岐阜県土岐市陶史の森15/06/24

ジュンサイ(陶史の森15/06/24)

 

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ15/06/24

ヤブコウジ・アーティチョーク・ギンバイカ・マサキ・シロシキブ・コムラサキ・モッコクなどの開花を期待して訪れました。6月13日に引き続いての訪問です。

 

ヤブコウジは、多数開花していました。ハーブ園のアーティチョークは、3輪が開花していましたが、たまたま、20名程の訪問者と鉢合わせとなり、全体像の撮影が出来ませんでした。

ハーブ園のギンバイカも開花し、エキナセア・ヤロウ・マシューマロウなどハーブ園の花が色々開花していました。

マサキは、蕾のままでしたが、隣接して植栽されている、キンマサキが開花していました。

シロシキブ・コムラサキも開花し出しており、咲き残っていた、ムラサキシキブと共に、3種が揃い踏みする事となりました。

モッコクは、あちこちの株を見て回りましたが、全て蕾のままでした。春日井グリンピアで、雌花が開花していたのが異常なのかもね。

 

ナツボダイジュが数花序咲き残り、カセンソウ(葉裏の葉脈が盛り上がっているので、オグルマではない、と思います)が2ヶ所6輪程開花しており、ミゾコウジュが「枯れ木に花」を咲かせていました。

アーティチョウク。訪問者写り込み(ハーブ園)

 

横倒しの、アーティチョーク(ハーブ園)

 

アイズシモツケ

 

シモツケ

 

アイズシモツケ。上と同じ株

 

シモツケ。上と同じ株

 

アイズシモツケ

 

イタリアンハセリが開花(ハーブ園)

 

エキナセア(ハーブ園)

 

オオヤエクチナシが開花

 

カセンソウが開花

 

カセンソウ。左の株の花

 

カセンソウ。上の株の花。葉裏の葉脈目立つ

 

オミナエシが開花

 

カワラナデシコ

 

キバナノヤマオダマキ

 

ギボウシが開花

 

ギボウシ。左の株の花

 

ギボウシ

 

ギボウシ。左の株の花

 

ギボウシ。上の株の花

 

ギンバイカが数輪開花(ハーブ園)

 

キンマサキが開花。マサキは、蕾

 

キンマサキ

 

キンロバイが一輪開花

 

宿根スイートピーが咲き残り

 

コムラサキが開花

 

ムラサキシキブの咲き残り

 

シロシキブも開花

 

シロシキブ

 

トウネズモモチは、まだ蕾

 

ナツボダイジュの咲き残り

 

ニワフジの咲き残り

 

ネムノキ

 

ノブドウが開花

 

ノブドウ

 

ハンゲショウが群生開花

 

ハンゲショウ

 

ヒペリカム・カリシナム

 

ベルガモットが開花(ハーブ園)

 

マーシュマロウが開花。来訪者写り込み(ハーブ園)

 

枯れ木に花の、ミゾコウジュ

 

モッコクは、全ての株が、蕾のまま

 

ルドベキア(本館前鉢植え)

 

ヤブコウジが開花

 

ヤブコウジ

 

ヤロウが満開(ハーブ園)

 

ヤロウ(ハーブ園)

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森15/06/24

ミヤマタニワタシ・ヤブレガサ・センナリホオズキの開花、キレンゲショウマ・レンゲショウマの成長、イワタバコの蕾、などを期待して訪れました。6月13日以来、10日ぶりの訪問です。

 

ミヤマタニワタシは、一花序が開花し、蕾も数花序が赤くなってきました。

ヤブレガサは、一株2花序が開花していました。

センナリホオズキは、一株3輪が開花し、センナリホオズキそっくりで、花弁が10裂に見える花、3株が見付かりました。

キレンゲショウマは、驚いた事に、一輪が開花しており、一輪が、全開寸前になっていました。

レンゲショウマは、花茎が1m以上に成長していましたが、撮影に失敗してしまいました。

イワタバコは、まだ蕾に至らない、花芽状態でした。

 

ウマノミツバが2株開花し、シオデ雌株が、極小の蕾を付け、タニワタリノキが蕾を付け始めていました。

アメリカイヌホオズキ

 

ホオズキの咲き残り

 

センナリホオズキ

 

センナリホオズキ?。花弁が10裂?

 

イワタバコの花芽

 

オオバジャノヒゲの花部

ウマノミツバが2株開花

 

ウマノミツバ

 

キレンゲショウマが、一輪開花

 

キレンゲショウマ。左の花の蕊

 

キレンゲショウマ。上と同じ花

 

キレンゲショウマ。左上と同じ花

 

キレンゲショウマの開きかけ

 

カラタチバナの蕾(隣家山裾)

 

クチナシ

 

クモランの蕾?

