岐阜県多治見市市之倉ハイランド界隈10/05/27

市之倉ハイランドの一角にある、ヤマイバラの様子を見てきました。自宅から、350m程の距離の場所です。

綺麗な花が全開しているのを期待して訪れたのですが、花は終盤になり、花弁が赤変していました。

ヤマイバラ(高さ10m程度)

 

ヤマイバラ

 

ヤマイバラ

 

ヤマイバラ(花の直径5cm)

 

 

長野県阿智村治部坂峠10/05/29

ベニバナイチヤクソウ(蛇峠山10/05/29)

 

 

 

愛知県設楽町面の木峠10/05/29

クワガタソウ(面の木峠10/05/29)

 

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森10/05/29

前週、雨で、訪れる事が出来なかったので、ベニバナヤマシャクヤクの安否を心配しながら訪れました。

心配は杞憂で、3株あった蕾のうち一株が丁度好い加減に開花していました。

 

ハルザキシュウメイギクが多数開花し、ハンショウヅルも開花していました。

ムギランは、開花しているかどうか不明で、ヨウラクランは、バックライトで、撮影しにくかったけれど、開花していました。サイハイランは、昨年に引き続いて、芽も出ていません。

アメリカイヌホオズキ

 

イボタノキが満開

 

サボテン(詳細名不明)

 

シライトソウが満開

 

スミダノハナビ

 

タツナミソウ

 

ノアザミ

 

ノアザミ

 

ニワフジ

 

ハナミョウガの蕾

 

ハルザキシュウメイギクが満開

 

ハルザキシュウメイギク

 

ハンショウヅルが満開

 

ハンショウヅル

 

ベニバナヤマシャクヤク

 

ベニバナヤマシャクヤク

 

ベニバナヤマシャクヤク

 

ムギランの蕾?

 

ユキノシタが満開

 

ヨウラクラン

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ10/05/29

ウリノキ・イチヤクソウ・イタチハギ・セイヨウイボタノキ・チャンチンモドキ・コバノズイナなどの開花を期待して訪れました。

 

ウリノキは、3つあった蕾のうち、一つは既に落花し、一つは色が白くなり、もう一つは緑色のまま、と言った状態でした。次週、開花している状態に遭遇出来るでしょうか?

イチヤクソウは、蕾のままでした。これも開花した花に出会えるかどうか不明です。

イタチハギは満開で、セイヨウイボタノキは、3穂が開花していました。

チャンチンモドキも、見事に開花しています。チャンチンモドキは通常樹高10m以上の高木ですが、枝が枝垂れている木があり、花が手近な位置で見る事が出来ます。

コバノズイナも、開花し出していました。

 

トチノキは、花後の実を付け、ヤマボウシも開花していました。

初花のタブノキが花後の状態になっており、ヤマグルマも花後の状態でした。

イタチハギ

 

イチヤクソウの蕾

 

イヌツゲの雄花

 

イブキジャコウソウ

 

ウツギ

 

ウツギ

 

ウツギ

 

イボタノキ

 

終盤のエゴノキ

 

エゴノキ

 

オオツメクサ

 

オオツメクサ

 

オオツメクサ

 

ウリノキの蕾

 

ガマズミ

 

ガマズミ

 

ガマズミ?(葉っぱが、まんまる)

 

左の個体の花のアップ

 

キキョウソウが3株開花

 

キキョウソウ

 

キソケイ

 

キソケイ

 

終盤のカルミア

 

キリンソウ

 

白のクレマチス

 

白のクレマチス

 

白のクレマチス

 

サンショウバラ

 

クロミノニシゴリ

 

クロミノニシゴリ

 

コバノズイナ

 

コバノズイナ

 

サラサウツギ

 

サラサウツギ

 

シチョウゲ

 

シチョウゲ

 

シナサワグルミ

 

シャリンバイ

 

多分、スイートピー

 

スイカズラ

 

セイヨウイボタノキ

 

セイヨウイボタノキ

 

センダン

 

センダン

 

セイヨウバイカウツギ

 

ソヨゴの雄花

 

チャンチンモドキ

 

チャンチンモドキ

 

チャンチンモドキ

 

タブノキの花後

 

ツルキンバイ

 

ツルキンバイの葉っぱ

 

ツタスミレ

 

ネジキ

 

ハタケニラ

 

ヒルガオ

 

ブラシノキ

 

ブラシノキ

 

ホタルブクロ

 

マメガキの雌花

 

ヤマグルマの花後

 

ヤマボウシ

 

 

愛知県豊田市県道33号線道路脇10/05/29

瀬戸市に向かう途中の道路脇のジャケツイバラが咲き残っていました。例年は、もう少し手前の道路際まで茂っているのですが、今年は、道路に沿って流れている幅3mの小川の向こう側にだけ、開花しています。

