愛知県豊橋市小倉橋13/09/28

小倉橋付近に到着したのが、9時10分頃。

大原調整池のアメリカキンゴジカ開花時刻(10時前)に間に合いそうだったので、ちょっと立ち寄って見る事としました。

小倉橋へは、サクラタデ・オギノツメなどの開花を期待しての訪問です。

 

昨年、サクラタデが刈り残されていた場所に行って見ると、そこは、休耕田に戻っており、草が繁茂していました。

そこには、オギノツメが大繁茂しており、大繁茂している草の上から、数株のサクタタデが花穂を立て、開花していました。サクラタデは、陽の光を受け眩しい程に輝いていました。

 

サクラタデを15分程撮影し、次の訪問地、大原調整池に向かいました。

アキノノゲシ

 

オギノツメが大繁茂

 

サクラタデ

 

サクラタデ。左と同じ株

 

サクラタデ。上の株の花

 

サクラタデ

 

サクラタデ。右上と同じ株

 

サクラタデ。上と同じ株

 

 

愛知県新城市大原調整池13/09/28

アメリカキンゴジカ・シモバシラ・メハジキ・ヒコオコシ・シロバナセンダングサ・カラスノゴマの開花、ゴンズイの弾けた実、などを期待して訪れました。

 

アメリカキンゴジカは、今年も100株程が大繁茂していましたが、訪れた時刻が9時50分なのに、一輪も開花していませんでした。予想に反し、花期が早めに終わってしまったのか、もっと早い時刻に開花し、花を閉じてしまったのか、はたまた、これから花が開くのか不明ですが、次の訪問などで急ぐため、待つ事は出来ませんでした。

シモバシラは、東屋付近のものは、ロープが張られ、立ち入り禁止になってしまったかと思いきや、観察用に道が開けられていて、ホッとしましたが、開花していたのは数株でした。少し株数が少なくなったように思いましたが、綺麗に開花していました。少し奥に行った場所のものは、木の柵が除去されており、シモバシラも激減し、開花していたのは、一穂だけでした。

メハジキは、路傍の水路脇に10株程が開花していて、丁度見頃でした。今年は、遅くまで暑い日が続たので、まだ元気だったようです。

ヒキオコシは、開花したばかりで、満開には程遠い状態でしたが、カラスノゴマは、数株の、綺麗な花が見付かりました。

シロバナセンダングサは、昨年は見当たらなかったのですが、今年は数株が見付かり、花を付けていました。

ゴンズイの実は、何時もの場所で弾けていました。

 

イヌコウジュが多数あり、花を付けていましたが、終盤で、メナモミ(コメナモミ?)は、まだ開花していませんでした。

アメリカキンゴジカは蕾。下方の花は、閉じた花?

 

アメリカキンゴジカの蕾(花後?)

 

カラスノゴマ

 

カラスノゴマ

 

カラスノゴマ

 

カラスノゴマ。左の花をアップに

 

イヌコウジュ

 

ヒキオコシ

 

ゴンズイの弾けた実

 

ゴンズイの弾けた実

 

シモバシラ

 

シモバシラ。左と同じ花

 

シモバシラ

 

シモバシラ

 

シモバシラ

 

シモバシラ

 

シロノセンダングサ

 

シロノセンダングサ。左と同じ花

 

シロノセンダングサ

 

シロノセンダングサ

 

メハジキ

 

メハジキ

 

メハジキ

 

メハジキ

 

 

愛知県新城市比丘尼城跡13/09/28

マツバニンジン・ミシマサイコ・コガンピ・サクラタデ・ナンテンハギ・オオヒキヨモギ・オケラ・コウヤボウキ・エンシュウハグマ・シュロソウ・ヤマハッカ・アイナエ・タムラソウ、などの開花を期待して訪れました。

 

マツバニンジンは、午後になると、落花してしまうので、現場に11時迄に到着したいと急ぎ、到着したのは、10時55分。辺りをきょろきょろして見ると、一輪だけですが、開花している花に出会えました。嬉しくかったです。しかし、他に蕾は残っておらず、全て実になっていましたので、ラストチャンスだったのかも...。

ミシマサイコは、マツバニンジンに出会った後、少し、来た道を引き返して探したのですが、実はあったものの、花が見当たらず、落胆しながら、元の位置に戻ると、目の前に一株ありました。少し風があり、揺れる草体を指でつまみながら撮影しましたが、なかなか良い写真が撮れませんでした。

コガンピは、花数が少なく、3輪の株一株と、蕾の株一株が見付かっただけでした。

サクラタデは、10株以上開花しており、小倉橋のものと違って半日陰の為か、花色が薄く、純粋無垢な感じがしました。

ナンテンハギは、今年も、比丘尼城跡入り口で大繁茂していました。

オオヒキヨモギは、今年は、花期が終わってしまったようでした。2週間ほど雨が降らない為か、枯れ果てていました。

オケラは、10輪ほど開花していましたが、コウヤボウキは、まだ蕾でした。

エンシュウハグマは、4株程が開花していましたが、この花も、日照りのせいか、花が枯れかけていました。

シュロソウは、3株程ありましたが、例年の如く、花は終盤でした。

ヤマハッカは、数輪が咲き出したところでした。

アイナエは、5輪程が開花しており、草丈2cm以下で、花と葉っぱを同時に撮影するのが容易でした。

タムラソウは、西登山道入り口の下の土手で、4株が開花していました。

 

