愛知県春日井市廻間町宮滝大池周辺14/08/11

ガガイモ・クサネム・サワトウガラシ・ネコハギ・センニンソウの開花、アブノメの多数開花、などを期待して訪れました。

 

ガガイモは、遅い草刈の影響か、まだ蕾も付けていませんでした。

クサネムは、チラホラ、開花し出していました。

サワトウガラシとアブノメですが、何時もは草刈がなされない、田んぼに行って見ると、今年はどうした訳か、畦が綺麗に草刈されてしまいました。そんな訳で、一ヶ月前に大繁茂していたアブノメが綺麗に消滅し、サワトウガラシどころの騒ぎではなくなってしまいました。

別の場所のネコハギも、綺麗に草刈されてしまい、花どころではありませんでした。

センニンソウは、あちこちにありましたが、まだ蕾でした。

 

ノリウツギが満開で、マメダオシが元気に開花していました。

大谷川土手では、コゴメバオトギリがまだ元気に花を付けていましたが、撮影しませんでした。

ウリカワが4輪(ビオトープ付近)

 

オオニシキソウ

 

ガガイモは、まだ蕾もなし

 

ゴンズイの実(ビオトープ付近)

 

クサネム

 

クサネム

 

クサネム(ビオトープ付近)

 

クサネム(ビオトープ付近)

 

ノリウツギ

 

ノリウツギ。左の花序の小花

 

ヒレタゴボウが多数繁茂

 

ヒレタゴボウ

 

ヒレタゴボウ

 

センニンソウは、まだ蕾

 

マメダオシ

 

マメダオシ

 

 

愛知県春日井市少年自然の家14/08/11

満開のミズギボウシ、ヒヨドリジョウゴの開花、ミヤマウズラの花穂、などを期待して訪れました。

 

ミズギボウシは、期待に反し、一輪も見当たりませんでした。枯れた花穂も、野草園に、ほんの少しあっただけでした。訪れる時期を間違えたようです。

ヒヨドリジョウゴも、草体すら見当たりませんでした。

ミヤマウズラは、2株程が、花穂を立てていました。

 

この時期、元気に花を付けていたのは、ノリウツギだけでした。

イヌホオズキ

 

ミヤマウズラの蕾

 

ノリウツギ(野草園)

 

ノリウツギ。左の花序の小花(野草園)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク14/08/12

午前中降っていた雨は、午後には上がり、今日も、ご近所散策です。

フルーツパークは、ほぼ一カ月ぶりの訪問で、トウテイラン・スズメウリ・モミジアオイ、などの開花を期待して訪れました。

 

トウテイランは、咲きたてを狙って訪れたのですが、やっと、花穂を立てたところでした。

スズメウリは、葉っぱは見付かったものの、まだ、花も蕾も付けていませんでした。

モミジアオイは、一輪だけですが、花が咲き残っていました。

 

熱帯果樹育成室の横に出してある、ゴレンシ(別名スターフルーツ)が開花し、綺麗なピンク色の花を咲かせていました。

オオセンナリの閉じた花(午後には花が萎む)

 

クレオメ

 

カクトラノオ

 

カクトラノオ

 

ゴレンシ

 

ゴレンシ。左と同じ花序

 

ゴレンシ。上と同じ花序

 

ゴレンシ

 

ゴレンシの若い実

 

トウテイランの蕾

 

タカサゴユリが数株開花

 

タカサゴユリ。左の株の花

 

ナツズイセンが多数開花

 

ハスの実

 

モミジアオイ

 

ヤノネボンテンカ

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア14/08/12

ビナンカズラ・ナガバノコウヤボウキの開花、ナンバンギセルの芽生え、などを期待して訪れました。

前回訪問が7月21日なので、概ね、3週間ぶりの訪問となりました。

 

ビナンカズラは、3ヶ所探して、やっと、雄花一輪を見付ける事が出来ました。

ナガバノコウヤボウキは、蕾が膨らんで来て、一週間以内に開花しそうな感じでした。

ナンバンギセルは、3株程、芽生えていました。

 

クロホシクサが2株、蕾を付け、オオセンナリが芽生えて、実と閉じた花を付けていました。

オオセンナリの閉じた花&実

 

カルーナ・ウルガリスの2番花

 

クロホシクサの蕾

 

クロホシクサの蕾

 

コミカンソウ

 

ナガバノコウヤボウキの蕾

 

タカサゴユリ

 

タカサゴユリ

 

ナンバンギセルの蕾

 

ノカンゾウ?ヘメロカリス?

 

ハブランサス

 

ビナンカズラの雄花

 

ヒオウギが咲き残り

 

ヒオウギ

 

ヒペリカム・ヒドコートの名残り花

 

ヤブラン

 

 

愛知県豊田市稲武CC下14/08/13

週間天気予報によると、今週の好天は、今日、13日だけ、との事。

気になる場所を全て巡るには、一日では不可能。

この為、面の木の散策をパスし、残りの全てを回る事としました。

手始めは、稲武CC下。

 

前回訪問は、8月7日で、まだ一週間経っていないのですが、レンゲショウマ・ソバナなどは、開花しているでしょうか。

 

レンゲショウマは、6株のうち、3株4輪が開花していました。満開は、翌週のようです。

ソバナは、3株が開花していました。

ソバナ

 

ソバナ

 

ソバナ

 

マツカゼソウ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

 

愛知県豊田市稲武CC付近14/08/13

ナツエビネの開花、満開のヒキヨモギ、を期待して訪れました。

 

前週8月7日に、蕾を見た、上の段の、ナツエビネ4株は、殆どの花穂が腐ってしまっており、一輪も開花していませんでした。稲武CC下で、出会った人が、ナツエビネが少し開花していたと仰っていたので、下の段も探してみると、下の段のものは、まだ蕾が新しく、3株あり、内一株一輪が開花していました。

