陶史の森15/07/25 アリノトウグサ・タヌキモ・サギソウ・ホザキザキノミミカキグサの開化、ミミカキグサの多数開花、満開のアオギリ、サワフタギの色付いた実、ヌマトラノオの蕾、などを期待して訪れました。7月14日に引き続いての訪問です。
アリノトウグサは、前回訪問時、大繁茂していた株が、全て刈り取られていました。すっかりやる気をなくしながら、別の場所で、細々と開花していた株を、1カットだけ撮影して来ました。
タヌキモは、当てにしていた、丸池には、見当たらず、代わりにスイレン・コウホネの2番花が開花していただけでした。ひょっとして、イトタヌキモの例があるように、別の場所で開花しているかもしれないと、水辺を探して回ると、前回訪問時に見掛けたイトタヌキモ群生場所の近くに、一輪だけですが、開花していました。イトタヌキモも10輪程が、咲き残っていました。
サギソウは、10数輪が開花し出しており、蕾も多数ありました。数輪が固まって開花している場所もあり、なかなか見事でしたが、私のカメラでは、背景が写り込み、良い写真にはなりませんでした。
ホザキノミミカキグサは、一輪だけですが開花し、ミミカキグサも、開化数が6輪に増えました。 アオギリは、満開どころか、雌花の花期が終わり、果実期になっていました。それでも、雄花は、咲き残っていました。
サワフタギの実は、一株だけですが、色付き出しており、綺麗なコバルトブルーになっていました。
ヌマトラノオは、まだ蕾も付けていませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|