 

シオデ雌花の蕾

 

タニワタリノキの蕾

 

シロシキブが開花

 

シロシキブ

 

ナツエビネの葉っぱ

 

ヒコサンヒメシャラの若い実

 

バイケイソウの蕾

 

バイケイソウの蕾。左の株の花部

 

ミヤマタニワタシが開花

 

ミヤマタニワタシ。左と同じ花序

 

ミヤマタニワタシ。右上と同じ花序

 

ムラサキニガナの小花

 

ヤブレガサ

 

ヤブレガサ。左の株の花序

 

 

愛知県瀬戸市海上の森15/06/27

今日の瀬戸市のピンポイント天気予報では、午後から晴れ。

午前中、車の事で、ディーラに相談になって貰い、一応の結論を得、

午後から、ハナハマセンブリ・キハギ・ウマノスズクサ・コカモメヅルなどの開花を期待して、海上の森の散策に出掛けました。天気の方は、天気予報にも拘わらず、今にも雨が降りそうな曇天でした。

 

大駐車場脇のハナハマセンブリは、今年は株数が少ないうえに、曇天のせいか、殆どの花が蕾、または、半開きで、綺麗な花は見当たりませんでした。

大駐車場前の川縁では、キハギ・バイカツツジが多数開花していました。

赤池コース入り口付近の田んぼの土手では、ウマノスズクサが多数繁茂しており、内2株の花が開花していました。

赤池コースでは、コカモメヅルが、4ヶ所程で開花しており、ミゾソバが数輪開花し、ムラサキシキブが満開&終盤になっていました。コカモメヅルは、10カット程撮影したのですが、半数以上がボツ写真でした。咲きかけのネズミモチが一株あり、テイカカズラの花が一輪だけ目に付き、ヤマキツネノボタンが多数、開花していました。ミドリハコベの実らしきものが弾け、小型のナンバンハコベ風になっていましたので、撮影して来ました。

 

 

私の乗っている車ですが、この所、オイル切れの警告ランプ点灯が激しく、一か月ごとにオイル補充しているのに、すぐに消費しきってしまいます。ディーラに依ると、大分走っている(7年目で15万Km)ので、エンジンのシールが悪くなり、エンジンオイルが、ガソリンと共に燃焼してしまっているのではないか、との事でした。対処法は、エンジンを交換するしかない、との事。新車への乗り換え、中古車への乗り換えなど、検討したのですが、何れにせよ、先立つものが無いので、月当たりの走る距離(この所、3000Km/月)を減らし、2か月に一回程度のオイル補充で持ちこたえる事としました。

詰まる所、遠方への草花散策は、極力減らす事を、不本意ながら、余儀なくされました。

具体的には、片道1時間を越える様な場所(面の木峠・茶臼山・蛇峠山・御嶽山・木曽福島城山・藤原岳山麓・伊吹野など)に行くのは、極力減らし、ガソリン消費を半減する事を目指す、事としました。

悲しいけど、仕方ないですね。何時かこんな時が来るかな、と思っていましたが、想像より早く訪れてしまいました。それも、体調が理由では無く、経済的理由とは...。貧乏は嫌ですね。

ウマノスズクサ(赤池コース入り口付近)

 

ウマノスズクサ(赤池コース入り口付近)

 

ウマノスズクサ(赤池コース入り口付近)

 

ウマノスズクサ(赤池コース入り口付近)

 

キハギ(大駐車場前の川縁)

 

キハギ(大駐車場前の川縁)

 

キハギ(大駐車場前の川縁)

 

キハギ(大駐車場前の川縁)

 

コカモメヅル(赤池コース)

 

コカモメヅル(赤池コース)

 

コカモメヅル(赤池コース)

 

テイカカズラが一輪(赤池コース)

 

開きかけのネズミモチ(赤池コース)

 

バイカツツジ多数(大駐車場前の川縁)

 

ハエドクソウが開花(赤池コース)

 

ヤマキツネノボタンが多数開花(赤池コース)

 

ハナハマセンブリ(大駐車場脇)

 

ハナハマセンブリ。左と同じ株(大駐車場脇)

 

ハナハマセンブリ(大駐車場脇)

 

ハナハマセンブリ(大駐車場脇)

 

ミゾソバが数株開花(赤池コース)

 

ミゾソバ(赤池コース)

 

ミドリハコベの弾けた実?(赤池コース)

 

ミドリハコベの弾けた実?(赤池コース)

 

ムラサキシキブが満開&終盤(赤池コース)

 

ムラサキシキブ(赤池コース)

 

 

愛知県春日井市高森台自宅庭15/06/28

自宅庭のミソハギが一株、昨日開花し、綺麗なうちに、と思い、今朝、撮影して見ました。

ミソハギ

 

ミソハギ。左の株の花部

 

ミソハギ。上の株の小花