陶史の森17/07/03 サワラン・イトタヌキモ・オオバノトンボソウ・アオギリなどの開化、満開のアクシバ・カキラン・トキソウ、などを期待して訪れました。6月26日に引き続いての訪問です。
サワランは、何時もの場所で、目を凝らして探して見ると、草叢の中に、赤茶色の蕾の様なものが見付かりました。草叢を透かして見える形なので、サワランなのか、枯れた草の様なものなのか、不明ですが、写真を載せておきます。 イトタヌキモは、1輪開花し、傍には、咲きかけの様な萎れかけの様な、タヌキモ1輪もありました。辺りをゴソゴソして見ると、オオカナダモ1輪も、水深が深く、接近できない場所でしたが、開花していました。 オオバノトンボソウは、大部分の株が、草刈で、刈り取られてしまいましたが、数株が、開花間近の蕾状態になっていました。 アオギリは、花序がバラけ出したばかりで、まだ極小の蕾状態でした。 アクシバは、早くも終盤の装いでしたが、綺麗な花2輪が残留していました。 カキランは、文字通り、満開になっていました。 トキソウは、開花数が10数輪に増えていました。
サギソウが2輪開花し、アリノトウグサも開花し出しており、コバノトンボソウが多数咲き残っていました。 モウセンゴケ・コモウセンゴケは、多数残留開花していましたが、撮影をパスしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|