだ小さな蕾状態で開化には至っていませんでした(撮影なし)が、良く似た、マキエハギ?は、既に開花し出していました。

ナガバノコウヤボウキは、蕾を付け出していました。

タヌキマメは、メリケンカルガヤ?に混じって、芽生えていましたが、今年も、葉っぱが虫食い状態になっていました。

 

カナビキソウは見当たらず、タムラソウも、まだ、極小の蕾でした(撮影なし)。

ハイメドハギは多数ありましたが、まだ花は確認できませんでした。

アキノタムラソウが満開

 

オケラの蕾。ここでのオケラは、初見です

 

オトギリソウが一輪開花

 

クズが開化

 

サジガンクビソウが満開

 

タヌキマメの芽生え

 

ナガバノコウヤボウキの蕾

 

ノアザミ

 

ヒメオトギリ

 

ヒメオトギリ

 

ヒメオトギリ。日陰で、蕊がバラけている

 

ヒメオトギリ

 

ヒメオトギリ

 

ヒメオトギリ。左と同じ株

 

マキエハギ?

 

マキエハギ?。左の株の花

 

マキエハギ?。上の株の花

 

ヘラオモダカの草体。まだ極小の蕾状態

 

モミジアオイの交雑種

 

モミジアオイの交雑種

 

モミジアオイの交雑種

 

モミジアオイの交雑種

 

 

岐阜県土岐市陶史の森15/07/25

サギソウ(陶史の森15/07/25)

 

 

 

岐阜県多治見市潮見の森薬草園15/07/25

キカラスウリの様子見に立ち寄って見ました。7月14日に引き続いての訪問です。

 

キカラスウリは、13時現在、萎れた花や蕾が多数あり、やっと開化が始まったようです。明日一番にここを訪れ、花を見なくちゃね。でも、ここのキカラスウリは、別の場所で見ているものと、葉っぱも蕾も違っています。兎に角、明日、何者か判断する事とします。

 

来たついでに、園内を見て回ると、トウキが満開になり、キンミズヒキが多数開花し、アニスヒソップ(カワミドリの園芸種)が、一株開花していました。

アニスヒソップの蕾

 

アニスヒソップ

 

オオダイコンソウ

 

オオダイコンソウのそう果

 

キカラスウリ?の萎れた花

 

キカラスウリ?の蕾

 

キンミズヒキが、10株程開化

 

キンミズヒキ

 

トウキが満開

 

トウキ

 

トウキの小花

 

ツルムラサキが開化

 

ノギラン

 

ノギラン。左の株の花部

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町15/07/25

満開のホドイモを期待して訪れました。7月11日に引き続いての訪問です。

 

ホドイモは、丁度腰の高さ辺りの花序も開花し出しており、10カット以上撮影しましたが、日陰の為か、腕が悪いのか、満足のいく写真は撮れませんでした。

ホドイモ

 

ホドイモ

 

ホドイモ

 

ホドイモ。左と同じ花序

 

ホドイモ

 

ホドイモ

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町定光寺付近15/07/26

手近な場所に咲く、ハスを期待して、訪れました。

 

訪れた時刻は8時。ハスは、開花し出したばかりで、定光寺近くの釣り堀では、10輪程が開花し、全開寸前の綺麗な花も、間近で見る事が出来ました。

定光寺前の池でも、数輪が開花し出していました。

時刻が8時少し過ぎと言う、早朝だった為か、全開したマツヨイグサも見る事が出来ました。

ハス(釣り堀)

 

ハス(釣り堀)

 

ハス(釣り堀)

 

ハス。左と同じ花。指入り(釣り堀)

 

ハス(釣り堀)

 

ハス(釣り堀)

 

ハス(釣り堀)

 

ハス(釣り堀)

 

ハス(定光寺前)

 

ハス(定光寺前)

 

マツヨイグサ

 

マツヨイグサ

 

 

岐阜県多治見市潮見の森薬草園15/07/26

キカラスウリ?の開化を期待して訪れました。昨日に引き続いての訪問です。

開園時刻は9時。ひょっとしたら、もう少し前から開いているかもしれない、との思いで、ゲートに到着したのは、8時40分。でも、閉まっていました。

もう一つのゲート、笠原側ゲートなら、開いているかも、と思い、行って見ると、やはり、閉じたまま。

結局、9時少し前、掛りの人が来て、ゲートを開けてくれるのと同時に、中に入り、キカラスウリ?の場所に到着したのが、9時4分。

 

花は、全て萎れていました。

私の知っているキカラスウリは、9時頃の時刻は、まだ開花している筈。

蕾も葉っぱも、キカラスウリと違っていて、花も、夜明けと共に萎んでしまう...。

 