イヌヨモギが今年も沢山の蕾を付け、ミミカキグサ・ホザキノミミカキグサも多数開花していました。

ミカワマツムシソウも、多数開花していましたが、大半は、日照りの為か、枯れかけていました。

アイナエ

 

アイナエ

 

アキノノゲシ

 

イヌヨモギの蕾

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマ

 

エンシュウハグマの蕾

 

オオヒキヨモギの花後

 

オケラ

 

オケラ

 

オケラ

 

オケラ

 

オケラ

 

オケラ

 

キキョウ

 

コウヤボウキの蕾

 

サクラタデ

 

サクラタデ。左と同じ株

 

サクラタデ

 

サクラタデ

 

サクラタデ

 

サクラタデ

 

サクラタデ

 

サクラタデ。左と同じ株

 

シュロソウ

 

シュロソウ

 

タムラソウ

 

タムラソウ。左の株の花をアップに

 

ナンテンハギ

 

ナンテンハギ

 

ナンテンハギ

 

ナンテンハギ

 

ナンテンハギ

 

ナンテンハギ

 

ホザキノミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ

 

ミミカキグサ

 

コガンピ

 

マツバニンジン

 

マツバニンジン

 

マツバニンジン

 

マツバニンジン

 

ミカワマツムシソウ

 

ミカワマツムシソウ

 

ミシマサイコ。指入り

 

ミシマサイコ

 

ミシマサイコ

 

ミシマサイコの実

 

ミシマサイコの実

 

ムラサキセンブリの蕾

 

メドハギ

 

メドハギ

 

ヤマハッカ

 

ワレモコウ

 

 

愛知県新城市砥鹿神社奥宮付近13/09/28

前週開花していなかった、エンシュウハグマ・ミカエリソウの開花を期待して、立ち寄って見ました。

 

エンシュウハグマは、3株4輪が開花していました。

ミカエリソウは、登山道の最上部で、白花と普通の色の花が開花し出していました。早く帰宅する用事が出来たので、少し下の群生場所には見に行きませんでした。

エンシュハグマ#1

 

エンシュハグマ#2

 

エンシュハグマ#1

 

エンシュハグマ#2

 

エンシュハグマ#1

 

エンシュハグマ#2

 

ミカエリソウ(登山道)

 

ミカエリソウ(登山道)

 

白花のミカエリソウ(登山道)

 

白花のミカエリソウ(登山道)

 

 

愛知県岡崎市闇苅渓谷13/09/28

前週蕾だった、アケボノシュスラン・アキノギンリョウソウの開花を期待して訪れました。

 

アケボノシュスランは、先週、崖にぶら下がっていた2株の内、一株は落下してしまったのか行方不明でしたが、残りの一株は、一輪が開花していました。

アキノギンリョウソウは、今年は、足蹴にされる事もなく無事で、5株が開花していましたが、まだ、下向きのままでした。

アキノギンリョウソウ

 

アキノギンリョウソウ

 

アケボノシュスラン

 

アケボノシュスラン。同左。チョイボケ写真

 

アケボノシュスラン。同上。チョイボケ写真

 

ホソバウンラン

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠13/09/29

センブリ(面の木峠13/09/29)

 

 

 

愛知県東栄町県道80号線道路脇13/09/29

アズマレイジンソウ・ジンジソウ・セキヤノアキチョウジなどの開花を期待して訪れました。

例年、10月の第一週に訪れるのですが、今年は、一週間早く訪れてみました。

 

アズマレイジンソウは、一番目のポイントで、満開になっており、10株程が満開でした。2番目のポイントでは、光を求めて、林の中から、道路側に降りて来だしており、5株程が開花していました。

ジンジソウは、一番目のポイントでも、2番目のポイントでも咲きたてで、2番目のポイントでは、葉っぱが良く見える形で開花していました。両ポイントで40株程開花していたように思います。

セキヤノアキチョウジも満開に近く、シラネセンキュウが3株、ヤマジノホトトギスが一輪、開花していました。

アズマレイジンソウ

 

アズマレイジンソウ。左と同じ株

 

アズマレイジンソウ

 

アズマレイジンソウ

 

満開の、アズマレイジンソウ

 

アズマレイジンソウ

 

アズマレイジンソウ

 

アズマレイジンソウ

 

シラネセンキュウ

 

ヤマジノホトトギス

 

ジンジソウ

 

ジンジソウ

 

ジンジソウ

 

ジンジソウ

 

ジンジソウ

 

ジンジソウ

 

ジンジソウ

 

ジンジソウ

 

ジンジソウ

 

ジンジソウ

 

セキヤノアキチョウジ

 

セキヤノアキチョウジ

 

セキヤノアキチョウジ

 

 

 

愛知県豊田市香嵐渓13/09/29

カシワバハグマ(香嵐渓13/09/29)