ナワシロイチゴは、今年も、ジャケツイバラの場所付近の道路脇で開花しています。

ジャケツイバラ

 

ジャケツイバラ

 

ナワシロイチゴ

 

ナワシロイチゴ

 

 

岐阜県土岐市陶史の森10/05/30

コツクバネウツギ(陶史の森10/05/30)

 

 

 

岐阜県多治見市潮見の森10/05/30

山頂部のユリノキ・ホオノキの開花を期待して訪れました。

ユリノキは満開で、ホオノキは、一輪だけ開花していました。

 

来たついでに、薬草園やその周辺を歩いてみると、ウイキョウ・コアジサイが開花し、イチヤクソウが大きく育っていました。地上では終盤になったエゴノキが綺麗に咲いていました。

イチヤクソウの蕾(ボケ写真)

 

イチヤクソウの蕾

 

ウイキョウ(薬草園)

 

ウイキョウ(薬草園)

 

エゴノキ(薬草園)

 

エゴノキ(薬草園)

 

エゴノキ(薬草園)

 

オキナグサの綿毛(薬草園)

 

カジイチゴの実(薬草園)

 

カラー(薬草園)

 

ガンピの蕾

 

ギョウジャニンニクの咲き残り(薬草園)

 

クレマチス(薬草園)

 

クレマチス(薬草園)

 

コアジサイ(薬草園)

 

コアジサイ(薬草園)

 

コウホネ(薬草園)

 

コバンソウ(薬草園)

 

スイカズラ(薬草園)

 

セイジ(薬草園)

 

タニウツギ(薬草園)

 

チャイブ(薬草園)

 

ニガナ(薬草園)

 

ノビルの出芽(薬草園)

 

ハボタンの花(薬草園)

 

ホオノキ(山頂部)

 

ヤマウルシの雄花(薬草園)

 

ヤマウルシの葉っぱ(薬草園)

 

ユリノキ(山頂部)

 

ユリノキ(山頂部)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア10/05/30

イイギリ・オカタツナミソウ・セイヨウイボタノキ・ウメモドキなどの開花を期待して訪れました。

 

イイギリは、雌花雄花共に開花していましたが、毎年樹高が増し、段々撮影しにくくなってきています。

オカタツナミソウは、元気に生き残り、全開の個体も残っていました。セイヨウイボタノキは、一枝開花していました。

ウメモドキは、雄花がチラホラ咲き出していましたが、雌花は蕾のままでした。

 

ニオイシュロラン・テイカカズラが満開になっており、サラサウツギも満開です。

イイギリの雌花

 

イイギリの雄花

 

イイギリの雌花

 

イイギリの雄花

 

イイギリの雌花

 

イイギリの雄花

 

ウメモドキの雄花

 

ウメモドキの雄花

 

アスチルベ

 

オカタツナミソウ

 

ガマズミ

 

カルミア

 

サラサウツギ

 

シモツケ

 

シャリンバイ

 

セイヨウイボタノキ

 

セルフヒール

 

センダン

 

テイカカズラ

 

テイカカズラ

 

テイカカズラ

 

ネズミモチの蕾

 

ニオイシュロラン

 

ニオイシュロラン

 

ニオイシュロラン

 

バラ(蔓バラ)

 

フクロモチの蕾

 

ヘメロカリス

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク10/05/30

ウメモドキの雌花雄花・クロガネモチの雌花雄花・オリーブ、などの開花を期待して訪れました。

 

ウメモドキは、シロウメモドキを含め、雌花・雄花共に開花し、クロガネモチも雌花雄花共に開花していました。

前週、雨の中を訪問時に蕾だったオリーブも開花していました。

 

前週のうちに散り果てたであろうと思っていたベニバナエゴノキが咲き残っており、

ヤマガキも開花していましたが、雌雄別株だと思い、雌花の撮影を忘れてしまいました。

ウメモドキの雌花

 

ウメモドキの雄花

 

ウメモドキの雌花

 

ウメモドキの雄花

 

シロウメモドキの雌花

 

オニゲシ

 

オリーブ

 

オリーブ

 

オリーブ

 

オリーブ

 

クロガネモチの雌花

 

クロガネモチの雄花

 

クロガネモチの雌花

 

クロガネモチの雄花

 

クロガネモチの雌花

 

クロガネモチの雄花

 

セイヨウイボタノキ

 

セイヨウイボタノキ

 

ダイオウグミの実

 

トウネズミモチ

 

ハコネウツギ

 

ヒョウタンボクの実

 

ブラックベリー

 

ベニバナエゴノキ

 

マメガキの雄花

 

ミカン

 

ヤマガキの雄花?

 

ユスラウメの実