ネットで検索して見ると、カラスウリの仲間には、キカラスウリ、モミジカラスウリ、オオカラスウリ、の3種があると言う。

どうも、ここのものは、オオカラスウリのようです。

 

夜間(17時から9時)は徒歩以外(?)、入る事は禁止されています。

結局、ここのオオカラスウリの、全開した花を見る事は出来ませんね。

多分、オオカラスウリ

 

多分、オオカラスウリ

 

多分、オオカラスウリ

 

多分、オオカラスウリ

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ15/07/26

シダレエンジュ・オオフタバムグラなどの開化を期待して訪れました。7月20日に引き続いての訪問です。

 

シダレエンジュは、一株一花序が開花していました。花だけ見ると、当たり前ですが、エンジュと変わりませんね。

オオフタバムグラは、午前中に訪問した甲斐があって、数株の花が拝めました。

 

ロックガーデンでは、オオボウシバナが満開で、ヒメムカシヨモギが大繁茂しており、ヒゴタイらしきものの蕾が一輪見付かり、マツモトセンノウ一輪も咲き残っていました。カリガネソウが、降雨の加減か元気になっていました。

樹木見本林で、スズメウリの花を探していると、スズメウリの代わりに、ガガイモが見付かり、花を付けていました。

オオフタバムグラが数株開花

 

オオフタバムグラ

 

オオボウシバナの満開継続

 

ツユクサの、オオボウシバナと比べて何と小さい事か

 

ガガイモが開化。ここでは初花

 

ガガイモ

 

ガガイモ

 

ガガイモ。左と同じ花序

 

ガガイモ

 

ハナイカダの若い実

 

カリガネソウが元気

 

カリガネソウ

 

サルスベリ

 

サルスベリの白花

 

シダレエンジュが開化

 

シダレエンジュ

 

ツリガネカズラの返り咲き?

 

ツリガネカズラ。左と同じ花序

 

ヒメムカシヨモギが大繁茂

 

ヒメムカシヨモギの小花

 

ヒメムカシヨモギの小花

 

ヒゴタイ?の蕾

 

ヤブラン

 

ヤブラン

 

マツモトセンノウ

 

ヤマボウシの若い実

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森15/07/26

タニワタリノキ・ビナンカズラ雌花・ヒオウギ・ヤブミョウガ・ナツエビネの開化、レンゲショウマの多数開花、満開のイワタバコ、などを期待して訪れました。7月20日に引き続いての訪問です。

 

タニワタリノキは、見事に開花しており、ビナンカズラ雌花も2輪開花していました。

ヒオウギが2株8輪開花し、ヤブミョウガは、4株6輪程が開化&咲き残っていましたが、ナツエビネは、少し蕾が膨らみ、蕾の色が白くなってきただけでした。ナツエビネ、ちゃんと咲いてくれますでしょうか?。

隣家山裾のレンゲショウマは、7月20日に開花間近だった全ての蕾の花が終わり、別の株の2輪が開花していましたが、一輪は終盤、残り一輪は半開きでした。

イワタバコは満開&終盤となりました。

 

ハグロソウが数輪開花していました。ここで、ハグロソウを見たのは初めてのように思います。

キレンゲショウマは、終盤で、蕾数個を残すだけとなっていましたが、レンゲショウマの蕾が大分膨らんできました。次回訪問時には、綺麗に開花したレンゲショウマが見れるよう、祈っています。

イワタバコが満開&終盤

 

イワタバコ

 

イワタバコ

 

イワタバコ

 

イワタバコ

 

イワタバコ

 

タニワタリノキが開化

 

タニワタリノキ

 

タニワタリノキ

 

タニワタリノキ

 

タヌキマメが3輪開花(12時45分)

 

タヌキマメ

 

タヌキマメ

 

キレンゲショウマの蕾

 

ナツエビネの蕾

 

ナツエビネの蕾

 

ナツエビネの蕾

 

ナンバンハコベの咲き残り

 

ハグロソウが6輪開花

 

ハグロソウ。左と同じ花

 

ハグロソウ

 

ハグロソウ。左と同じ花

 

ヒオウギが2株開化

 

ヒオウギ

 

ヒオウギ

 

ヒオウギ

 

ビナンカズラの雌花が2輪開花

 

ビナンカズラの雌花

 

ビナンカズラの雄花が一輪

 

ミヤマタニワタシの名残り花

 

ヤブミョウガが4株開化

 

ヤブミョウガ

 

ヤブミョウガ

 

ヤブミョウガ

 

レンゲショウマが2輪開花(隣家山裾)

 

レンゲショウマ。左と同じ花(隣家山裾)

 

半開きのレンゲショウマ(隣家山裾)

 

レンゲショウマ。左と同じ花(隣家山裾)

 

レンゲショウマの蕾(数株あり)

 

モミジガサの蕾