ナツエビネの花は、雨に弱そうですね。この分だと、今週末以降に見られる花は、皆無かもね。

ヒキヨモギは、前週見た2株は満開になる事もなく、咲いていた花が枯れ、新規花が開花していましたが、新たに2株が花を付けていました。

上の段で残留していた、ナツエビネの蕾

 

上の段の、ナツエビネの蕾

 

下の段の、ナツエビネ#1

 

下の段の、ナツエビネ#1。左と同じ株

 

下の段の、ナツエビネ#1。上の株の花部

 

下の段の、ナツエビネ#1。上の株の小花

 

下の段の、ナツエビネ#1。右上と同じ小花

 

下の段の、ナツエビネ#2の蕾

 

ヒキヨモギ#1

 

ヒキヨモギ#2

 

ヒキヨモギ#3。新規株

 

ヒキヨモギ#4。新規株

 

 

愛知県設楽町峠バス停付近14/08/13

ビッチュウフウロ・ホツツジ・シモツケソウ・ネビキミヤコグサ・ミズギボウシ・アカバナなどの開花を期待して訪れました。

 

ビッチュウフウロは、何時もの場所に、10輪程開花していましたが、土手の急斜面に咲いている為、下の水路に落ちそうになりながら、撮影しました。あまりの急斜面なので、土手の上から撮影するのを諦め、水路を挟んだ、逆側の土手に行くと、難なく撮影できました。最初からそうすれば良かったですね。

ホツツジは、6花序程が開花していました。

シモツケソウが、以前、繁茂していた場所に行って見ると、土手が整備されてしまい、一株も見当たりませんでした。

ネビキミヤコグサは、それらしき草体はありましたが、花が見当たりませんでした。

ミズギボウシらしき花が数株開花していましたが、根生葉が出た後に刈り取りに遭い、その後、花穂が立ったようで、葉っぱが見当たりませんでした。ひょっとしたら、コバギボウシかもね。

アカバナは、田んぼが、金網フェンスで覆い尽くされ、見当たりませんでした。

 

時刻は、11時半。時刻も時刻だし、田んぼが金網フェンスで囲われて、自由に、あちこち見て回れなくなったので、ユウスゲの様子は見ませんでした。

オトギリソウが数株

 

オトギリソウ

 

ゲンノショウコ

 

ノカンゾウが一輪

 

ビッチュウフウロ。土手の上から撮影

 

ビッチュウフウロ。土手の上から撮影

 

ビッチュウフウロ。土手の上から撮影

 

ビッチュウフウロ。対岸から撮影

 

ビッチュウフウロ。対岸から撮影

 

ビッチュウフウロ。対岸から撮影

 

ビッチュウフウロ。対岸から撮影

 

ビッチュウフウロ。対岸から撮影

 

ビッチュウフウロ。対岸から撮影

 

ビッチュウフウロ。対岸から撮影

 

ボタンヅル

 

ボタンヅル

 

ホツツジ

 

ホツツジ

 

ホツツジ

 

多分、ミズギボウシ

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森14/08/13

満開のレンゲショウマ・タヌキマメ、ナツエビネの開花、などを期待して訪れました。前回訪問が8月5日なので、ほぼ一週間後の訪問となりました。

 

レンゲショウマは、10株のうち、5株13輪が開花していました。

タヌキマメは、直前に小雨が降った事、時刻が12時半だった事もあって、10株のうちの一輪だけが開花していました。

ナツエビネは、前週の蕾がすべて腐り果て、新規の蕾が出てきていました。

 

ミヤマタニワタシが2花序花を付けており、うち一輪が開花していました。

 

今回の訪問で、今年の、エビネの森の訪問は、終了とします。色々な花を見せて頂き、どうも有り難うございました。また、来春、やってくるつもりですので、その時には、また、宜しくお願いします。

タヌキマメ

 

ナツエビネの、腐った花穂と、新規花穂の蕾

 

ナツズイセン

 

ミヤマタニワタシ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ

 

レンゲショウマ。指入り

 

白花のレンゲショウマ

 

開きかけのレンゲショウマ

 

 

愛知県豊田市香嵐渓14/08/13

キツネノカミソリ(香嵐渓14/08/13)

 

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ14/08/13

カリガネソウ・アニスヒソップ(カワミドリの園芸種)・フタバムグラなどの開花、キバナノツキヌキホトトギス・キイジョウロウホトトギスの成長、などを期待して訪れました。

前回の訪問が7月21日なので、ほぼ3週間ぶりの訪問となりました。

 

カリガネソウは、3株が開花していましたが、アニスヒソップは、花穂の芽が付き出したところでした。

フタバムグラは、2株2輪が開花していました。オオフタバムグラは、午前中で花を閉じるのですが、フタバムグラは、一度開花すると、実になるまで花を閉じないようです。

キバナノツキヌキホトトギス・キイジョウロウホトトギスは、草体は無事でしたが、まだ蕾も付けていませんでした。

 

植栽されたクレマチス(ニューヘンダーソニー)の様子を見て見ると、花期を終え、綿毛になっていました。

アニスヒソップの蕾

 

クレマチス:ニューヘンダーソニーの綿毛

 

カリガネソウが開花

 

カリガネソウ

 

カリガネソウ

 

カリガネソウ

 

カリガネソウ

 

サワギキョウの草体

 

キイジョウロウホトトギスの草体

 

キバナノツキヌキホトトギスの草体

 

シコンノボタンの草体

 

タカサゴユリ

 

ネコハギの草体

 

ネコハギの蕾

 

ワレモコウ

 

ワレモコウの花序の下の小花

 

フタバムグラ

 

 

 

14年08月15日以降の写真へ