陶史の森15/06/11

アクシバ・イシモチソウ・コバノトンボソウ・カモノハシ・ジュンサイの開花、満開のジガバチソウ、などを期待して訪れました。6月4日に引き続いての訪問です。

 

アクシバは、一輪開花・一輪半開き・一輪終盤・蕾多数、となっていました。ひょっとして、満開かなと思ったのは、間違いでした。

イシモチソウは、一輪だけですが、見事に開花していました。3年ぶりの遭遇だと思いますが、花弁の一つが少し痛んでいたのが残念ですね。蕾が2株で10個以上残留していますので、次回期待かもね。

コバノトンボソウは、50株以上が芽生え、10株程が開花していました。

カモノハシは、多数開花(?)していました。ひょっとしたら、前回訪問時から開花していたのかもね。

ジュンサイは、まだ、全く花芽も出ていませんでした。最上流部の池(?)なので、みたけの森の南山溜池と違って、水温が低いせいかもね。折角の長靴履きが無駄になり、足が暑くて蒸れてしまいました。

ジガバチソウ・アオジガバチソウは、6株程が満開になっていました。

 

ササユリが50輪程開花しており、ヤマトキソウが終盤になっていました(撮影なし)。バイカツツジが咲き残っていましたが、どの程度咲き残っていたかは、確認しませんでした。

 

時刻は、13時半。午後から雨になると言う事だったので、急ぎ足で、ショートコースを巡りましたが、まだ晴れていたので、オオバノトンボソウの状況をチェックしようと、何時もの全コースを巡って見る事としました。

オオバノトンボソウは、10株程あり、蕾を付け出していました。例年より株数が少ないように思っていましたが、例年と同等なのかもね。

アオジガバチソウ

 

アオジガバチソウ。左と同じ株

 

アオジガバチソウ。上の株の花部

 

アオギリの花芽

 

ジガバチソウ

 

ジガバチソウ。左の株の花部

 

ジガバチソウ

 

ジガバチソウ。左の株の花部

 

ジガバチソウ

 

ジガバチソウ

 

アクシバ

 

開きかけの、アクシバ

 

アクシバの萎れた花

 

アクシバの蕾、多数

 

イシモチソウが一輪開花

 

イシモチソウ。左と同じ花

 

オオバノトンボソウの蕾

 

オオバノトンボソウの蕾。左の株と同じ

 

オオバノトンボソウの蕾

 

オオバノトンボソウの蕾

 

オオバノトンボソウの蕾

 

オオバノトンボソウの蕾

 

カキランが2株3輪開花

 

カキラン。左の株の花

 

カキラン群生株は、まだ蕾

 

イヌツゲの雄花

 

カモノハシ多数

 

カモノハシ

 

コバノトンボソウが多数開花

 

コバノトンボソウ

 

コバノトンボソウ

 

コバノトンボソウ。左と同じ株

 

コバノトンボソウ

 

コバノトンボソウ

 

ササユリ

 

ササユリ。左の株の花

 

ササユリ

 

キダチコマツナギ

 

サワフタギの若い実。紫色になるまで持つかな?

 

バイカツツジ